Warren Oates 映画俳優
テレビシリーズ『ライフルマン』で知り合ったサム・ペキンパー作品の常連。卑劣な悪役などでも知られ、主に脇役を務めた場合が多いが、『デリンジャー』『ガルシアの首』などの数少ない主役でも、一世一代の名演技を見せてくれた。『ブルーサンダー』撮影終了後に、心臓発作で死去。同作はオーツに捧げられている。
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ガルシアの首」(1974)です。 映画は、メキシコの大富豪エル・イエフェは自分の娘を孕ませて逃げたガルシアを殺して首を持って来い、賞金は100万ドルだと配下の者たちに命令した。男達はガルシアを探し出すために色々な処を探し始めた。バーのしがないピアノ弾きベニー(ウォーレン・オーツ)は同棲している恋人エリータ(イセラ・ヴェガ)に尋ねると、ガルシアは昔の恋人、少し前交通事故で死亡したと答える。これはチャンスと思い、ベニーは嫌がるエリータと共に彼の故郷へ向かい、墓から首を盗もうとするが何者かにシャベルでぶん殴られる。気が…
「浮気相手を連れ帰ってきたようなもんよ」 原題は「THE HIRED HAND」(使用人) ピーター・フォンダの初監督作品 芸術的で叙情性あふれる美しい撮影 オーバーラップやスローモーションの使いかたのセンスの良さ このような映像美と雰囲気で見せる映画は 途中で睡魔に襲われる場合もありますが(笑) 90分とコンパクトにまとめているので最後までダレない 溜息カメラはヴィルモス・ジグモンド テーマはアメリカン・ニューシネマあるある「男の友情」 現実的な女性と違い、相手に深入りしない 「適度な距離感」が心地いいのでしょう ウォーレン・オーツの繊細な演技にグッとくる そこにフォンダが「開拓地に生きる女…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ワイルドバンチ」(1969)です。 サム・ペキンパー監督の渾身の力作、西部劇ですが普通の西部劇ではなく、ラストのアクションシーンは西部劇を超えて、戦争映画の様な作品です。そういう意味では新しいスタイルの西部劇と言って良いでしょう。人によってはその流血シーンを嫌う方もあるかと思いますが、以後のアクション映画は殆ど全てがこの作品の影響を受けていると言っても良いでしょう。 前作「ダンディー少佐」(1965)でもリアリズム重視の西部劇でしたが、この作品はさらに推し進めて、弾丸が着弾し血飛沫が飛び、人が倒れる。それをスロモ…