リスト::怪獣 コイン怪獣。 『ウルトラQ』第15話「カネゴンの繭」にて初登場。 お金を集めることが生きがいの少年・金男が、振るとお金の音がする不思議な繭に吸い込まれた結果誕生した怪獣。金男の父親曰く、その姿は「頭は金入れ、体は火星人、目はお金の方を向いて頭からピョコーンと飛び出して、口は財布のジッパー、体は銅貨みたいに赤光りして、シッポはゴジラみたいにギザがついている」。 お金が食料であり、胸のメーターが0円になると死んでしまう。
漫画「リアル」に登場する金子謙一
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と四十三 「カネ カネ カネ~」 「金持ちに子どもはいない」 ん? 「相続人がいるだけだ」 ん、ん~。 「数あるユダヤの格言の中の一つ」 「深いですね」 「そう、深い。カネ(金)がもつ陰と陽。暗と明。裏と表。を、見事に言い表した格言と言っていい」 ん、ん、ん~。 人がつくり出した「カネ」によって、人は、振り回される。心、乱される。己を、見失う。そして、たいていの場合、トドメに、失ってはいけない大切なモノを失ってしまう。実に悲しいコトだが、大いにあり得る。 「政治家たちを見てみろよ。己が政治家になるために、カネ、カネ、カネ、の、大合唱だろ」 おっしゃる通りだ…
外は雪…… これで名実ともに、我が北海道千歳市も冬本番。 言い逃れの余地など一切なし(笑)! [バンダイ(BANDAI)] ウルトラアクションフィギュア カネゴン バンダイ(BANDAI) Amazon ウルトラQ コンプリート ブルーレイ[Blu-ray リージョンA](輸入版) ウルトラQ Amazon テレビマガジン特別編集 ウルトラQ EPISODE No.1~No.28 怪奇大作戦 EPISODE No.1~No.26 (講談社MOOK) 講談社 Amazon 『ウルトラQ』『ウルトラマン』全67作撮影秘話: ヒロインの記憶 作者:桜井 浩子,青山 通 アルテスパブリッシング Ama…
[バンダイ(BANDAI)] ウルトラアクションフィギュア カネゴン バンダイ(BANDAI) Amazon MAF カネゴン ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み 完成品 可動フィギュア エヴォリューション トイ Amazon テレビマガジン特別編集 ウルトラQ EPISODE No.1~No.28 怪奇大作戦 EPISODE No.1~No.26 (講談社MOOK) 講談社 Amazon 『ウルトラQ』『ウルトラマン』全67作撮影秘話: ヒロインの記憶 作者:桜井 浩子,青山 通 アルテスパブリッシング Amazon ランキング参加中ウルトラマン
いつもありがとうございます。 【インターネット・カネゴン】?!キャッシュレスに対応した令和版カネゴン! 少し前の放送第8話のウルトラマンアーク m-78.jp www.youtube.com 『インターネット・カネゴン』 m-78.jp 星元市の地域仮想通貨ホシペイを体内に貯めこむヴァーチャル怪獣!(笑) ついに、あの愛らしいカネゴンが令和版になるとYouTube動画配信をしてホシペイの投げ銭をもらって地域仮想通貨をどんどんお腹に貯めこんでしまう(笑)そして使わないので経済が回らない。星元市が経済難に陥って行く。。。 このご時世、現金の代わりにネット上でお金を動かしたりキャッシュレス。 それは…
いつもありがとうございます。 1人どっきり!で思わず爆笑させられたお金の話。 先日、へとへとになっていた仕事帰りにいつものようにエントランスのポストをのぞきました。いつものようにチラシなどが数枚。 パッと手に取ると一瞬『ドキッ!』 お金! と、へとへとになった脳内に一瞬 アドレナリン?幸福ホルモン?っぽい物が現れました(笑) 何かの割引券でした(笑) 一瞬でもそんな気持ちになった自分がおかしくて部屋に入って大爆笑しました(≧▽≦) それからご飯を食べて少し机の引き出しの中を整理整頓しようと開けてがさごそしていると また、『ドキッ!』 『お金!(再び!)』 何年か前に姪っ子ちゃんにあげたお年玉の…
★「大怪獣」の面白情報箱② ★唯一この本の本編に登場しているヒーロー、ウルトラセブンとは? ウルトラセブンは、M78星雲からからやってきた宇宙人。地球が宇宙からの侵略を受けていることを知りモロボシ・ダンという青年に姿を変えてウルトラ警備隊のメンバーになり、地球防衛の任務につくことになった。正しくは、ダンがウルトラセブンに変身するのではなく、ウルトラセブンがダンに変身しているといえる。 切れ味鋭いアイスラッガー、額から放つエメリウム光線、さらに破壊力満点ワイドショッカーなど強力必殺業技で怪獣や星人と攻防戦を繰り広げるのだ。 ★特撮の神様と言われる円谷英二はどんな人? 1901年(明治34年)年、…
★「大怪獣」の面白情報箱① ★この本に登場する怪獣たちは、どのようなテレビ番組で活躍したの? また放映はいつだったのか この本に登場する怪獣たちは、ウルトラマン・シリーズの4つのテレビ番組で登場したもの達だ。 ★登場したウルトラ・シリーズのテレビ番組 1.「ウルトラQ」モノクロ作品 全27回 放映テレビ局 TBS系 放映時期 1966(昭和41)年1月2日~ 1966(昭和41)年7月3日 放映時間 毎週日曜日 午後7時~7時30分 「ウルトラQ」は、日本で初めての特撮テレビシリーズ番組である。制作は、ご存じ円谷プロダクション。企画段階では、あらゆる物事のバランスが壊れたときに起きる怪奇現象を…
★「大怪獣」(とびだすえほん)P.9、10の映像と本文 <本文> 怪獣だ! 怪獣だ! 怪獣だ! かぞえきれないほど たくさんの 怪獣があらわれて、その叫び声で、山はいま ものすごいさわぎです。 ウルトラセブンが かけつけて、ギラドラスと対決しています。 あっ!ほらあなのなかから つぎつぎと ちがう怪獣が顔を 出しているぞ!! こんなに たくさんの怪獣が相手で、セブンは だいじょうぶだろうか? がんばれ!!ウルトラセブン!! ウルトラマンのくるのが、まちどうしいな!! 前村 教剛 画 ★「大怪獣」(とびだすえほん)P.9、10の解説 本を開くと、そびえたつ大きな岩場に多くの怪獣が集まっている。人…
★「大怪獣」(とびだすえほん)P.7、8の映像と本文 <本文> 油怪獣 ぺスター 高さ五十メートル、横巾も八十メートルの巨大なからだで、海中をおよぎまわり、タンカーを見つけると、その船につんである石油を、ぜんぶ吸いとってしまう。 そのため、ぺスターの大きなからだのなかには、油袋がいっぱいだ。 その油を、青白い光にかえて、大型タンカーを一瞬にして爆破することもできる。 その爪は、石油タンクに穴をあけるほど固く、そのひれは、海底を時速百キロのスピードではしることができる。 生れは中近東だが、世界中の油田地帯がおそわれ、ぺスターに爆破されたタンカーの数は、かぞえきれないほどだ。 伊藤 展安 画 ★「…
★「大怪獣」(とびだすえほん)P.5、6の映像と本文 <本文> 黄金怪獣 ゴルドン 岩石をえぐりとり、地中を時速百五十キロで堀りすすむ黄金怪獣ゴルドン。 身長六十五メートル、重さ六万トンのこの大怪獣は、金鉱の金をたべる全身金色にかがやく大怪獣だ。いつもからだの中に百五十トンもの純金をたくわえていて、その純金をものすごいエネルギーの黄金光線にかえ、大岩石をこなごなにしてしまう。 いま、 毒ガス怪獣 ケムラー との一騎打ちがはじまろうとしている。ケムラーは、火山の噴火口からあらわれた身長三十五メートル重さ一万トンの怪獣だが、さそりのような尾から放つ怪光線は、ゴルドンの黄金光線にもまけない偉力をもっ…