学名:Aloe arborescens アロエ科に属する多肉植物。観賞用に栽培される。アロエベラは茎がないか非常に短いのに対し、本種は「木立ち」の名の通り茎が伸びて立ち上がる。冬に筒状の赤い花が咲く。寒さに強く、栽培が比較的簡単なため、日本でもっともポピュラーなアロエはキダチアロエである。
関連語 :植物
うちの家ではアロエを育てています。 最近、娘が「アロエを食べてみたい」と言うようになりました。 私は小さい頃、アロエをかじってみたことがあり苦い事を知っているので「食べてもいいけど苦いからやめておいたほうがいいと思うよ」と答えていました。 しかし娘は納得がいきません。「アロエヨーグルトはおいしいのに?何で?」としつこく聞いてきます。 いつも食べている「アロエヨーグルト」に入っているアロエを想像しているようです。笑 甘くてとてもおいしいですよね。 しかし娘の質問を聞いて私も疑問に思いました。 「そういえばなぜアロエヨーグルトのアロエは苦くないんだろう?」 今まで何度もアロエヨーグルトを食べていま…
ベランダのアロエの花が 最近の猛暑で開きそう。 松みたいなツボミだったのが いきなりトロピカル感 がでてきた。 しかも、このすばらしい 扇形のバランス。 小学校のときの組体操で 3人1組でこういう形を やらされたのを思い出す。 栄養を花にとられたのか 3枚、アロエの葉が 黄色くなりかけてた。 がんばれ、アロエ。
今日は、ウチにいる我が子同然の植物達を 紹介させていただきます。 まだ紹介できなかった子達です。 最初はキダチアロエです。 大体の家にはありそうな植物ですね。 育てやすく生命力の高い子になってます。 親株さんです これは親株さんの最後の写真ですね… このあと去年の寒波で凍結し壊滅… 金のなる木と同じですね(。´Д⊂) だけど生命力の高さは並みじゃない! 寒波で瀕死になった子株1 寒波で瀕死になった子株2 親株の最後は全体的にブニブニになって、繋ぎ目が黒ずんで 腐っていくように終わりを迎えました(。´Д⊂) その根元にいた瀕死の子株を2つ土ごと掘り起こし なんとか救出し… 山を乗り越え成長 落ち…
●取寄品●夏野菜づくり 超基本とコツのコツ 2023年版/定期誌「野菜だより」の増刊。初心者の方でも簡単に有機無農薬で夏野菜がつくれる基本とコツを既刊の「野菜だより」から記事を抜粋してまとめた一冊/趣味の本ブティック社価格:1,100円(税込、送料別) (2023/12/27時点) 楽天で購入 キダチアロエ キジカクシ目 ススキノキ科 アロエ属 花言葉 永遠の健康 万能 信頼 すずなり野菜の知恵袋 ビギナーさんの疑問をズバリ解決!価格:1,408円(税込、送料別) (2023/12/27時点) 楽天で購入
野菜づくり大事典 地植えで楽しむ野菜づくりすべて写真解説だから、初心者でも安心して作れます!価格:1,528円(税込、送料別) (2023/12/24時点) 楽天で購入 p> キダチアロエ - No: 25638844|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK キダチアロエ - No: 25638845|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="35b4ff06.b0b46191.35b4ff07.8d4ff7fb";rakuten_items="ctsmatch";rakute…
昨日(今日だけど)は1時頃に寝て、2時半頃に目が覚めてそのまま眠れなくなってしまい、配偶者氏が起きて来るまでゴロゴロしながらスマホを弄っていた。 多分9時過ぎに寝直して、起きてびっくり15時近かった…。 慌ててベランダのトウガラシに水をあげたり洗濯機を回した後、やっとご飯を食べた。いつものハニーチーズトースト。 お店のチーズピザは3〜4種類のチーズが混ざっているけど、家でチーズトーストを作る時はモッツァレラだけのシュレッドチーズが一番美味しい。 キダチアロエ丸々として来たなぁ。 道の駅 発酵の里こうざき で買って来た↓朧月(石蓮花)も丸くて、どの角度から見てもやっぱり朧月には見えない。 一般的…
今年のヤモリちゃんもムチムチで可愛い。 ↓爬虫類嫌いの人は閲覧注意。 ↓去年のヤモリちゃん。 …それにしても自分は、たかだかお風呂掃除に一体何日かけるつもりなのか。 お風呂場よりも部屋を綺麗にしなければと気がついたので、自室の机の上をスーパーの袋満杯分だけ片付けた(どんだけ散らかしてる?)。 塩素系のハイターやカビキラーで掃除をすると、2時間は「あ゛~…、あ゛~…」っとなって寝込んでしまう。 きちんと換気をしてもダメージが無いわけでは無いのがつらい。 「ガツン、とみかん風味タルト」。 夏っぽいあっさりとした味で美味しかった。 グラプトペタルム ブロンズ姫の毟った葉っぱから子供が出て来たので、ベ…
実家に見慣れない花が咲いていました🌹 あ、アロエ?キダチアロエですね。こんな花咲くのね。 今まで咲いてたっけ?初めて見たような、、、 大株になって、日当たりとかの条件が揃うと咲くらしいです。だから初めて見たのか、今まで気にしてなかったのか、、、😅 今、何の手入れもしてないので、強い植物だけが生き残ってます💪
便秘解消運動 私は一時期、波動測定で健康指導をしていたN先生に、健康を軸にしたコンサルを約1年位受けていた事があります。 N先生のところには、ガンや慢性疾患で悩む一般人の他に芸能人やプロスポーツ選手もきていて、健康指導を受けていました。 SNSやインターネット、広告は一切使わず口コミだけで知られており、当時累計で、9,000人の健康指導をしてきたと言っていました。 私が思うに、N先生の波動測定の精度はピカ一でした。 私は、食べ物しか波動測定をしませんが、N先生は人間の生命エネルギーを測定していました。 測定する際には、直接人間ではなく、相談者のおしっこを測定するのです。 それはどうしてかという…
今日は晩ご飯を食べてから配偶者の仕事用事プチドライブに付き合い、車の中で「レインボーマン」の「死ね死ね団のうた」を聴いていたけど、この曲「ワンダーウーマン」のテーマっぽいよな。 「ワンダーウーマン」を見た時に「死ね死ね団や!」だと気がついて感動したことをすっかり忘れていた。共通の元ネタがあるのだろうか。 昨晩食べなかったご飯のおかずの内の1つ。茄子の揚げ浸し。 今日も自分だけ晩ご飯抜き。 このキダチアロエは、25日(木)にヤマザキデイリーストアで見つけた。1鉢に3株も植わっていて298円は破格だと思うのだよ。 もう1鉢しか残っていなかったので、思い切って買って帰って来た。 勝手な思い込みだけど…