レンズから入ってきた画像を、写真や動画という形式で撮影する光学機械。キャメラ。
記録フォーマットや機能によって、さまざまな形態がある。近年では記録メディアのデジタル化(フィルム・ビデオテープからDVテープ・DVD・メモリーカード)が進んでおり、民生用動画カメラにおいては、アナログフォーマットはほぼ絶滅状態となった。 静止画を撮影するカメラにおいても、いわゆる「銀塩カメラ」の出荷台数はデジタルカメラのそれを大きく下回るなど、デジタル化への一途を辿っている。 関連語 リスト::写真用語
RICOH GRIIIxおひさしぶりの更新です。年末年始と仕事が大変で、カメラを持ち歩く事もなくなり、だんだんと「なにが楽しくて写真撮ってたんだっけ?」モードになり、ようやく少し余裕が出てきた頃に桜が満開に。去年は初めて桜の写真で手応えがあったので、今年もと思ってたんですが、あいにくの雨。なんなん。でもだいたい毎年、桜の季節は雨降ってる印象がありますね。 で、今年はもう桜は諦めてたんですが、雨上がりの夜桜を試しに撮ってみたところ、なんかいい感じに。手ぶれ補正ありがとう。 RICOH GRIIIx (義務桜。これだけ昼間撮ったやつ) RICOH GRIIIx
エキマニなど曲がりくねった排気管を見ていると、人工物なのに生物学的で有機的な美しさが隠れているような気がします。
双眼鏡で遠くを望む。 春休み中の息子と一緒に再び右田ヶ岳へ。 普段スポーツはおろか運動をしないのだが、何故か遊びに行くリクエストは右田ヶ岳。 せっかくなので海辺のキャンプ場でバーベキューをやったり、池でカヤックに乗ってみたり朝から晩まで野遊び三昧でしたな。 久々に濃い一日だった。
Panasonic GX7
家の裏にあった桜 一番良い時期かも aモードでうまく撮れた時の あの高揚感✨ 撮ってる時は、周り気にならないなあ 春 2枚目 3枚目 一番いい時期かもしれないなあ スズメよ カメラをいじりたくて公園に。 やっぱりまだまだ恥ずかしい・・ ふと耳を澄ますとチュンチュンと ハッ!鳥!! 耳澄ます私 川の方ばっか見てたら、すぐ近くにいるじゃん! ってことでパシャリ📸 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 話は変わりラジオの話📻 今回のアニメステラーのゲストはまさかの 林原めぐみさん! キャー!!(〃ω〃) 収録裏話 監督によると劇場版コナンは 気持ちが切れな…
撮影日: 2022年3月30日 2022年も桜の鑑賞を楽しんだ。愛媛県松山市で、最近購入したLUMIX DC-G99を片手に。 ※記事の最終更新日: 2023年3月29日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); G99で撮影した桜の写真 白水台公園の桜 東大栗の桜 G99のレビュー, 使用感 G99のレビュー記事 G99についての関連動画 G99で撮影した他の写真の記事 2021年に撮影した桜 おすすめの記事 G99で撮影した桜の写真 白水台公園の桜 住所:松山市白水台2丁目12-6 ※使用機材:LUMIX G99 + LUMIX …
桜満開の頃は雨続き。やっと雨が上がった時はガクが咲いていた。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 TTArtisan 40mm F2.8 マクロ ランキング参加中写真・カメラ
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4GをNikon D500につけて桜を撮ってきました。訪れたのは桜の名所として有名な三ツ池公園。満開を少し過ぎた頃で天気は雨。園内に人は少なく、しっとりと濡れた花を撮影出来ました。 Nikon D500 + AF-S NIKKOR 58mm f/1.4GISO100 , 1/250s , f/1.4 , RAW <目次> D500でAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gを使う。 三ツ池公園と桜。 三ツ池公園へのアクセスなど。 モノクローム(白黒)にしてみた。 AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gについて。 D500でAF-S NIKK…
久しぶりに、今まで撮影した写真を整理しました。 クマタカの目と嘴をきれいに撮影できた写真を見つけました。 自分で撮影した写真ですが感動しました。 クマタカかオオタカなのか判定に悩みましたが、図鑑やAI判定ではクマタカのようです。 今までクマタカを撮影してきましたが、これほどきれいに撮影できたのはないです。 ブログに掲載するのは初めてです。 何千もの写真から、すべてを見切れてなかったのが理由になります。 昔のフイルムカメラでは、フイルムを現像し写真にすると、一枚で40円から50円くらいはかかっていたと思います。さらにフイルムも36枚撮りで数百円もかかりました。 このため、フイルムカメラでは撮影に…
こんばんは、グループホーム2Fの国武です。 暖かい日差しに誘われ、少しずつ散歩に出かける日が増えてきました。 玄関の花壇も職員がお花を植え替え、今は春のお花が沢山咲いています🌼 先日天気の良い日にお客様と一緒に花壇まで外気浴に行ったので、今回はその時の様子をご紹介します。 日差しが強く少し眩しそうです(*^^*) お花にお水を上げている姿が素敵ですね🥰💕 黄色いお花が可愛いと話されていたのでプレゼントするとカメラ目線でポーズを取って下さいました! とても春らしい写真が撮れました🌷✨ 次のブログでは近所の公園の桜を紹介したいと思います🌸 今後もお客様の何気ない日常やイベントのご様子などをブログに…
私の好きなYouTube動画で、国道を走るチャンネルがあります。好きな人はご存じでしょうが、国道とは書かず「酷道」と書く、みたいな、いわゆる国道指定されているのにひどい道、というのを好んで走る動画です。そのチャンネルは、無駄に喋らず、ひたすら走行動画の中に、キャプションで道路を走った感じとか、沿線の歴史風土を差し込んでくれるので勉強にもなります。 その方は、関西、東海地方が主なので、私には馴染みのない道ばかりですが、これはこの方の活動範囲によるものなのか、酷道自体がこのエリアに集中し、私が住む地方には少ない、ということなのでしょうかね。あまり意識はしたことないですが、私が住む地方にだって、ひど…
こんにちわ。takeです。今回は週末に開催された「ゲームパビリオンjp」さんへの参加レポート になります。(大阪京都観光 のおまけ付き) こちらには「ロボゲー祭」という枠で参加させて頂きました。ロボゲー制作者が同時に集まるという まさに夢の競演の片隅に参加しました☆実は自分が昔から憧れている制作者さんが沢山いてドキドキしてましたw------------------------------------■3/25 朝4時・・・ もともと家を出る予定の時間だったけど 最終テストプレイしてたら ロックオンができないバグが発生・・・TT 急遽修正対応に追われる; 朝6時にやっと修正が完了し 急いで家を…
自宅サーバー上の同じ記事 [その他]朝 全裸体重56.9kg。 [メシ]朝飯 フルーツミックスジュース果汁100%。 [その他]午前 小雨。仙台に日帰りする。 愛宕駅。 えきねっとで買った切符を大宮駅で引き出す。 大宮駅の新幹線ホームでいつもの7時41分発はやぶさ101号を待つ。 トリマ4台の世話で忙しい。最後の方は居眠りした。 仙台のテレビ塔3兄弟。 仙台駅。 いつものように小鶴新田駅にKさんのレンタカーが迎えに来ている。 最初の検査対象の低電圧検知を7.0Vに調整する。 風量を600L/minに調整する。なんだこのテプラ間違ってるじゃないか。600L/m3のはずがない。 もう一つの検査対象…
前回尺の割に話を詰めすぎたので補足しとくと、スイッチング前提の映像とステレオ音声の組み合わせもまた、「音と絵が合ってない」のは同じな訳でね。映画とかだと映像に合わせて音の出所を変えたりというのは特に映画館で5.1chが普及して以降は珍しくないんだけど。足音が右端から左端まで移動していく、みたいな演出はね。 なので、我々は音楽ビデオ~DVDで「引きと寄せが激しく入れ替わる映像と定位が全く動かないステレオ音声」の組み合わせでお家でライブコンサートを観賞するのに既に慣れているから違和感はそんなに感じていない。そういうものだと学習しているから。よって、360 Reality Audioの音声と普段の映…
【数珠 1冊目】『いい絵だな』(集英社) ある日、マブダチに本をプレゼントしようと本屋で目に留まったのが、伊野 孝行と南 伸坊ののんきで小粋な絵画談義本『いい絵だな』。これがねー、ちょっと立ち読みし始めたら、面白くて止まらなくなっちゃって…(笑)。イラストレーターのお2人が好きな絵と、じぶんの好みがかなり近いので、対談に同席して相槌を打ってる感がハンパなかったの😊 お話は、高橋由一(1828-1894)作品から朗らかに始まりますが、興奮したのが<第2章 絵画と写真の間>の「カメラオブスクラ」にまつわる談話でした。昔の巨匠たちの絵ってうますぎじゃね?➡肉眼で見て描いたとは思えない!➡もしかしてカ…
なんか毎月のように「今月も散財してしまった・・・」の書き出しな気がしますが、とりあえず月末なので散財振り返り日記のお時間です。毎回書いているこの月例記事の概要ですが、買い物依存症同然に酷い散財を振り返り・反省を目的としています。 2023年の月間予算は40,000円、大金に見えますがデジタルガジェットオタクの観点ではこれでも足りていないと言う驚愕の現実があったりします・・・。*12月はいつもどおり全力全開で散財を繰り広げ、年々同月比マシマシ・セルフ縛りの借金マシマシで大変なことになっています(白目) 果たして3月分はどうなるのか・・・。・・・いや、結局のところは真っ赤っ赤なんですけどね・・・。…
残念ながら仕事で準決勝から先はリアルタイムで見ることができませんでしたがそれでも何か書きたくなる大会でしたので観戦後記など野球に興味がないかたはブラウザバックで~ 【東京ラウンド】お世辞にも予選とは言い難い相手国ばかりとなったプールなにせどこの国にも現役メジャーリーガーの一人もいないわけですから負けるという発想すらわきませんいや日本もメジャーリーガーは4人しかいないとか言われるとアレですけど、ほら野球星人がいるしね?ということで見所はなんといっても大谷翔平につきます休みの日にタイミングがあえばエンゼルスの試合を見てはいますが日本代表として日本人の中にいるオオタニサーンなんて貴重すぎてそして期待…
年金2万円の60代女性YouTuber www.jprime.jp そんな中、シニア層のユーチューバーによる投稿がじわじわと増えている。内容は、若者や芸能人が発信するような「〇〇してみた」といった企画ものではない。カメラを通して日々の生活を記録に残すブログのようなもので、女性の投稿者が目立つ。 以前「年金だけで暮らす高齢者の本が増えている」と書きましたが、それらは主にブログで人気になった人を取り上げたもの。 この流れはブログだけでなく、YouTubeにも広がっているのでしょうか。 『60代未亡人の波乱万丈人生』の女性のケースは、公的年金だけで楽しく暮らしているという明るいものではなく、苦労を赤…
2023/03/27昼 ジャニーズWEST POWERTOUR参戦 声出しOKになって初のライブ 開場して席がセンターブロック 始まるまでのきんに君とWESTの影ナレV最高だったしすでに楽しい OPVのビジュが全員優勝してたまじで レポ踏まずにセトリ一曲目僕らの理由 意外過ぎてビックリした からの花道真ん中でええじゃないか、 WEST NIGHT WESTちゃん達が機敏に踊ってるところを後ろから見てたけど後ろから見る醍醐味が最高すぎた 全力WEST最高なんだよなぁ。 最高にぶち上がる〜 ここまで衣装は柄シャツにパンツ 週うまからRewind it Back、moodの大好き2曲 ダンスナンバー…
すっかり暖かくなりましたね そろそろあの桜をパトロールしにいかねば。 今年で3年目かぁ シミジミ この記事アップするころ過ぎてそう、、、笑 お結びです。 サーテ 年末のドタバタから 年明けのコロナ騒動?でノビノビになっていた CBのオイル交換 やっと行ってきましたよ まだ左手のほっぺ周辺(笑)が痛いため アマズンで買ったサポーターつけて、久しぶりなのでこわごわスタート 家からバイク屋さんまで暖機運転ということで、回転数あげないようにノロノロ走ってたら 向かいから白バイが3台すれ違いざまにジロジロ、、、そうか、日曜日だった! モタモタ走っててよかった、、 ε-(´∀`*)ホッ 目指すは家から15…
令和5年1月5日15時45分、近所にて、私の家が監視カメラで監視されているらしく、私を待ち伏せし、非常に迷惑にも、灰皿のない路上で煙草をポイ捨てする、全く知らない、見るからに馬鹿そうな自分が努力して改善するより他人を陥れることで欲求を満足させてきた、70~80歳代で、眼鏡を掛け、小太りで、カマキリのような醜い容姿で、ものすごく底意地の悪そうな容姿で、乞食系の馬鹿寄生虫おばさんがいた。 忘れているも何も、お前、誰だよ?初対面で知らない人間が忘れていると騒いでいるが、その前にお前は誰なんだよ? うるさいな、全く知らない馬鹿おばさん。 ちなみに平気で路上に煙草をポイ捨てする寄生虫の仲間が人の掃除に関…
皆さんFacebook が社名をMetaに変更したのは記憶に新しいと思いますが、メタバースってご存知ですか?私は、先日までは、聞いたことはあるけどそれなに?って状態でした。先日、登録しているメルマガ(投資関連)からメタバースの記事が送られてきて始めて知りました。インターネットが世に普及し始めてから、メタバースは、Web3.0なんて言われているみたいです。(※注意※ 詳しくは、自分で調べてみてください。)そのメルマガによると、今はWeb2.xでこんな風に分類していました。●Web1.0 お店や企業が自社の紹介や製品を紹介して、世に情報を広める時代。一般人は、情報を探しに行く存在です。●Web2.…