川中温泉(群馬)、龍神温泉(和歌山)、湯の川温泉(島根)は、 日本三大美人の湯として知られています。 由来については明らかにされていませんが、 1920年に鉄道院によって編纂された「温泉案内」の中で、 「肌を白くする」という効能一覧に、この3つの温泉は含まれています。 川中温泉(群馬)の源泉名、その名も「美人の湯」。 源泉温度は36度で、中性~弱アルカリ性。 泉質は炭酸水素塩泉で、無色透明です。 加温してもぬるめの湯であるため、 長い時間お湯に漬かっていても湯あたりしにくいと言われています。 龍神温泉(和歌山)は日高川沿いに位置する温泉卿です。 1200年の歴史ある温泉で、江戸時代には紀州藩の…