アファメーション(affirmation)とは肯定的な断言をする事。個人的な「誓約」をする事。
具体的には「〜したい」「こうなれば良いな…」という願望を「〜なっている。」と断定して繰り返し唱える事で、潜在意識に働きかけ、変化や成長が遠くの未来にあるものではなく「今・ここにあるのだ」という現実を作り出す事と言われている。
このブログでは、これから自分が大成功していく過程を書いていこうと思います。 自分のスペックを話していくと ・フリーター ・24歳 ・実家暮らし ・大学中退 ・メンタル豆腐、悩みが多い、基本面倒くさがり。 ・低身長 ・趣味:カラオケ、イラスト とまあ、こんな感じです。 これから投稿する10記事くらいは、過去の自分のお話などをしていこうと思います。 (ここから以下は自分の過去話) 自分は小学校5年生くらいから、「人と話す時にすごい気を遣ったり、緊張する」という症状が発症してきた。それ以前はそんなことはなかったのに(まあ、多少はあったけど) そのころから、他人の目を気にするようになってしまい本当に自…
非言語によるコミュニケーション 日本人には相手の心の言葉を読み取ろうとする文化がありますね。それはそれでいい文化かとは思いますが、近年でははっきりと言葉にしないと空気が読めずにといわれています。非常に印象にのこる講義です。 でも言葉にできない行動による発信は非常に大切だと感じました。とてもいいことに気づかされました。身だしなみも一つなんだとも考えました。色だとかアクセサリーもそうなんだ。気を付けようと思います。 無意識に行動していることも多いと思います。でもそこには潜在意識からなにがしかの情報を引っ張ってきているのだな。なのでいかにその無意識や潜在意識のネタを増やすには学びが常に必要だと思いま…
アファメーションをしていた時にも思った事があるのですが、祈るっていう事は現在その状況じゃないから祈るっていう事ですよね。例えば、時間がない。時間に余裕がある方は、『私は常に時間の余裕があります。』というアファメーションはしないだろうな、とある日ふと思いました。きちんとやればアファメーションの効果はあると思うのですがやり方を間違えると”ない”に注目しがちでそれが執着に繋がってしまい”ない”状況をずっと維持しかねない、そんな事も思いました。それ以来、”ある”を探して祈ったり願望を放つように心掛けています。『時間に余裕のある暮らしができますように。』の代わりに、『毎日自分の時間を確保できている、今の…
今日は、暗い気持ちではないのですが、ちょっと暗い内容になってしまうかもしれません。ここのところ、思っていたこと。私は自分が不安な時、自分の中で応援の言葉をつぶやく癖があります。これを自分的にはアファメーションと呼んでいます。 souken.shikigaku.jp リンク先では、アファメーションとは「ポジティブな言葉で自分自身に宣言をして、なりたい自分を引き寄せる」マインドセット とありますね。なりたい自分になるために唱えるわけではないので、意味が違うのかもしれない…まあ、自分を奮い立たせるための言葉です、私にとって。それが「大丈夫、大丈夫、死にゃーせん」というもの。方言チックなのが、私らしい…
アファメーションとは、自分に言葉のシャワーを浴びせ続けることである。 例えば金銭的に豊かになりたい人は 「私はお金持ちだ」 「私は豊かだ」 「なぜだか100万円の臨時収入が入ってきた」 などと心の中で唱え続け(声に出してもオーケー) 可愛くなりたい人は 「顔が小さくなってきた」 「最近スリムになった」 「いつもみんなから可愛いと言われる」 とかとか、既にその状態に「ある」を設定して言葉を唱え続ける。 私はアファメーションに出会ってからまぁまぁ色々やってきた。 中学卒業後の春休みがデビューだった。 「私はかわいい」と鏡を見ながら1日100回位唱えてみた。 すると高校入学と同時に周囲から「かわいい…
日々の行動への落とし込み 学ぶことによって得られるものは多い 読書 セミナー 勉強会 その場限りはもったいない ぜひともアウトプットするのがよい。 自分もこうして得たものを潜在意識と顕在意識を利用して 言葉にすることで習慣化すること 無意識にできるようにすること 反対に意識的にしないようにすること 考えないようにすること こんな思いに賛同して行動するようにしている。 今日は昨日色々とたまっていることを一つ一つあげて これはやろうと決めていた ところが朝食後なんか変だ という違和感から ベットに横になった 午前中いっぱい全く無意識でした。家族によれば泣いたりうなったりと 声をかけてもゆすってもま…
ゴールデンタイム アファメーション 夕暮れサラリーマンの野望 おわりに ゴールデンタイム 2時に起床。 昨夜は22時に寝たので4時間睡眠。 それでも、睡眠のゴールデンタイムを寝ているのでまだ良いかなと思います。 アファメーション 朝起きてまずやることは。 人生の中で何が欲しいのかはっきりさせて心の中を整理。 潜在意識で望んだことは現実化するそうです。 自分の名前を入れて、書き出して、声に出して、自分の耳に聞こえるように。 夕暮れサラリーマンの野望 ・体の不調(うつや頚椎症性神経根症など)がすべて改善し、健康で楽しく暮らしていく。 ・13年後(2036年)書道の師範を取得、絵画と合わせて「ららん…
🍓苺プリンをいただきました~~♥ ので、紅茶をいれてお家でカフェしましょう♥ 紅茶はルピシアのCAROLにしてみました。 はい、どうぞ~~(*^-^*) 紅茶のキャロルには・・・ ストロベリーとバニラの香りにローズの花びらで華やかさを演出した紅茶 という説明書きがありました。 (。´・ω・)ん? 🍓いちご&🍓いちご やん~(;^_^A さてと、今日はワタクシ、すてきな言霊(ことだま)を仕入れてきましたよ。 願いが叶いやすくなる言霊です。 すぐ書きます。 どんな奇跡が起こって、わたしの願望は叶ってしまうんだろう です。 これは心理カウンセラーmasaさんが、どうせ無理だろうってすぐに否定してしま…
私はソウルノートという物を書いています。 昔から何か頭や、心がもやもやしていた時にノートに愚痴や気持ちを吐き出すようにしていました。しかし、暗い内容ばかりで、書いていると自然と気持ちも暗くなってしまい、さらに体調を崩す。まるでデスノートのような効果を発揮していました。 「なんだこれ、デスノートじゃん。」と思った瞬間閃いたのでした! もしかして、暗い内容を書くから気持ちが暗くなっていくのでは…?そうしたら、ポジティブな内容や目標、自分を褒めたたえる内容を書けば気持ちが明るくなるのでは?と。 まさに逆の効果を狙った私のなんの根拠もない取り組みだったのですが、今では自分の心を支える大事な存在となって…
みなさん、おはようございます。 毎年今年やりたい100のことを考えてるのですが、例に倣い今年もやりたいと思います! 今年やりたいこと、100個以上あって絞るのが大変でした。笑 さっそくですが、私は人は自分の意識次第で行動も考えも変わると思っています。 やりたいことを書き出したり、声に出したり、意識したりすると、自ずとその方向へ向かっていく。だから目標を立てたり、やりたいことを明確に意識することってとても大事だと思っています! アファメーションについてもまた記事にしたいと思います。 ss1009.hatenablog.com 今年やりたい100のこと 仕事 健康 プライベート お金関係 チャレン…
news.yahoo.co.jp 夫婦別姓ってそんなに望む人が多いのでしょうか? 私は犬や猫のご祈祷にも名字つけてるけどね。 それって観念的には家族ということでしょう。 その方が喜ばれる。 自民党の道が開けないのは夫婦別姓問題ではなく、アホな議員さんがアホなこと言ったり、やらかしてこんな政権政党でまともな政治できるのかと国民があきれ果ててるからでしょ。 小泉先生、全然 的外れだと思います。 よく韓国や中国を引き合いに出して「向こうは昔から日本よりすすんでいる」という頓珍漢な人がいますが、実は、あれは女性はよその家の人間だから家系のうちに入れないという古い習慣で極めて女性を蔑視した見方の名残です…
「心の傷を癒すカウンセリング366日」(今日一日のアファメーション)西尾和美より 2月7日 人生の危機は人生の機会 自分は生きるのに、あたいする人間です。 自分は、自分のままでいいのです。 自分は愛するに、あたいする人間です。 自分は、自分の居所をつくっていいのです。 自分を、うんと好きになります。 問題があったとき、やっかいでイヤなことだと思わないで、自分が成長する良い機会だと思いましょう。どんなに大きな問題で苦しんでいても、必ず、どこかに、何か学ぶことがあるはずです。 とても大変な解決できない問題だとはじめから思い込むと、出るはずの解決策も出てこなくなります。人生の危機は、人生の機会だと受…
どうも、日常の好転をサポートするパワーストーンの活用方法を伝えているパワーストーンサポート代表の秋山です。 今日のブログは「自己犠牲をストップする方法」について解説してみたいと思います。 「自己犠牲をストップする方法」こちらの本で紹介されているマインドを整えるアファメーションという方法です。 道具不要、どこでもできる簡単な方法です。 手順はたった一つだけ。 「わたしには強くて明確な境界線がある」 と心の中で唱えるだけ。可能なら口に出して唱えた方がベター。 必ず効果出るわけではないのですが、習慣化していけば 自分を犠牲にして、人のためにしすぎることが減る ノーと言いやすくなる 自分の感情に目が向…
「心の傷を癒すカウンセリング366日」(今日一日のアファメーション)西尾和美より 2月6日 最後まであきらめずにやりとげる _____________________ 自分は生きるのに、あたいする人間です。 自分は、自分のままでいいのです。 自分は愛するに、あたいする人間です。 自分は、自分の居所をつくっていいのです。 自分を、うんと好きになります。 __________________ 何かを始めたら、すぐにあきらめてしまわないようにしましょう。 やりとげるまで、じっくり腰をすえて落ち着いて挑戦しましょう。 むずかしいことや問題に出会ったら、すぐに投げてしまわないで、ほかの方法をいろいろ考え…
2月6日は獅子座の満月🦁 午前3時27分に 月が満ちるタイミングを 迎えます🌝✨ 未来を堂々と輝きながら生きる自分をイメージして、ゆっくり声に出してアファメーション❤️ 獅子座♌️満月は大胆に🌕 ゆっくりと声に出して 未来を切り拓いてゆく大きな夢を持った願い♪ KING⭐️Queenのように周りに愛を分け与える輝く願い♪ どんな世界に変容したとしても、揺るがない自分として生きる願い♪ 宇宙のエネルギーを受け取り、地球に創造する願い♪ 周りに何と言われようと、自分の好きな事を仕事にするという熱い願い♪ 地球🌏月🌕太陽🌞宇宙へ💕 明日も素敵な一日をお過ごしください♫ ごきげんよう❤️
~アファメーション~
雑誌も色々タダで読めるからkindleunlimitedは嬉しい。(下の方に私の利用法あり) 女性セブンは昨年からワクチン害の記事を時々だしている。 最新はこちら👇。「接種開始2年ようやくわかったワクチン後遺症ワクチン死の正体」 女性セブン 2023年 2月16日号 [雑誌] 週刊女性セブン 小学館 Amazon 女性セブン、過去にも、 2022年8月4日号「ワクチンを打った人は「コロナ」にも「他の病気」にも罹りやすかった」 (この記事には、近藤誠先生の見解が多く載せられている。先生は、同じ月の8月13日、タクシーの中で不審な突然死。) 2022年9月8日号「勤務医の本音座談会「私が見たワクチ…
ひまわりさんのアルファソート『アチーブメント 目標達成 願望実現』 皆さんも子供の頃 頭の中にはたくさんの夢が あったはずです。 でも今は 現状維持に終始している人が 多いのではないでしょうか。 現代社会では 将来に不安を抱く人がとても多いのです。 ・老後の生活の不安 ・突然の病気や孤独死への不安 ・賃金が上がらず倒産寸前の会社 ・職場の慢性的ないじめ etc 以前私はブラック企業で ボロボロになり2ケ月 寝たきりになりました。 アルファソートを聞いての感想 自分の不安や恐怖が少なくなりました。 成功者のアファメーションを聞いていると 心が落ち着きます。 今は毎日アルファソートを聞いています。…
自己肯定感とは 自分の人生を支える軸となるエネルギーのこと。 自己肯定感があると、自分が自分であることに満足し、価値ある存在として受け入れられる。またポジティブやネガティブとは別であり、両者ともをあるがままに認められる状態を指す。 自己肯定感の法則 時と場合によって高くもなり低くもなる。 人によって強い人と弱い人がいる(総量の大小がある)。 後天的に育てることができる。 自己肯定感が高い状態の特徴 自己肯定感が高い状態にあると、物事を前向きにに解釈することができ、気持ちが安定し積極的に行動できる。 自分にYESと言える状態。 自己肯定感の低下の特徴 自己肯定感の低下はゆっくり進むという特徴があ…
心の傷を癒すカウンセリング366日」(今日一日のアファメーション)西尾和美より 2月5日 カッとなることを他人に言われて _______________________________________________ 自分は生きるのに、あたいする人間です。 自分は、自分のままでいいのです。 自分は愛するに、あたいする人間です。 自分は、自分の居所をつくっていいのです。 自分を、うんと好きになります。 ______________________________________________ 何かかっとなるようなことを他人に言われたとき、どうしたらよいか学びましょう。 相手に何かを言われたこと…
さっきアマゾンから届き、今読み終わった。 自分はほぼ全部知っている内容だったから、「まとめ本」みたいだった。 今の若い人たちが読んだら、さぞかしお先真っ暗な気分になると思うが、今知っといて、そして、対策すればいいんじゃないかなと思った。あとで大きな差になる。 アドバイスとしては、読んだ後、気分が沈んでしまったら、とりあえず、何か自分の好きなことするとか、美味しいもの食べるとか、一時的に、気分が良くなることをしたらいいと思う(^_^;)。できることは色々あるから、焦らずに自分を育てていけばよいと思う。 まずは、「知ること」から始まると思う。 2023年2月20日 第1版第1刷 今見たらアマゾンレ…
インボルクのためのアンドラスの儀式:正義の時 投稿者 HP. Hoodedcobra666 » Sat Feb 04, 2023 8:22 am サタニックファミリーの皆さん、こんにちは。 以下は、ロード・アンドラスのための儀式です。アンドラスは、正式にはアレス、あるいはマルス、テュールとして知られる、私たちの集合的な神話における非常に重要な神です。 儀式は今日から5日間連続で行います。この儀式は、神々の儀式に参加するすべてのSSが知っている、あなたの意識におけるすでに知られている利益を除いて、多くの強力なエネルギーを与えることが報告されていることに注意してください。 もうすぐ、別の儀式のフォ…
「心の傷を癒すカウンセリング366日」(今日一日のアファメーション)西尾和美より 2月4日 失敗は人生の教師 _____________________ 自分は生きるのに、あたいする人間です。 自分は、自分のままでいいのです。 自分は愛するに、あたいする人間です。 自分は、自分の居所をつくっていいのです。 自分を、うんと好きになります。 _____________________ 自分を許しましょう。 自分を許すのは、ときには他人を許すより難しいことがあります。 自分は自分にとって、いちばん厳しく批判する敵であったりします。 何か悪いことをしたり失敗したら、反省と同じことが起こらないように注意…