Andrew Niccol(1964年-) 監督、脚本家、プロデューサー
ロンドンでコマーシャル監督を経て、「60秒以上の映画」を撮るためにロサンゼルスを目指す。長編映画監督デビュー作は「ガタカ」。 私生活では、監督作「シモーヌ」でシモーヌを演じたレイチェル・ロバーツと2002年に結婚。一児の父である。
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 2011年公開のアメリカの映画「IN TIME(原題)」の感想・レビュー記事です 本作を見るのは2回目! 1回目は公開の時に、当時の彼氏と見にいきました 当時は「面白かったなー」くらいでしたが、2回目に見るからこそ、より深みがある見方ができたりして、1回目よりも楽しく見ることができました^^ もしも、自分に残された時間が1日しかなかったら? その日暮らしで、生きることもままならかなったら? あなたは、現状に甘んじますか?それとも戦いにいきますか? そんな映画だと思います それでは、どうぞ! 「IN TIME(原題)」概要 そう遠くない未来、…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 2018年Netflix公開の映画「ANON(原題)」の感想・レビューです アマプラ一筋!なわけではないですが、Netflixはやや高級品に感じてしまいます(笑) アマプラでもネトフリの作品が見られるのは嬉しいですね~ 近未来を舞台にしたドキドキの作品です ちょっと官能的なシーンもあり、家族で見るのはややハードルが高そうですが、SF好きなら楽しいはず! それではどうぞ! 「ANON(原題)」概要 地球上の全ての人間の記憶は記録・検閲され、個人のプライバシーも匿名性も失われた近未来。「秘密」はもはや過去の遺物となり、犯罪さえも消滅していた。し…
★★★☆☆ あらすじ 人々の視覚情報などまで保存・管理され、事件が起きてもすぐに解決する監視社会。しかし、当局に情報がなく関知できない匿名の女が関わる連続殺人事件が起き、刑事が真相を追う。 感想 とても物静かで落ち着いた雰囲気の映画。そう聞くと眠くなりそうな映画なのかと思ってしまうかもしれないが、ビンテージカーやミッドセンチュリー家具など洒落た小道具や大道具・セット等が登場し、映像も美しく惹きこまれてしまう。音楽も良く、センスの良さが感じられる映画だ。後で調べたら「ガタカ」を撮った監督だった。 ガタカ (字幕版) イーサン・ホーク Amazon 自分が見ているもの、いわゆるPOV視点の映像は、…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ガタカ」(1997)です。 近未来、遺伝子操作によってより優れた人類「適正者」が社会をコントロールしており、そうでないもの「不適正者」として一段落された地位に甘んじなければならない。 ヴィンセント(イーサン・ホーク)は、「不適正者」として生まれ「適正者」として生まれた弟にコンプレックスを抱き家を出た。社会で下層の仕事をしながら宇宙飛行士になる夢を抱いていた。ある時DNAブローカに出会い、事故によって下肢麻痺者ジェローム(ジュード・ロウ)の存在を知り、彼に成り代わって宇宙局ガタカの試験をパスする。 が、ガタカで殺人…
1997年(日本公開は1998年)、アメリカのSF映画。 www.sonypictures.jp ガタカ(原題:Gattaca) 出演:イーサン・ホーク ユマ・サーマン ジュード・ロウ ローレン・ディーン ゴア・ヴィダル アラン・アーキン アーネスト・ボーグナイン ザンダー・バークレー ブレア・アンダーウッド トニー・シャルーブ ジェイン・ブルック イライアス・コティーズ メイソン・ギャンブル ヴィンセント・ネルソン チャッド・クリスト ウィリアム・リー・スコット ほか 監督・脚本:アンドリュー・ニコル youtu.be 公式さん10分って!!!ネタバレ注意ね↑↑↑ わりと近々ありそうな話、っ…
「『トワイライト』シリーズの原作者ステファニー・メイヤーのベストセラー小説を基にしたSFアクション。人間の意識と体を乗っ取る知的生命体ソウルに侵略され、人類が絶体絶命のピンチにひんした近未来が描かれる。日本でもヒットを記録した『TIME/タイム』などのアンドリュー・ニコルが監督を務め、ソウルに寄生されながら人間の魂も宿したヒロインの苦悩を、『つぐない』などのシアーシャ・ローナンが体現する。『ラブリーボーン』などのジェイク・アベル、『赤ずきん』などのマックス・アイアンズ、実力派ダイアン・クルーガーらが共演」シネマトゥデイ 期待せずに観たのですが・・・裏切られることもなかったです。 冒頭から、つま…
「Gattaca」 1997年 アメリカ ジャンル:SF、ドラマ、スリラー 監督:アンドリュー・ニコル キャスト:ヴィンセント・フリーマン役にイーサン・ホーク、アイリーン・カッシーニ役にユマ・サーマン、ジェローム・ユージーン・モロー役にジュード・ロウ、etc.
お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 今日のポエム 明かさない戦い。 映画とはポエムです!ポエムとは映画でもあります。それでは大いにポエムちゃいましょう! そして今回のキーワードは ハードボイルドはやめい! 今回はネタバレスレスレ。
★★★☆☆ あらすじ 主演女優が降板してしまい、代役も立てられない映画監督が、CGで作った女優を使って映画を完成させる。 感想 たった一作で爆発的な人気になる女優というのはリアリティーがない。しかもそれがCGなんてなおさらだ。このあたりは基本コメディーの映画なので言ってもしょうがないが。 監督が作った映画が、いかにもつまらなさそうな、難解そうな映画で笑ってしまう。絶対大ヒットはしないだろうと。だが内容はともかく、女優の魅力だけでヒットしてしまうとか、勢いのあるスターは何やっても評価されてしまうとか、作り手のジレンマが吐露されているようにも感じる。 // 大爆笑することはないのだが、ニヤリとする…
人気俳優キリアン・マーフィー。『バットマン』シリーズ全三部作を通した唯一の悪役、スケアクロウ役として有名で、クリストファー・ノーラン作品では悪役として演じることが多い。今回は、Amazonプライムビデオで見れる「キリアン・マーフィー出演映画」14作品を紹介。 【2023年1月時点】プライムビデオで見れる「キリアン・マーフィー出演映画」9作品 バットマン ビギンズ インセプション レッド・ライト ダンケルク TIME/タイム ANNA 28日後... 白鯨との戦い ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦 Amazonでレンタルできる「キリアン・マーフィー出演映画」5作品 パニック・フライト サ…
全8項目 ●代表作 ●金原由佳&小林淳一の編「相米慎二という未来」より11本 ●「twitter(@daradaradayo)」で語った主な映画12本 ●マガジンハウス「GINZA特別編集 あの人が好きな映画・音楽・本」より1本 ●「BRUTUS(ブルータス) 2022年 11月15日号 No.973 [何度でも観たい映画。]」より1本 ●「映画監督への道: 40人が語る監督になるための発想と技法」より4本 ●「fansvoice.jp」の「【単独インタビュー】『ちょっと思い出しただけ』松居大悟監督とジャームッシュを繋ぐ、星の一角の恋愛物語」より4本 「パターソン(ジム・ジャームッシュ)」…
一見ハッピーエンドっぽい 結末の後に込められた、本当のテーマを書いてみました 今回はあらすじ無しのネタバレ有りです 監督:ピーター・ウィアー(「刑事ジョン・ブック」、「いまを生きる」) 脚本:アンドリュー・ニコル(「ガタカ」) トゥルーマン・ショー [DVD] ジム・キャリー Amazon OP、男のインタビューらしき映像からスタート それから本作の主役、トゥルーマン(ジム・キャリー) が「鏡に向かって語りかける」というメタな始まり 右下に「LIVE」の文字が表示されている トゥルーマンの妻、メリル(ローラ・リニー) が何かのインタビューに答えるシーン この映画の初見だと「?」と観客の頭に浮か…
この映画は『ターミナル』や『ロード・オブ・ウォー 』のアンドリュー・ニコルの脚本・監督で主演はイーサン・ホークのタッグで描いた2014年アメリカの戦争ドラマです。 目次 1.プロローグ 2.最近の実際のドローン作戦 3.ドローンとは 4.この映画のドローンの緒元 5.問題点 6.映画『ドローン・オブ・ウォー』の概要 7.まとめ 余談ですが 1.プロローグ ラスベガスの基地で無人機ドローンを遠隔操作し、クリック一つでターゲットを爆撃する男の姿を通し、現代の戦争の知られざる真相を映します。共演に、『スター・トレック』シリーズなどのブルース・グリーンウッドや『マッドマックス 怒りのデス・ロード』など…
あらすじ 時間が通貨となり、通貨がなくなれば、命を落とすという近未来。主人公ウィルは、その日暮らしで、なんとか生きていたが、富裕層の男性と出会い、100年の時間を手にする。そして主人公は、ある計画を実行する。 監督/アンドリュー・ニコル 時間について、深く考えさせられる本作。ヒロインである富裕層の女性シルヴィアが言った「時間は苦痛でしかない。貧者には死を、富者には倦怠を与える」というセリフが、心に残る。(まさに、富裕層の意見という印象) 大切なのは、与えられた時間を、どう過ごすか。どれだけ時間があっても、ただ存在しているだけの人生では、存在していないのと同義。(もちろん、ただ存在している人など…
全4項目 ●代表作 ●「indiewire.com」の「The Best Films of the ’90s: Edgar Wright, Lulu Wang, Bill Hader, John Boyega, and More Share Their Picks」より20本 ●「hotcorn.com」の「MY FAVOURITE MOVIES | Lulu Wang: ‘Me, The Sound of Music and… Home Alone!’」より7本 ●「bfi.org.uk」の「Sight and Sound WINTER 2022-23(サイト&サウンド誌2022年~2023…
こんにちは、ガジュゾウです。 申し訳ないですが、公開映画をすべて観ているわけではありません。 もちろん私的なイメージで書きますのであしからず。 前回のおすすめタイムスリップ・ループ映画に続き、 gajyuzou.hatenablog.com 今回のテーマは「運び屋」。 ぱっと頭に思いつくのは「TAXiシリーズ」、「トランスポーターシリーズ」、「ベイビー・ドライバー」、「運び屋」などでしょうか? ということで、おすすめ映画5選を紹介します。
■標題■ 天気/ガタカ ■天気※東京の天気 10月28日(金曜);晴れ 10月29日(土曜);晴れ ■映画「ガタカ」 ・1997年のSF・ドラマ映画。 ・監督はアンドリュー・ニコル。 ・主演はイーサン・ホーク。 遺伝子の優れた者は適合者、遺伝子に問題がある者は不適合者と呼ばれていた。 ここは、人間が遺伝子で評価される世界。 主人公のヴィンセントは、宇宙飛行士になる夢があったが、不適合者であるため諦めていた。 しかし、彼は夢を諦めることが出来ず、遺伝子の違法購入に手を出す。 優秀な遺伝子を使って、適合者のふりをするためだ。 ヴィンセントは、優秀な遺伝子保持者だが、車椅子で歩けないユージーンを紹介…
全3項目 ●代表作 ●「febri.jp」の「境宗久① オープニングに胸高鳴らせた『銀河鉄道999』 」より7本 ●「twitter(@munehisa_sakai)」で言及した主な映画28本 「長靴をはいた猫」より 全3項目 ●代表作 「ONE PIECE FILM STRONG WORLD(ワンピース フィルム ストロング ワールド)」、 TVアニメ演出&監督「ONE PIECE(ワンピース)」、 TVアニメ「ゾンビランドサガ」シリーズ等 演出家、TVアニメ監督、映画監督 等で活躍する境宗久が影響を受けた・好きな映画。 ●「febri.jp」の「境宗久① オープニングに胸高鳴らせた『銀河鉄…
【概要】 【評価】 【レビュー】 【概要】 ・ジャンル SF ・監督 アンドリュー・ニコル ・出演者 イーサン・ホーク(主) ジュード・ロウ 【評価】 ★★★★☆ 4.3 【レビュー】 こんばんは! 「映変」です! 今日もお疲れ様です! 今回は、『ガタカ』を紹介します! 近未来の人類は、遺伝子操作による優れた「適正者」と自然受精で生まれた「不適正者」に分けられていた。「不適正者」として生まれた主人公、ヴィンセントが宇宙飛行士を目指す…といったストーリーです! ヴィンセントには、「適正者」の弟アントンがいて、幼少期から劣等感を感じながら生きていました。 大人になっても夢を諦めきれないヴィンセント…
『トゥルーマン・ショー』原題:"The Truman Show"製作年:1998年製作国:アメリカ合衆国公開日:1998年6月5日 作品について Amazon 感想 音楽 キャスト スタッフ 作品について ピーター・ウィアー監督。 アンドリュー・ニコル脚本・プロデューサー。 サイコロジカル・SF・風刺・コメディドラマ映画(psychological science fiction satirical comedy-drama film)。 Amazon トゥルーマン・ショー (吹替版) ジム キャリー Amazon トゥルーマン・ショー (字幕版) ジム・キャリー Amazon トゥルーマン・…
・ジョン・ギャラガー・Jr.・ ・ジェイコブ・エロルディ・ ・アヤ・キャッシュ・ ・ブレイデン・アフターグッド・ ・ポール・ウォルター・ハウザー・ ・ホルヘ・R・グティエレス・ ・デヴォン・サワ・ ・テオ・ロッシ・ ・ジェナ・マローン・ ・クロエ・セヴィニー・ ・ポール・メスカル・ ・スクート・マクネイリー・ ・ピエール・コフィン・ ・セス・グリーン ・ ・ロバート・ストロンバーグ・ ・ワイリー・ウィギンズ・ ・エイミー・セダリス・ ・ダニエル・ペンバートン・ ・ジュディ・ベッカー・ ・ザック・エフロン・ ・ジョディ・リー・…
www.nhk.or.jp『いまを生きる』(1989)、『グリーン・カード』(1990)など、ユーモアあふれるドラマ映画を作り上げてきたピーター・ウィアー監督が、個性派俳優ジム・キャリーとタッグを組んだ作品。(脚本には『ガタカ』の監督アンドリュー・ニコルが担当) 平穏な毎日を過ごす男トゥルーマンが、あるアクシデントがきっかけに自分を取り巻く世界のおかしさに気づいていく様子を描いていきます。 誰もが一度は考えたことがあるような妄想を映画化したような内容は、ジム・キャリーが主演をしたこともありコミカルな仕上がりに。 そこへブラックなユーモアがバンバンと詰め込まれることで、笑えるけれど考えさせられる…
「外へ出たいんだ。この目で世界中を見てみたいんだよ!」 周りから操作された人生。自由を求めて、たった一人の男が抵抗する! ジム・キャリー主演の映画トゥルーマン・ショー』が、NHKのBSでテレビ放送されます。 この記事では、映画『トゥルーマン・ショー』のあらすじをご紹介。 また、この作品はコメディでありながら、鋭い社会問題を突きつけてきます。『トゥルーマン・ショー』が伝えたいことを、脚本の視点から解説します。 映画『トゥルーマン・ショー』BSでのテレビ放送(2022)はいつ?原作は?奥さん役の女優は? 『トゥルーマン・ショー』あらすじを簡単に【僕の人生は,世界中の人たちに向けて放送されている?】…
Amazon購入ページはこちら 評価【★★★☆☆】3.0/5点満点中 監督 アン・リー脚本 ジョナサン・ヘンズリー ダーレン・レムケ アンドリュー・ニコル デヴィッド・ベニオフ出演者 ウィル・スミス メアリー・エリザベス・ウィンステッド 他… あらすじ ウィル・スミス演じる伝説的暗殺者ヘンリーは、政府に依頼されたミッションを遂行中、何者かに襲撃される。自分の動きを全て把握し、神出鬼没で絶対に殺せないと評される最強のターゲットをヘンリーが追い詰めたとき、襲撃者の正体が秘密裏に作られた“若い自分自身”のクローンだという衝撃の事実を知り、政府を巻き込む巨大な陰謀に巻き込まれていく。 フィルマークスよ…