イマジニア株式会社(Imagineer Co., Ltd.)は、東京都新宿区に本社を置く、モバイルコンテンツ・パッケージソフトウェア・それらの関連事業を行う会社。 1986年1月27日設立(登記上の設立は1977年6月1日) 。 家庭用ゲーム機やパソコン向けにパッケージゲームソフトの開発・販売を行っていた。現在はモバイルコンテンツに主軸を移し、コンシューマゲーム事業は100%子会社のロケットカンパニー株式会社が担当している。 東証JASDAQスタンダード上場(証券コード4644)
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 さっきまでオンラインサロン「イマジニア」 内のイベント💗 イマジニア生によるイマジニア生の為のイマジニア生「セカフザ」に参加していました(笑) 私が一番心に残った言葉が「普通じゃ生きられない」 これをす~っと放つ彼女💗 流石だわ💗カッコいいわ💗憧れるわ💗 そしてね・・・ そうなの!そうなのよ!普通じゃ生きられないのよ(笑) だって、私、、、普通じゃないもの😂 さて🎵東の魔女がいきた💗動きます❣ 毎日、暑くて溶けていましたがやりますわよ!私😃 東の魔女のコンテンツって幾つかあるからどれにしようか迷いますが ま…
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 事業計画書って 書いたことありますか? 今まで避けて通ってきた事業計画書、、、 避けられない状況に なってきました(笑) 人生設計図を書くときも とても時間がかかったのに 事業計画書って、、、 どーやって書くんじゃーい!😅 一応ね、 フォームが用意されているんだけど 見てもよく分からんわ(笑) これやったら 私の活動が もっと進むんだろうな、と 思うものの 手が止まってしまう(笑) 今日もいい日だ。 明日もいい日だ。 ありがとう💗 *§*―――――*§*―――――*§* 私のシンプルルール。 ①肩の力が抜け…
発売日: 1995年7月21日販売: イマジニア機種: セガサターンジャンル: スポーツ(バレーボール)価格: 7800円製品番号: T-15005G フルポリゴンで表現されたバーチャルなバレーボールゲームだが、イマジニアらしいヘボポリゴンはここでも健在。ブレイクダンスのようなモーションが楽しめます。ナショナルチーム8チームが登場し、選手は実名らしい。操作系統がとにかく独特で、タイミングを合わせるだけのシンプル操作に、格闘ゲームのようなコマンド入力が加わったもので、非常にキワモノなゲームに仕上がっています。
発売日: 1995年6月16日販売: イマジニア機種: セガサターンジャンル: 対戦格闘価格: 7800円製品番号: T-15001G スーパーファミコンで発売されいた異色のギャル格闘ゲーム「制服伝説プリティファイター」のリメイク版。サターン版では、新たに4人のキャラクラー、各キャラごとにアニメムービーが用意されたストーリーモードや、チームバトルモードなどが追加された他、キャラパターンを増やすなど、細かい部分のアップデートも施されています。
海外タイトル: Incoming発売日: 1998年12月17日販売: イマジニア機種: ドリームキャストジャンル: シューティング価格: 5800円製品番号: T-15001M ドリームキャストの初期に出ていたミッションクリア型の3-Dシューティングゲーム。元は洋物PCゲームです。エイリアンの侵略から地球を守るという内容や、美しい映像や演出など、映画「インディペンデンス・デイ」さながらの雰囲気があります。ただし、難易度は激烈です。
★『イマジニア』13号が発行され、天瀬裕康さんが「〈創作〉二つのモノローグ」、また宮本英雄さんと共に「米欧 原爆・原発SF抄」を寄稿されています。 目次は以下の通りです。 目 次 巻頭あいさつ 宮本英雄 表紙のことば 泉尾祥子 日本人と火星人 ――『チコちゃんに叱られる!』狂騒曲 巽孝之 思い出のSF映画・イラスト 田中隆行 〈ショート・ショート〉箱 永井秀樹 〈ショート・ショート〉最後の巨大生物 永井秀樹 〈ショート・ショート〉招かれざる客 永井秀樹 〈創作〉視えない男の悪霊退治 宮本流 米欧 原爆・原発SF抄 天瀬裕康・宮本英雄 ファンタジー小説と〈核〉の表象・序説 高橋準 21世紀の「日…
こんばんは。 まなゆいインストラクターのかおりんです。 今日は、 イマジニアの月一オープンコンサルデー(ODC)でした。 (イマジニアについては、こちら) http://daisuke-yoshitake.com/imaginer/ オープンコンサルって何ぞや? とっても大切な人から 「どうしたらいいと思う?」って 相談を受けたことないですか? そんな時、 あなただったらどんな風に応えますか? 他者からの相談ごとに対して 自分だったらどう応えるだろう?という コンサル力をつける練習の場。 他のみんなからのアドバイスを聴きながら 新しい視点やアイデアを得られる場。 おまけに 吉武大輔氏からのフィ…
こんばんは。 名古屋のかおりんです。 今日は、 書籍「7つの習慣」実践会(第3回目)でした。 テーマは、、、 「第1の習慣 主体的である」 この間から、 この「7つの習慣」は、 「まなゆい」と通じるものがあるのでは? という感覚があり、 どう表現していったらいいのか?っていう モヤモヤが私の中にありました。 書籍の中には、 専門用語が入っているのですが これを自分の言葉で 語ることができるようになる。 が、私の目標ですが そこの加えて「まなゆい」を絡められたら めっちゃワクワクするじゃん!って 思っていますので 少しずつですが アウトプットしながら 綴っていけたらと思います。 まずは、、、 今…
こんばんは。 名古屋のかおりんです。 9月の末に書いたこれ⤵ 「毎日を後悔しないように生きるためにやっておきたい自分自身の10の習慣」 https://kirakirakaori.hatenablog.com/entry/2020/09/29/230459 1つ1つ見直すのを 忘れていたので😅 再会します。 ①は、こちら⤵ https://kirakirakaori.hatenablog.com/entry/2020/10/02/224630 今日は、 ②7つの習慣を学び身につける ③課題に取り組み続ける この2つについて 書いてみたいと思います。 ②7つの習慣を学び続ける これは、 アウトプ…
こんばんは。 名古屋のかおりんです。 今日は、 「7つの習慣」実践会。 パラダイムと原則ーーー。 習慣とは何か? 知識、スキル、意欲の3つが交わる部分を 習慣と定義する。 と本書には書かれています。 早起きの習慣を作る! と現在取り組み中ですが なかなか継続できなくて できない~~と嘆いている私ですが 何故に習慣化できないことが分かりました! 早起きしたい意欲しかないからです(笑) 知識とスキルが欠けているため 習慣化できない、、、😅 なるほど、、、、。 このブログに例えるなら 私は、毎日ブログを書きつづけられているのは、 (知識)なにをするのか?なぜするのか? 自分の気づきを文字として残す。…
どうも、ぱんげあです ジムを再契約とFitBoxing2を初めて2か月。 今月はFitBoxingをメインでこなしつつ、 週末、予定のない日はジムに行き水泳をするように過ごしていました。 今回の記事は 2022年7月の運動の成果記録です。 ジムの成果記録 FitBoxing2の成果記録 体重記録 7月総括 ジムの成果記録 今月、水泳には4回行くことができました。 今月は休憩をはさみつつではありますが、 それぞれ1,000m以上を目標にしていました。 7月は1,000m泳ぐのに250m泳いで1回休憩、 というペースで3回休憩をして1,000m泳ぎ切っていました。 1度だけ、 400m → 休憩 …
この記事の概要 この記事を書くに至った背景 「競技要素」とは メダロット9の競技要素 メダロットSの競技要素 ロボトル競技要素の違いの考察 ただしく競技要素の違いを扱う メダロットSの競技要素を活かす提言 炎上事例に学ぶ過去作品の上書き問題 次のコンシューマ版のタイトルに望むこと 供養:旧記事で考えていた競技要素たち 旧記事で考えてていた競技要素 参考: メダロットS勉強会#2で説明された、強くなるための三要素 供養:メダロットSの各ロボトルルールの競技要素 メダリーグの競技要素 レベルクラスマッチの競技性 フラットマッチの競技性 供養:メダロットDSの競技要素 まとめ この記事の概要 この記…
(;´・ω・) 急にブログがおろそかになったのはこのせいである。 三日間こんな感じです、、、、 kumasan01さんのブログも参考にさせてもらいながら https://kumasan01.hateblo.jp/entry/2022/07/26/112057 清く自宅療養中でございます。。。。。 まじで飛んだぁ~~~~~ 今週の仕事すべて飛ぶ!ww このしわ寄せは来週末から始まるのだぁ~~~(´;ω;`)ウゥゥ 小学生の時にかけられた魔法はいまだにとけていない、、、、 ディズニープラスのイマジニアリング~夢を形にする人々を ぶっとうし7時間見続けて、すっかりデゼニ(銭)ランドに 行きたくなるお…
久しぶりのブログ更新です。 実は親子でコロナに感染して、7月4日~14日まで療養しておりました。 幸い二人とも比較的軽症で済み、今は元気に生活しております。 二人ともワクチンは接種済みでしたが、かかるときはかかりますね。 →娘が罹って、しばらく部屋を別々にして生活していましたが、1.5日後に発症してしまいました。 感染経路は、正直なところよくわからないです。 あのファストフード店に入ったときか、学校経由か…。 症状自体は、 最初発熱、関節痛、頭痛、その後のどの痛み…という感じで、とインフルにかかったときと似てるなと。あと、私の場合、下痢の症状が出て、これが意外とキツかったです。 症状自体は4日…
東京ディズニーリゾートで時折目にする「アール・デコ様式」。アンバサダーホテルや、センターストリート・コーヒーハウスで使われている建築様式です。 しかし、"アール・デコ"って結局どんなものなのでしょうか? 建築に関しては超ド素人のディズニーオタクが、興味本位で素人なりに調べてみました! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); "アール・デコ"とは アール・デコの特徴 アメリカで流行したアール・デコ まとめ ☆Instagram(写真用) @yu__disney.life パークで撮影した写真を毎日更新中! ☆Inst…
『近代麻雀スペシャル』 1995年発売/スーパーファミコン/テーブルゲーム/株式会社イマジニア 馬場プロ製作の「何を切る」問題が遊べるほか、パッケージイラストの馬場プロを片山まさゆき、ゲーム中のキャラデザインを日高トモキチが担当している。それだけで「近代麻雀スペシャル」を名乗るのはちょっと寂しい気もする(馬場プロは対局者としては登場しない)。 本作はテレビで遊ぶ麻雀ゲームにも関わらず、複数人でのプレイを前提とした「パーティーモード」を搭載している。これは「まったく同じ配牌で順番に1人ずつプレイする」というもので、思ってたのと違う感が強い。もう普通に牌と卓を出してみんなで麻雀打ったほうがいいので…
激レアなゲームをどんどん調べていこう 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「え?こんなに値段が上がってるの?」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そして、こう思うかもしれません。 「あ!こ…
参議院選挙の応援に入っていたので、だいぶ疲れました。 残念ながら力及ばず、応援していた藤末健三候補は当選ならず。 二週間超の選挙戦の疲れが出ているところですが、あっという間にワンフェスが来るので、特急でこちらの記事も仕上げました。 しかし新型コロナの感染者数も鰻登りで、一体WF当日はどうなってしまうのでしょうか?
-5kg コロナ禍になってパートを始めて約2年、体重が5kg減りました。先日の健康診断で看護師さんに褒められて嬉しかったです(*´-`)やっと自分の理想の体重に戻ってきました。コロナ前までは夫の仕事の手伝いだけだったので、運動といえばたまに夫と行く散歩とかウィンドウショッピングとかそんなもんでした。なので体重は増え続け健康診断の数字もとても恐ろしく、そのままの生活をしていたら・・・と思うとゾッとします。家にいて何もしないでいてもお腹は空くもので、さらに私は根っからのお米好き。というか炭水化物大好き。おやつも欠かさず食べたい派。必然的に毎日しっかり3食+間食を頂いていました・・・いえ、頂いていま…
目標は遠い 使用したビーズ 作る工程 完成した作品 感想・反省 目標は遠い 最近ダイエットを始めました。いや、前からやっては挫折しを繰り返しているんですけどね。いいかげん体重ヤバいなと思い、重ーい腰をあげました。 間食とおかわりをやめて、FitBoxing2で運動してます。あすけんアプリというリーディングダイエットアプリもダウンロードしてみました。いつまで続くかな。アプリによると順調にダイエットしていって目標体重になるのは来年の3月だって。 長いな、無理かも。とりあえず飽きるまでやってみます。 Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ- -Switch イマジニア Amazon さて、…
はじめに こんにちは。 ダイエット頑張っております。 6月のダイエット成果発表します。 前回のダイエット記事は以下 kojirooooocks.hatenablog.com 本題 前回のダイエットから確実に違うことが1点。 いわゆる停滞期に入りました。 運動しても今まで通り体重が減らないという状態です。 有効な解決策はチートデイを設けるって感じみたいです。 ただ、自分はこういったものを設けると確実に甘えが出ちゃうとおもったので、設けませんでした。 自分のやりかたは 筋トレで基礎代謝を増やす です。 運動 とりあえず運動は前回と同様で 有酸素運動は FitBoxing Fit Boxing 2 …
『格闘伝承 F-Cup Maniax』 1999年発売/ニンテンドウ64/対戦格闘/イマジニア株式会社 64オリジナルの3D格闘ゲーム。なにげに全64ソフトの中でも相当にレアな一品で、箱説明書付き完品を持っていたら間違いなく自慢できる。『ファイティングカップ』の続編なので「Fカップマニアックス」というイメビみたいなサブタイトルが付いている。 前作と同じく、ポイント制で勝敗が決まるといういっぷう変わったルールを採用しているのが特徴。新規キャラが追加されているほか、キャラを育成できる「スゴロクモード」も新たに搭載されている。 チェックポイントで勝てばパラメータが上がるという形式なので、ルーレットで…