イタリア南部ナポリ近郊のカンパーニャ州の一都市。風光明媚な避暑地として知られるが、かつては中世地中海の通商を担ったアマルフィ共和国があったところでもある。 サレルノからソレントまでの間のアマルフィ周辺の海岸はアマルフィ海岸と呼ばれ、この辺りにはワーグナー、ジッドらが訪れている。 アマルフィ(Amalfi)
→アマルフィ 女神の報酬
先日、愛知県蒲郡市「西浦シーサイドロード」をドライブしました。 蒲郡市形原町から、西浦温泉パームビーチを結ぶ西浦半島東海岸を走る海岸道路の通称です。 海岸沿いで爽快です😊 そしてここの通りに、カリフォルニアに似ている「ガマフォルニア」と呼ばれるところがあります ヤシの木が立ち並ぶ300メートルの直線です。 ドライブやツーリングで訪れる人が愛車と一緒に撮影し、SNSなどに「♯ガマフォルニア」とあげている人もいます。 こちらが本物のカリフォルニアです😅 そしてその先には 世界で一番美しい海岸と言われるイタリアの アマルフィ海岸に似ている「ガマルフィ」があります。 西浦温泉の温泉郷です。三河湾を望む…
ドンドンと秋が深まり、もう11月の方が近くなってきています。 中年になると日が過ぎ去るのがメチャメチャ早く感じます。 その内、年賀状の宛書作業が… まだまだ残暑が残るくらいの木をンの時にSNSのmixiのお仲間さんからのお誘いで。 最近話題の和歌山県のアマルフィと言われるところへ ツーリングに行ってきました。 自分もInstagramの仲間を誘って。 道中に紀ノ川広域農道いつもながらのジェーットコースター感が楽しい。 テンションが上がって対抗するライダーにYAEH! ヤエー!を連発 これってやられた側は嬉しいのかな?自分は喜んで返す派なのだけど。 「雑賀埼漁港」 〒641-0062 和歌山県和…
世界で最も美しい海岸 イタリアのアマルフィ海岸は、海岸線に沿っていくつも小さな町が海まで迫る山の斜面にへばりつくように散在している。ここは世界で一番美しい海岸とも言われている。 www.youtube.com アマルフィ海岸はナポリのすぐ南のソレント半島の南側に連なる海岸線である。海岸線の長さは30キロほど。その中の断崖に隠れるように小さな町がいくつもある。中世にはこれらの都市が海洋国家アマルフィ共和国を結成していた。限られた土地の急斜面や断崖上に建物を築いて都市を形成した。現在は人気のリゾートとなっている。 // 迷路のような町に神々の道 まるで隠れ家のような奥まった湾にあるビーチは、海から…
●タイトル:オーディンの祝祭 ●デザイナー:ウヴェ・ローゼンベルク ●発売:2016年 みんな大好きウヴェ氏の重量級タイトルでファンの多い、「オーディンの祝祭」。 ワーカープレイスメント+タイル配置ゲーム。 とても不思議・特異なゲームで、プレイすると他の重ゲーにはない中毒性があります。 ■競技性は低め、でも繰り返し遊んでしまう 「オーディンの祝祭」は勝ち負けを競ってガチでプレイする対人ゲームとしては競技性は低めだと思います。 ワーカープレイスメントですが、アクションスペースがものすごく広くルートさえ被らなければインタラクションはそれほど高くありません。 さらに、プレイする度の可変性としてたくさ…
簡単なボードゲーム紹介その419【アマルフィ(Amalfi)】 「アマルフィ」は中世イタリアを舞台に各拠点に船を送ることで資源を集めたり、海図を手に入れることでより効率よく資源を変換することができます。 また偉人の力を借りて他のプレイヤーに差をつける得点方法を獲得したり、資源を節約するなど特殊な効果を駆使することが可能です。 動かせる船には限りがあり、なおかつ船が増えるほど消費する食糧が増えるため、うまくやりくりしながらゲームを進めなければなりません。 国内のデザイナーが製作したボリュームたっぷりの重量級ボードゲームです。 通販サイトJELLYにてお買い求め可能です。 shop.jellyje…
アマルフィへの移動の仕方 ローマからサレルノまで電車で行き、サレルノから船でアマルフィ 到着10分くらい前に、船着場で荷物運びが待っているとの電話 船を降りると、ホテルから頼まれた乗り合いポーターが迎えが来ていた。このお兄ちゃんがエレベーターのないホテルの部屋まで運んでくれる(お米も入っていたので30kg) ホテル 素晴らしい眺めの部屋! ホテルの朝食 港から2つ目のトンネル出口の上にホテルがある。 下の写真のトンネルが1つ目。 街に出るとき、いつもトンネルを歩く。 アマルフィを楽しむ 迷路のような小道の探索は、アマルフィ醍醐味の一つ メインストリートは人混みで歩けない。 細い脇道を入り小道に…
世界遺産とは 世界遺産(英語: World Heritage Site)とは、1972年のユネスコ総会で、採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づいて世界遺産リスト(世界遺産一覧表)に登録された、文化財、景観、自然など、人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」を持つ物件のことで、移動が不可能な不動産が対象となっている。 慣例的な用法として、その中の文化遺産を世界文化遺産、自然遺産を世界自然遺産と呼ぶことがある。 世界遺産:マチュ・ピチュ遺跡 TBSテレビ制作 世界遺産 世界遺産 TBS『世界遺産』とは ハイセンスで印象的なスポンサーCM 厳選ナレーション陣…
と言うことで図書館から借りてきて第6話だけ特急で読みました。 以下、箇条書きです。 赤太字の部分は、ジェノヴァ=ヴェネツィア戦争用に新規に作成するイベントチットです。(must)は引いたら直ちに使用しなければなりません。 1:イタリアの4大海洋都市国家は、アマルフィ、ピサ、ヴェネツィア、ジェノヴァである。 2:彼らの時代は、14世紀後半に東はトルコ、西は新大陸航路の発展によって挟み撃ちされて終焉を迎えた 3:アマルフィは中でも十世紀に一番最初に繫栄し、十一世紀には一番最初に衰退した 4:十字軍は兵員輸送だけでなく兵站輸送の規模も大きく海洋国家にとっては一大ビジネスであった。これを担当したのがジ…
1.ゴールデンウィークに動かざるをえないことへのボヤキ 今回は奈良・明日香を経由して熊野に向かう強行日程である。 実家から奈良に向かうにもルートがいくつかあるが、高速道路・幹線道路である限り必ず詰まる。 しかも今回は、慣れない初ルートを選択したからう回路もわからない。 第二京阪道で門真まで行き、近畿道に乗り換えたが渋滞。 下道に下りて、旧大和川が南から北に流れるのを渡って、富田林の太子から高架道路に乗り、奈良県内へ。 通常ならば1時間半弱で行く道のりが2時間半ほどかかった。 ゴールデンウィークの真ん中に動くというのは予測がつきにくい。 しかし、ゴールデンウィークくらいしかまとまった休みがとりに…
好きな街と聞いて、パッと思いつくのは海と坂の街ですね。好きな観光地みたいな感じにもなってしまうのですが、日本では尾道とか長崎とか、坂が海まで続いている街が好きで、坂の上の方から海の方を眺めるのが特に好きですね。魔女の宅急便で出てくる街も海と坂の街って感じで、海外の街がモデルだと思うんですが、海外旅行が嫌いな私でも、アマルフィみたいなところは行ってみたいなと少し思います。 そんな街の中でも、尾道が一番好きですかね。入り組んだ小道があるところとか、お寺がたくさんあるところとか、落ち着いた雰囲気があっていいですし、坂の上の方のお寺から瀬戸内海を眺めるのはすごい良かったですね。また行ってみたい街です。…
どうも、souljemです。 さて、、、 現在「色づく世界の明日から」の聖地巡礼で長崎に訪れている私ですが、、、 やはりこの作品の女子たちは良きですな、、、みんな魅力的でキラキラ輝いています、、、 今思えば声優陣も超強力で、いかに力の入った作品であったかが窺えますね、、、 おっと、語り始めるとキリがないのでとっとと巡礼の続きへ参りましょう、、、 ということで、、、 長崎2日目、、、今日から本格的な聖地巡礼のスタートです。 本日の最初の目的地は、ヒロイン瞳美の住まう大浦町、、、大浦天主堂やグラバー園で有名ですね、、、 まずは路面電車で新地中華街から終点の石橋電停へ向かいましょう、、、こののんびり…
どーも、旅人のアキラです。 明日、4月30日にテレビ出演します。 自分が主役の自転車旅番組が2時間放送です!
2022年2月25日撮影 XF56mmF1.2 とある漁港がいい雰囲気だったので撮影しました。
とうとうお笑いのジャンルまで制覇しにきたかー 風さん、楽しそうやったな笑 できれば続けてもらって。。。 うちの息子の「アマルフィん」ともコントしてほしいなー笑ちなみに息子は今、「damn」の、どうした?のとこにハマってる 「まつり」のライブも見れたし!! 前の日には、風まろの高校時代の漫談も見れた笑あそこまで笑いのとれる男の子、私の高校にはいてなかったなー あれを見てふふふって笑うと同時に、前にインスタであげてた、ミッチャムのカウンターでの写真の表情もちらつくのだよ。。 そうだよ、みんな晴れたり曇ったり雨が降ったり。。。 人生っていろいろあって楽しいよね!! そうそう、オリンピックの映画?の曲…
愛車とどこで写真撮ればいいの? そう、最近撮影スポットを探してドライブするようになって、ふと疑問に思った。何処か良い撮影スポットないの?なので、地元近辺ですがこれまで行った事のある所をまとめてみようと思いました。 まずは紀北編 和泉葛城山 和歌山と大阪の県境に連なる和泉葛城山。大阪府道/和歌山県道62号線で和歌山県に入り、神通温泉の交差点から紀泉高原スカイラインを上がり切り、ハイランドパーク粉河を抜けた山頂近くの駐車場。 景色ちゃうんかい⁉︎とツッコミが入りそう…。 いや、決して落書きを肯定する訳ではないが、青でRSと書いてあったので… 因みにここら辺は落書きだらけ。向かいの展望台の建物は怖く…
Mi piace viaggiare. 今回は勉強は一休みして、初めてのイタリア旅行のお話🎵 2018年2月にフランスには行けたから、2019年1月は勉強しているほか3か国の何処かにしようと決めてました。 ツアーの条件の中で私が重視するのはまず直行便であること。ただでさえヨーロッパまで10時間以上かかるのに、乗り換えで更に何時間もかかるのは嫌だし、私は耳鼻関係が弱くて、気圧の急激な変化でもの凄く耳が痛くなったりするので飛行機はかなり苦手。 いくつかツアーを探して見つけた!南イタリアとシチリア島10日間のツアー💕 しかも映画や語学番組のテレビで見て行ってみたかった、アマルフィやアルベルベッロも旅…
鎌倉の海岸に船形商業施設が2021年12月にオープン トライアングル七里ヶ浜 R134に面している5つのお店全てがオーシャンビューで、江ノ島や富士山を眺めながら食事が出来るそうで、ここは鎌倉の新名所になる事間違いなし。 これは混む夏の前に行っておかないと😊 踏切を渡って海岸沿いに着くと「トライアングル七里ヶ浜」は江ノ電とR134の間に建っていました。 あー、ここは三角形の形をした土地だからそれを有効活用して船形にしたのね。 江ノ電「七里ヶ浜」から歩いて3分 建物の下に🅿︎あり(予約制) 中には5つの飲食店テナントが入っています。 私は階段を上がってこの中にある「Windera Cafe」さんへ…
こどおじだろうがロボトミーだろうが関係ない、何かを掴みたいだけだのに、いつか見たことは、平気で忘れるし、わずらわしい幸せのために、右往左往しているばかりであるし、ステイホームして、この量子もつれが織りなす実体すら危うい存在というものを放棄した先には、確かさなどは桎梏であり、世界性を狭めるだけの境界やら、空が落ちてくるのだ、と泣いている君のこころのざわめきや、災いやらが降り注ぎ、大地を汚すまでの距離や虚偽、自己犠牲や通過儀礼なんかが住まう大通りに隔てる巨大な壁、宇宙という羊水の中、地球という卵子や、彗星という精子、神秘的なハレーションや、魔女として磔にされた過去、卑劣な権力がもつれていくことによ…
スフォリアテッラ マリトッツォ、ティラミスとブームになっているらしいイタリアスイーツ。次の有力候補はカッサータと噂ですが、たまたま近所のスーパーのベーカリーで「スフォリアテッラ」を見かけ、何だそれはと購入し食べてみました。 2個入りでした。 トレンドに敏感な一部のベーカリーでは既に取り扱われていて、福岡県博多市のスフォリアテッラ専門店「ospitale(オスピターレ)」でお取り寄せ可能なのに、HPを見に行ったら売り切ればかりで、そんなに今人気なのか。と驚きなのに、いきなり近所で発見してで、幸運です。 イタリア語で"ひだを何枚も重ねた"という意味を持ち、アマルフィ地方の修道院が発祥であるとの説が…
この度はユニバースのお客様とホテルニューグランドで4月13日水曜日から4月16日土曜日まで過ごしました。 みなとみらい〜鎌倉山〜江の島コースです。 初日はニューグランドにチェックイン後お部屋でゆっくりコーヒーを飲みお話をして19時から赤れんがに就航変更になりましたマリンルージュディナークルーズに向かいました。 この度ニューグランドでのお出迎えのお花はキバナスズメランでブラジルやアルゼンチンが原産のランの仲間です。 お花や植物の写真を撮り調べるアプリがあるのでお伝えする事ができました。 右上のベイブリッジ付近にガンダムがいます。 サザンのラブアフェア再現コースです。 時には非日常空間でのお食事は…