[英] ORION BREWERIES, LTD. オリオンビール株式会社は、沖縄県浦添市に本社を置き、ビール類製造販売、清涼飲料販売を行っている会社。 ビール類の販売シェアは国内第5位。 米軍政下にあった1957年5月18日、具志堅宗精が中心となり、資本金5000万円(軍票B円)で創立した。戦後沖縄の社会経済復興には第二次産業を興さなければいけないという創設者の強い意志が実を結び、今では沖縄を代表する製造業へと発展を遂げた。
10月の3連休を利用して宮古島に行ってきました。 旅行好きにもかかわらず、ペーパードライバーの私は初めての原チャリで島を周りました。(次回のブログで詳細をご紹介) 1日目、17エンドで有名な下地島空港に降り立ちました。 着陸時に窓から見えたのは、まさに宮古島ブルー🌊 飛行機を降りてから、徒歩で空港内に入る道はまさに南国への入口でした。 伊良部大橋をバスで渡り、、 今日の宿はここ『フェーヌカジ』 宮古島のゲストハウスで口コミもよく、リーズナブルで金曜日で1泊4000円くらいでした。 管理人も親切で、基本男性は1階、女性は2階なのでシャワーやトイレも重なることなく快適に過ごせました。 夜はお友達と…
宮古の繁華街(?)には島唄ライブで楽しませてくれるお店が林立しています。そしてどこもいつも大盛況! 本日は飛び込みで「あかが~ら」さんへお邪魔してきました。 店名の「あかが~ら」は発音そのまま「赤瓦」の事。沖縄の町並、風景の代名詞とも言える赤瓦が縁取るステージは異文化の情緒たっぷり。 そして、知らなければどちらの芸人さんかしら、と不思議に感じるばかりのこの顔の白いおまわりさん。 そう、ここあかが~らでは、宮古のヒーロー宮古まもるくん(のそっくりさん、というかコスプレさん)がステージを盛り上げてくれるのです! かくいう私も宮古に来るまでそもそもの「まもるくん」の存在を全く知りませんでした。存在を…
絶対に書けないこの漢字🧐 意味:故郷のことを懐かしいと思う気持ち、又は、故郷の懐かしい味のこと 日本を離れようと考えた事がなかった それは「日本が好きだから」という理由ではなく 親兄弟に囲まれた生活は安全で 気の置けない友人達との付き合いは楽しく それに英語は苦手だし 海外旅行に行きたいとさえ思わなかった それが一変 20代後半に単身でアメリカに渡った いざ来てみると アメリカにはアメリカ独特の良さがある 例えば、何を着ようと本人の自由で 他人の目を気にしないでいいという気楽さ 多種民族国ということもあって 見る物食べる物全てが珍しく 視野が一気に広がった 外から見る日本はやはり閉鎖的なとこが…
はいタイ🌺ソムタム娘です。 週末の3連休最終日は波の上ビーチへ~🌊 最近ちょっとハマり中のOrion naturaとともに♬ 毎晩寝るときは扇風機を点けっぱなしにしないと寝苦しいくらいだったのに、いつのまにかそれも必要ないくらい涼しく感じるようになってきた沖縄。 それでもまだまだ日中の日差しは暑いしキツイし日に焼けるヨ。 オリオンビール~果汁感いっぱいの『Orion natura そのままパイン』 オリオンビール~果汁感いっぱいの『Orion natura そのままパイン』 10月末まで遊泳可能な波の上ビーチだけど8月や9月に比べるとやや人もまばらになってきている感じも。 まだまだ泳ぐけどねっ…
お土産に頂きました。オリオンビールの商品で、焼酎のお湯割りの「あて」で、美味しく頂きました。オリオンビールも飲みたいです(笑)【撮影場所 自宅:2023年08月24日DSC-RX100M3】【オリオンビール株式会社HP引用】「オリオンビアナッツ」誕生のきっかけは、1998年頃、当時企画開発室にいた土肥社長のもとに、オリオンビールから「ビール酵母(ビール製造時の副産物)がほとんど捨てられている。豊富な栄養素が含まれるビール酵母をどうにか生かせないか」という依頼が舞い込んだことでした。当初はビール酵母を麺に練り込みたいという内容でしたが、特有の香りと苦みがあり、麺としての開発は困難を極めました。土…
子供の世話をしていると1日があっという間だ。寝かしつけて21時以降にようやく自分の時間が手に入る。ほんでその時には既にクタクタ(笑 ほんでなぁ〜明日台風が来るもんだから、お出かけもできないというね💦何しよかな。 大阪は徐々に風が強くなってきて、雨もぼちぼち降ってきております。近畿・東海の方々、明日に備えましょう。皆様どうかご無事で。 今日はこれで乾杯だ。 台風来てるけどさ、夏を、沖縄を感じよう。 では、また。良い夢を。 2023.08.14
予定がない休日はやっぱりステーキで一杯。 神田のやっぱりステーキは駅からすぐです。 オリオンビール400円。サラダを食べながらステーキを待ちます。 本日の注文はロースステーキ150g、1100円。 いつも通り焼き加減はレアです。 好きなソースを選んで食べられます。 私のお気に入りはわさび醤油と刻みニンニク&オニオンソース。ニンニクたっぷり乗せていただきました。 ランキング参加中一人暮らし ランキング参加中おひとりさま にほんブログ村
あぁ・・・ こんなにサボったのは初めてかも。 いつのまにやら一か月が過ぎてしまってました。( ;∀;) 忙しいのは相変わらずなんですが、 そんな中で、4年ぶりに沖縄に行って来ました。 準備をしていたらやってきた娘。 一番の気がかりだった娘と大雨。。。もどうにかなりました。ε-(´∀`*)ホッ 久しぶり、3度目の石垣島を今回は友人と3人で堪能しました。 なにより喜んでいたのは主人です。 ずーーーっと休みなく働いていたのでホントに楽しんでました。 今年の1月に座礁したという貨物船は石垣島の新しい観光スポットになってました。 最終日に行った竹富島での昼食でようやくソーキそばが食べれました。🍴 私は勿…
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 沖縄県の離島「宮古島」の市街地、平良エリア(繁華街の奥の方)にある 居酒屋 五鉄 泡盛や沖縄料理を提供している居酒屋さん 地元の島民の方におすすめのお店を伺い、こちらをご紹介していただき伺いました 店内のお席は、ほとんどが半個室のようになっています。 まずは、オリオンビール ざるもずく もずくをお素麺のようにいただきます。 もずくの食感が最高 宮古牛の炙り握り寿司 宮古島に来たら宮古牛をいただいてみたかったので、即決メニュー 宮古牛は程よく脂がのっていて、しっとりとしたテクスチャー♡ 炙っているので香ばしさもあり、脂も少しとろけてちょうど良い塩梅…
2日連続観戦した沖縄ナイター、セルラースタジアム那覇での西武主催試合。今年は対戦相手が日本ハムだったけど、去年の対ソフトバンク戦も来たのでね。大体雰囲気に慣れてきた。 やっぱり九州ファンを動員できるソフトバンク戦の方がちょっとお客さんも多いので賑わっていたかも。それでも、敷地内に一歩入れば、フェニックスの木と建物の風情、人々の服装や幟や旗の色合いなどなど、色々な物にどこか南国のお祭りらしい明るさがある。ウキウキしてくる。 何よりもう、空気の湿気が南の島だもの。まだ日差しが強い明るい時間はもちろんのこと、黄昏が迫り暗くなっても、心地よい風が吹き抜けても、肌がいつの間にかじんわり汗ばんで「ああ沖縄…
台湾と沖縄は気候が似ているのでオリオンビールはきっと受け入れられやすいよね そして、なんとオリオンビールの台湾限定ビールがあります! 飲み比べてみよう 美味しい❤ んーーーーーと 味は似てるな?と思いました。 色は少し違うね。 どっちも美味しい 台湾にいると、台湾限定慣れた味だなと思ったので、白いほうが新鮮で美味しく感じた。 セールしてたら日本のビールが割と安い。 6缶で269元だと1260円くらい 一番搾りと淡麗が同じ価格です 税金の関係とかかな? 195元はだいたい920安いですよね。 台湾に来たら是非18天瓶ビールも飲んで欲しい 18日しか賞味期限がないビールです。 このビールかわいいー…
前回0歳児連れ沖縄旅行記① - 推定寿命97歳の長すぎる余生の記事の続き、沖縄旅行後編です。 旅行からもう2ヶ月経って、これを書き始めてからも1ヶ月経過しているので全体的にうろ覚えです。 ちなみに2ヶ月前は腰も座っていなかった赤さんですが、現在はしっかり座って、何ならつかまり立ちとつたい歩きまで習得しました。 驚くべき成長スピード。 【10/1】 この日はチェックアウトしてホテルへの移動日。 リビングの家具など移動させて赤さんの放牧スペースを作っていたので、それらを全部元に戻して、パッキングして、最後に部屋でも写真を撮ってからチェックアウト。 ベランダからのこの景色も、とても名残惜しい。 チェ…
放って置いても、自然に低下する空気圧。 みなさんこんにちは。ご機嫌いかがですか、山下達郎です。 空気圧がーあぁ!と、名曲「高気圧ガール」の節回しで、お得意の御大、達郎さんのモノ真似で本日も脳内にて、最高の選曲と最高の音質でお送りいたしております。 さて。11月になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。先日Amazonで購入したエアコンプレッサーで空気圧調整など試みまして。ほぼ同じ形状の同じような製品がノーブランドでたくさん出ておりますが、比較的評価が高く、値段も平均的なものを選んで購入してみました。 ご存知のように、エストレアの標準空気圧は、前輪200kPaの後輪225kPa。 タイヤの…
2022年5月宿泊 こんにちは。わたしです。 kisskillme.hatenablog.jp 昨年宿泊したザ・リッツ・カールトン沖縄。 まだその時は福岡が出来ていなかったので東京、日光、大阪、京都…そして沖縄とここで国内リッツ制覇でした。 また福岡も行かないとなあ。 ということで滞在時にいただいたお食事たちについて今日は書いていきたいと思います。 グスクでシグネチャーの沖縄そば御膳ランチを。 プールサイドで優雅にシャンパンタイム プールに疲れたらお部屋でルームサービスを。 沖縄らしいお食事もいっぱいの朝食は再びオールデイダイニング グスクへ。 グスクでシグネチャーの沖縄そば御膳ランチを。 バ…
今日の朝ごはん ・DEAN & DELUCAのサンドイッチ ・コーヒー 朝、8:05新宿発のバスに乗るため、 今朝は5:30に起き、6:40分くらいのバス→電車と乗り継いで新宿へ。 クリスマスイベントでもあるのでしょうか。 私が乗るバスの前に、 富士急ハイランド行きのバスが3台、満席で発車していきました。 すごい。 私は長野県飯田市行きのバスに乗り込みます。 流石に朝7時台は、新宿駅構内のお店は開いておらず、改札外のDEAN & DELUCAでサンドイッチを買いバス中で食べました。 バスはいつも、通常料金に1000円足し、2席をひとりで使えるように予約します。 1台のバスにつきそういう席が6席…
午前中仕事があって、 14:45の飛行機に乗って沖縄へ 旅のお供はヨネスケの天むす 国内線だとよく買う。おいしいのよー さて、 飛行機が遅れたということもあり、 6:30 沖縄到着 あったかい。 なんとか沖縄で爪痕を残そうと イラブチャーと記念写真を撮り、 ファミマで, オリオンビール オリオンサイダー かわゆす。 東京で見たことのないモンスター そして〆の残波!!!菊の露ブラウン を激写し、 根性でラウンジでブルーシールアイスを食べ の便で羽田にまた戻る。 滞在時間にして、約50分、、、。 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* まさにとんぼ返り…
コロナ前に台湾に行った時の写真が残っていたので、今回はそのお話です。 台湾と言えば、、、 定番のこれですね。 「タピオカミルクティー」 日本よりも安く美味しくて、値段は当時のレートで約150円から200円くらいです。台湾は自動販売機が少ないですが、街中のいたるところにジューススタンドがあるので、そこで買えます。まじで美味しいです! あと外せないのが台湾ビール! 沖縄のオリオンビールと近い味で、少し薄味ですね。暑い気候にはとても合うと思います。普通のビールの他にフルーツビールもあります。マンゴー、ライチなどを試しましたが、個人的にはライチビールが美味しかったです。ただし、フルーツビールはコンビニ…
沖縄のコンビニのおにぎりの棚を見ると… 見慣れた通常のおにぎりのたいてい下の段に べべんと一回り大きめなおにぎりが陳列されています。 一般的なおにぎりの約1.5倍ほどの大きさで手に取るとズシリと重みがあります。 インパクト大のボリュームです。 6種類あった中から『定番』と言われる『ポーク玉子』(商品外袋左下記載)(商品名は『ダブル玉子マヨネーズ』)を買って、自宅に持帰り まず寸法を計ってみると 横巾約10cm×縦約8cm×厚さ約4.5cmの四角形です。 電子レンジで温めてから‼️(数日前の記事参照) 開封してみました。 【ふるさと納税】〈オリオンビール社より発送〉ザ・ドラフト(350ml×24…
那覇ふ頭を出港! お弁当とオリオンビールで朝食! 穏やかな航海で本部へ! 伊江島行きフェリーへ乗り換え 那覇ふ頭を出港! 出港はデッキで見ました。夜が明けて明るくなっていました。 煙突には「マルエー」のファンネルマーク! 対岸は米軍の港です。 サイドランプが閉鎖され、いよいよ出港! 那覇ふ頭からの出港は狭いところを通るので見所です!ここ「那覇水路」は海上保安庁により信号管制がなされています。 狭くて屈曲したところを抜けると左手に那覇空港が見えました。朝が早いので飛行機の発着はほとんど見えませんでした。 お弁当とオリオンビールで朝食! 「フェリー波之上」が那覇港外に出て室内に戻ると、案内所と売店…
アワモリ座じゃなかったような 昨日今日はじまったことじゃないのですが、ド忘れが激しいのです。特にヒトやモノの名前が出て来ないことが多い。つい先日、同年代の知人としゃべっていたときのことです。 知人:「あの~、ほれ、沖縄のなんとかってビール。なんちゅう名前やったっけ」 私:「あー。えーと、アグービールじゃなくて、なんやったかいな」 類は友を呼んで二人ともド忘れです。 知人:「アグーは泡盛やろ(注:ブタです)。ほれ、ええーっと。星座の名前のやつ」 私:「そうそう、さそり座の女ビールじゃなくて・・・」 若い頃なら、なんとか自力で思い出そうと最後までがんばったもんですが、もうダメですね。人間をアホにす…
【東京・押上】東京スカイツリー後のランチや休憩にぴったりな沖縄カフェ&バー『おきまろ』へ♪ 今回の東京滞在、以前にもご紹介していましたが、今回もあらかじめ日本旅行のサイトでまたまた新幹線とホテルのパックで予約してきました。もちろん今回も#ずらし旅♪ #ずらし旅というパックでくると、色々な体験というか観光が出来るクーポンが付いてきます(1回の旅行につき1回のみ)。その件にこちらで詳しくご説明していますのでご覧ください。 今回「東京スカイツリーお手軽プラン(天望デッキ入場券&スイーツ)」を選びました。東京の街並みを一望できる東京スカイツリーの天望デッキ(350m)とスイーツが楽しめるうれしいプラン…
11月23日〜11月26日までの3泊4日で沖縄に旅行に行ってきました! 新婚ではないのですが… 結婚してからコロナ禍だったりバタバタしており新婚旅行にいけておらず、 今回新婚旅行が実現!! 沖縄の気温は21度〜25度くらいで快適でしたー!! 服装は羽織ものあれば安心で、ロンT一枚の日もあるくらい暖かかったです☺️ 前日は夜まで仕事かつ次の日の出発時間が朝早く不安だったため都内のホテルに宿泊。 ホテルメトロポリタン羽田 (2023年10月17日開業) ベットがシモンズで気持ち良すぎましたがきちんと起床! 楽しみの力ってすごい 事前に沖縄で行きたいところはるるぶでチェック! (function(b…
2022年5月宿泊 こんにちは。わたしです。 2022年5月、沖縄は梅雨入りしている中訪れた沖縄旅行でしたが、幸いに全日天候に恵まれとっても幸せな旅になりました。 今日はそんな沖縄で宿泊したザ・リッツ・カールトン沖縄の宿泊記を書いていきたいと思います。 Entrance & Lobby Check In Hall Way Room Mini Bar Wet Area Bed Room Terrace Pool Comment Entrance & Lobby 前回の旅行記に書いたのですがわたしは車が運転できないので空港バスにて到着。 裏の分かりにくい場所に着くのですがスタッフの方が迎えてくださ…
『第37回 NAHAマラソン』【太陽と海とジョガーの祭典】 2023年12月3日(日)奥武山陸上競技場スタート9:00 ゴール 15:15 いまや国内を代表する市民参加型大規模スポーツイベントのひとつになった感のある 『NAHAマラソン』。初冬の沖縄の名物イベントです。 詳しくは大会公式ホームページをご覧ください。 1985年に那覇市とハワイ州ホノルル市の姉妹都市締結25年を記念して【太陽と海とジョガーの祭典】としてスタートしたそうです。 コース(←公式ホームページ)は平和祈念公園を中心とする、那覇市、南風原町、八重瀬町、糸満市、豊見城市の沖縄本島南部5市町を通るフルマラソン42.195km日…
【無職27日目】 間もなく無職生活も一ヶ月になろうとしている私です。 無職26日目の昨日は、母の用事に付き合って鎌倉へ行ってきました。 日曜の鎌倉なんて行くもんじゃないですね、、、、。 馬鹿みたいに人が多い。 って、4年前にも同じことを書いてました(苦笑)。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 鎌倉へ向かう電車はギュウギュウ。 ホームから改札を出るまで牛歩状態。 小町通りもギュウギュウ。 この20数年間、休日が休みづらい仕事をしていたので、休みは基本的に平日。休日の観光地に行くことはあまりなかったんですよね。 今度は土日休みの仕事がしたいな~と思っていたんですが、昨日の鎌…