HTB製作の番組『おにぎりあたためますか』の略称。
国道を表す標識のこと。形状からこう呼ばれる。
ピン芸人。東京吉本所属。東京NSC第8期生出身。2006年にコンビ「ニューロマンス」を結成。 元新日鉄のバレーボール選手で、中垣内のスパイクを止める役をしていたとか。
炊いた米を、手のひらに乗る大きさにまとめたもの。海苔を巻くことが多い。 一般に、中心部に梅干し、おかか、鮭などを入れるのが一般的だが、近年ツナマヨを筆頭に変わり種が増えている。 おむすびとも。 :飲食物 :和食
ちゃんこです。 久しぶりにちゃんとデートしたので書き留めておきます。 その前に、本日の我が家のドラちゃん。日光浴中です。 ドラちゃんの定位置は2段目。1段目はペンたちの定位置になっています。 先日ちゃんと行ったコメダ珈琲上野広小路店。すっかり夏のディスプレイです。上野なのでパンダもいます。 季節限定メニュー出てます。ジェリコのティラミス味やチョコバナナ。美味しそうですが、これを頼むとナポリタンが食べれなくなるので断念。 かき氷は…苦手です。 カリー祭り!チーズカリードッグは今度トライしてみたい!! バナジューが飲みたかったけど、バナジューの機械が故障中ということで、アイスミルクコーヒー(加糖)…
簡単なので10分もかかりません! お弁当としてよく作っています🍙 〈作り方〉米1合分(おにぎり3個〜4個) ①小松菜2株をレンジで加熱(600Wで1分) ②細かく刻む ③粉末の昆布茶(小さじ2)を加えて混ぜる ④ご飯(1合)に混ぜる ⑤白ごま(適量)を混ぜてラップ等を使っておにぎりにする 今回は味付けに昆布茶を使いましたが塩でも作れます。塩加減はお好みで! 今回はこちらのこんぶ茶を使いました。 こんぶ茶 70g 袋 伊藤園価格: 298 円楽天で詳細を見る 塩と比べるとまろやかな味になります。 小松菜はごはん1合あたり2株くらい(一袋の半分くらい)を使っています。 分量などはお好みで調整してみ…
好きだった給食メニュー 三色ゼリー 米飯給食でおにぎり 好きだった給食メニュー お題のテーマに沿ってブログを書いてみたいと思います。「好きだった給食メニュー」ということですが、ワタシ世代(昭和50年代生まれ)はだいたい同じものなんじゃないかと思いますね。 カレーかデザート。 小学校の頃、給食はあまり好みではなかったですね。牛乳は苦手で、パンは硬い、栄養バランス整え過ぎてて味薄め。 一番嫌だったのは、食パンの下から出てくる敷かれた魚の素揚げ。食器が限られているため、魚の素揚げを置く食器に困り、しゃーなしにパン皿に置いてその上から食パンを置くという荒業。パンに魚のニオイが移り食べれたもんじゃなかっ…
美味しい刺身を食べたくなったら、近場ではここまるさ水産さん。 鮪の赤身と中トロの合い盛り¥1,000円は相変わらず美味い。大根のツマが無いのが寂しいけど刺身で真っ向勝負という感じでいい。 イカのバター焼きもボリュームがある。三人でシェアがベストかも。イカ墨を出汁にしたバター醤油が旨い。柔らかく噛み切れるのもいい。 天ぷらも色々あるが、盛り合わせではなく単品でオーダー¥80~。一本から単品オーダーできるのが嬉しい。天ツユこそ普通だが、天麩羅自体はカラッと揚がっていて美味しい。 おにぎり¥400円も、いつも同様にやっぱりデカい。女性の顔より大きい。具は鮭、梅、昆布から三つ選べられる。今回は鮭×鮭×…
こんにちは!こさともです。 ミニストップで発売中の赤から監修「炒飯おむすび」を購入しましたので、ご紹介していきます! 赤から監修商品 ミニストップでは6月14日から赤から監修の商品が6品発売されています。 お弁当、焼きうどん、チキンステーキなど。 今回私は「炒飯おむすび」を選びました! 開封する前から辛そうな見た目でしたが、開けるとより辛そうな色!! コロンとした形で厚みがあります。 一口食べた時は「あまり辛くないかも?」と思っていましたが、後からしっかりとした辛さが感じられます! ラードを使用しているのでコクがあり、辛いだけでなく旨味も感じられるおむすびでした! 美味しかったです! ごちそう…
今日は6月18日です。 「おにぎりの日」だそうです。 知っていましたか? 私は初耳でした👂 今日が「おにぎりの日」である 由来をざっとご紹介します。 石川県の鹿西町(ろくせいまち)という所で 最古のおにぎりの化石が発掘されたそうで、 まず「6」月ですね。 (※現在は「中能登町」になっているそうです) 次に、米という漢字が「十」と「八」に 分けられることから、元々毎月「18日」は 「米食の日」だったそうです。 それが合体して、6月18日が「おにぎりの日」になった というわけです。 ちなみに、実際に🍙化石が出土したのは 11月だったので、11月18日も 「おにぎりの日」になっているそうです。 歴史…
雨でした。 今日は夕食を妻と食べる予定でしたので 午前中は家のことをすましてお昼を食べてから ランニングがてら目的地近辺へ。 先に着いて銭湯を満喫しておりました。 やっぱりお風呂はいいものですね。 ジャグジー、サウナ、水風呂のフルコースを満喫して いつもよりも疲労が残っていない気がします。 普段からランニングした後は湯船に浸かりたいのですが 我が家の浴槽が小さいので足を伸ばせる銭湯は 非常にありがたい存在です。 お風呂上がりに牛乳やポカリが置いていましたが ここで満足してしまうと夕食の楽しみが減ってしまうと思い お水と塩飴で最低限の回復にとどめておきました。 そこから妻と合流して目的地へ。 目…
ここ数日、やたらとお味噌汁とおにぎりを身体が欲しています。厳密に言えば、海藻を身体が欲しています。お味噌汁の具はわかめ。おにぎりは、大きな海苔を巻いているものが食べたくて仕方がないのです。『栄養が偏るな。』そう思いつつも、毎日のように多ければ一日2回、わかめのお味噌汁と大きな海苔を巻いたおにぎりを頂いています。身体が欲しているから、きっと今の私に必要なんだと思うんですよね。そういえば、義母との半同居生活中はやたらと辛いものを欲していました。あまりにも辛いものを食べるので夫が心配し始めたほど。辛いものを欲している時って、ストレスが溜まっている時なんだそうです。慣れない半同居生活にストレスを感じて…
朝、床の汚れが気になったので、ゴシゴシと雑巾掛けをしていたら、今度は床材の乾燥が気になってきたので、久しぶりにワックスがけをしました。このような家事は家族が長時間家を空けるときにするのですが、いつも誰かしら家族がいたりで、なかなかタイミングが合いませんでした。 これからは好きな時に、大掛かりなお掃除もできます。昨日の疲れもありましたが、何故か朝になると元気になります(笑) 雨は降っていませんでしたが、晴天というわけでもなく、蒸し蒸しとした朝だったので、汗だくになりました。 普段、運動をしないので、床掃除で少しはエクセサイズになったかもしれません。もう一つのサブブログにも書きましたが、少し前に長…
こんにちは。 ハワイ飯…お高いですよね。ホント…お高い。 ひとり旅ならまだしも すべて二人分っとなると 旅先でも金額ばかり考えてしまうのが <妻ゴコロ>(笑) ハワイ旅で コンドミニアムに宿泊する時は<ご飯、海苔、塩昆布、梅干し>だけは持参している 私。 ココのコンドミニアムは キッチンから☆ダイヤモンド ヘッド☆が見えるので キッチンに立つのも楽しみの一つ。 今回は ラニカイピルボックスに遠足に行くので おにぎりを作ります♬ パックご飯を 電子レンジでチン! POPCORN POTATO BACON…アメリカン仕様(笑) ご飯、塩昆布、梅干し 混ぜ混ぜしたら おにぎりを作って・・・ OHーー…
息子も家を出て大学生活を満喫しているようです。 折角3年も続けたブログなので、引き続きたまに作るお弁当をのせていきます。 まずは公園にピクニックに行った時の弁当です。 ローストビーフ(青じそドレッシング) 鶏モモ唐揚げ 玉子焼き オクラのおかか和え ブロッコリー プチトマト おにぎり(シャケ) おにぎり(塩昆布) やはり外で食べる弁当は美味しさ1.5倍です。 芝生に寝そべってると気持ちが良くてウトウト。 ゆっくりできました。
おは・・(´▽`*) 仕事・・(訳文&這い上がり)・・手につくかな・・。推し様に占められちゃって手つかなそう・・(n*´ω`*n)だめだめこれじゃ。 ばあやに何か恩返しできる事あるかな・・。いつだか・・私が言い出したんだっけ、必死過ぎたばあやはよく覚えてないけど、静華ちゃんの事を好きな気持ちをモチベーションにするって。昨日むりくり冗談の鞘に収めたつもりが、ついさっき朝の6時には、もう破裂しちゃったくらいコントロールきかないのにモチベになるかな・・(*‘ω‘ *A 静華ちゃん好きーーーーっ!で暴走しないようにじいや頑張らないと。 でもなんか恩返しがしたいなヾ(*´∀`*)ノ何かできることないかな…
THE HAMANAKOのお風呂(大浴場、雄踏温泉)も、なかなか良いです。 www.daiwaresort.jp 写真を撮ることが出来ないので、公式ホームページから拝借しました。 男女入れ替え制ではないので、男湯は、分かりません。内容、同じなのかな? 内湯は、こんな感じ。 そして露天風呂は、 こんな感じ。 寝そべられるお風呂が好きです。 5人?6人?そのくらい並んでいました。 お茶のお風呂は、いつもかどうか分かりませんが、お茶っ葉が入っている?袋があり、「お茶の香りをお楽しみください」と書かれていました。 真ん中のも、温泉ですが、これは、なんだったかな~。普通の温泉だったかなー。忘れてしまいま…
6/26 AM9:00 ピンポンパンポーン 村の放送のチャイムがなりました。 放送しているのは、郵便局のそんぽさんです。 この村の郵便局は、いつも忙しそうです。 郵便や荷物の配達、貯金、保険の仕事を たった一人でこなしているのです。 その上、村の放送や、掲示板の管理もしています。 杉の木村のみなさん、おはようございます。 今日はとてもいいお天気です。 そこで、毎年恒例の『ほたる狩り』を 今夜、行うことにしました。 夜の7時から10時まで、アルタイル川のほとりです。 みなさん是非ご参加ください。 「あらあら、今夜に決まったのね。 これは忙しくなりそうだ。 お料理を入れる竹かご、どこにしまったかな…
今日も息子のサッカー。家族総出で応援。優勝してMVPも取っていた。すごい。 帰りにステーキを食べてお祝い。今日作って行った家族分のお弁当は親2人は食べなかった。こういう日はおにぎりが食べやすくて良かったなあ🍙
体重 53.5 kg 前日比 ±0 kg(トータル -7.5 kg) 体脂肪 20.4 % 前日比 +0.2 %(トータル -11.7 %) 沢山動いてるのに沢山食べるからチャラ えへへへ 今日は久しぶりに飲み会じゃい! 昨日のメニュー 朝◆バナナ、オールブラン、オーツミルク、カフェオレ 昼◆かしわおにぎり、カレーヌードル 夜◆手羽先とズッキーニ、焼酎ハイボール3本
06/20(月) 4時半起き。 瓶缶ペットボトルを出して出張へ。 腹が減って新幹線のホームの弁当屋でおにぎりをふたつ。 『IT用語図鑑』の続きを読んで過ごす。 10時、オフィス入り。 昼、近くの蕎麦屋でカツ丼セット。すぐ出てくる。 来週の経営層向け報告資料の作成。 あーでもないこーでもないと話し合っているうちに時間が過ぎて行く。 実際にパワーポイントに向かったのは夕方近く。 何人かで手分けしたのをマージして、終わったのは20時。 この日はPJメンバー全員での飲み会はなし。 でも晩飯は食いたいと若手会。 北浜の以前のお客さんと昼に訪れた中華料理屋「龍門」が 先週夜を食べた「北極星」と同じ建物で、…
みなさんこんにちは! 最近次女がとってもお利口なことに、それが不思議に思っている 3姉妹子育て中のママ miwa です 今回はご飯を食べないでおやつばかり食べる子どもについて自分の子はどうだったのか経験なども交えてお話できたらと思います 1歳になると断乳して普通の食事に切り替わる時期でもありますよね みなさんのお子さんはすんなり3回食に切り替えてなんでも食べてくれるようになりましたか? うちの子は、、、、、これまたいろいろで食べる子もいれば食べない子もいたし、「うちの3姉妹」の三女と一緒で“まんま小僧”って言われるくらい食べ続ける子もいました 上の子2人よりも食べてました (笑) けど、その逆…
保育園に行きたくない。 って初めて言うから、行かなくて良いよって言って1週間を一緒に過ごしたね。 月曜日に 公園に行って、違う保育園の子たちが遊んでるのに遭遇して、君はそれを少し羨ましそうに遠くから眺めてたね。 気休めになればって買ったアイスが、暑さでどんどん解けた。浅はかな気持ちが虚しくなった。 胸が張り裂けそうになった。すぐ逃げ出したかった。遠くから、一人で寂しそうにしてる最中にたまらなくなって涙が出た。 誰かこの子を、私を助けて欲しい、と思った。 自分が学校に行かなくなった日のことも思い出した。普通じゃない自分が社会や親から厄介者とされ、毎日自責の念に苛まれる日と重なった。 あの日は逃げ…
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミクの6月下旬(21~30日)の記録です。6/20~6/28 20:59「絶体絶命!?アイランドパニック」
6/20(月) 6/21(火) 6/22(水) 6/23(木) 6/24(金) 6/25(土) 6/26(日) 6/20(月) 10時半くらいに起きた。今日はzoomの授業があったので、少しだけ早く起きた。十分遅いんだけどね。 今日は課題が捗った。明日の授業も処理できたし、今日でた課題も簡単だったから今日中に処理しちゃえって思ってやれちゃった。土曜日とは正反対。 でもゼミの課題は全く進んでいない。やろうとしたけれど、前回の振り返りを見ていたら自分が馬鹿馬鹿しくなってできなくなってしまった。明日、ちゃんと時間取ってやろう。 明日は大学に行く。課題をやらないといけないから帰れないという。でも家だと…
雪山の多喜二巡礼(小樽市)…多喜二は戦前に反戦平和を訴え拷問で殺された作家。享年29。彼は『蟹工船』を発表後、弾圧による死を覚悟し25歳で自分の墓を建てている。昨年末、安倍政権が秘密保護法を強行採決した際、多喜二の墓前で民主主義と表現の自由を守る誓いを立てに、正月明けに雪山の墓地へ。時おり鎖骨まで雪に埋まりながら&同行の石屋さんに救出されながら根性で巡礼。彼はベートーヴェンを愛していた為、墓前でベートーヴェンの第九を流し音楽法要。その後、7月に安倍氏が集団的自衛権容認を閣議決定した為、7月末に再び多喜二の墓参。地球岬と坪川拓史監督(室蘭市)…地球岬は「北海道の自然百選」で1位に選ばれた景勝地。…
皆様、こんにちは😃 クラシック音楽ユニット『エントツ』でリーダーをやっております、バリトン歌手の内田雅人です‼️ 7月のライブ情報です‼️ 7月7日(木)飛鳥晴山苑にて、、 10:30〜、13:30〜、 の約30分の2ステージ‼️ とてもとても残念なのですが、、一般開放はされないみたいなので、皆様をご招待する事が出来ません💦 なので皆様、当日は頑張って来ます😃 朝も早いので、前日は早く寝て本番に挑もうと思います😃 さて、今週はまたまた熱海に行ってきました‼️ 熱海は本当に良いトコです‼️ あっ、ちなみに観光ではなく、合唱団指導のお仕事で行きました💦 お昼からの指導でしたが、早めに着いたので現地…
生まれてきたこと 選んでいない 選べない 親も きょうだいも 人が 選んできたもの 選んできた時代 ちょっと まちがい…? そう 気づかせてしまうような事象 毎日 毎日 小さくも 絶望的にも… 見せつけられてる 生きる 生きてく って こんなだよ なんて あきらめる人ばかりじゃ すぐに 壊れてしまいそう もうすぐ 崩壊するのかなあ… と こわくなる ふりかえる度の 時代の 流れや 卑小なところでは わたしが来た時間 わたしが いる いま… ここ なにを祈っていたんだろう? パパとママ 津軽三十三間箇所納経帳という 遍照の 一冊があって 三十三箇所の 神社寺院 一箇所 一箇所 訪ねてまわり 御朱…
今回のお出かけ日記について 長岡に行った時の感想やより詳しいことについて書きます。ただ、昨日のことなので何か間違いがあるかもしれませんがもしあったらこっそり教えるかフィクション要素も入っていると思って温かく読んでくださるとうれしいです。 また、ブログは初心者なのでそんなに面白くないかもですが、最後まで読んでくださるととても喜びます。 1.日程について 行き 金沢 6:52 427M →泊 8:50 泊 9:19 1631D→直江津10:42 直江津 10:48 53M しらゆき3号→長岡 11:38 帰り 長岡 20:54 58M しらゆき8号→上越妙高 22:01 上越妙高 22:16 57…