それぞれの花につけられた意味。花詞とも表記される。
そもそも花言葉とは『ある植物の花や実などに象徴的な意味をもたせたもの』という簡単なもので、花言葉事体はかなり古くから世界の多くの民族で伝わっていたそうです。
象徴的な意味を持たせるため植物に与えられる言葉で、一般に「バラの花言葉は愛情」のように植物と単語の組み合わせで示されます。
また、日本では、主に西欧起源のものを核として様々なバリエーションがあり、花をつけるものだけでなく、草や樹木にも花言葉が考えられている。
こんばんは~!( ´ ▽ ` )ノ 8月15日(日) 本日は、暖かくなると出てくる 厄介な奴。 現在、増殖中・・・! どんなお花なのか 気になったので激写〜!(-ω-)/ すみません・・・、 ピンボケしちゃってます。(^^; 和菓子にありそうな、 可愛らし~ぃ小さなお花でした。 けどねぇ〜! 根が強く蔦を伸ばす勢いが凄い、 毎年悩まさせられる雑草です。 その名は・・・ヤブガラシ(藪枯らし) 英名はブッシュキラー(藪殺し) ちょっと怖い・・・。( ̄▽ ̄) 花言葉もありました。 『積極性のある』『不倫』 『攻撃性に富んだ』です。 これまでの小さなお花たち 集めてみました~!( ´ ▽ ` )ノ t…
2022.08.15(月)曇り 今日は終戦記念日。 (めでたくないので記念日は如何なものか?) 今もお国のために戦っている兵士の皆さん、言葉がありません。その状況では戦わなければならないんですよね。 この愚かな戦争だということを世界各国の首脳が早く気づいて欲しいですね。 「なぜ殺し合わなければならないのですか?」 【バースデーカード】 8月15日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『ハス』 花言葉は『神聖』【清らかでけがれのないこと】 とても良い花言葉ですね。 【写真日記】 今日はおくさんと息子は帰省中ですので、独りで家の片付けをしています。 どうしてこんなにモノがあふれ…
2022.08.14(日)雨のち曇 台風一過とはいきませんね。どんより湿気ばかりのお天気です。 こんな時ほど熱中症になりやすいので、気をつけましょうね。 【バースデーカード】 8月14日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『サルビア(赤)』 花言葉は『燃ゆる想い』 いつまでもこんな思いを燃やし続けられたらいいですね。 【写真日記】 お盆休みなので、仕事は休みです。 近所を散歩してきました。 『みちくさ』 アメリカセンダングサ(駐車場の植え込みに) ヒメムカシヨモギ(道端に) ヌマガヤ(児童公園の脇に) ヤブガラシ(畑の生垣に) 野草の名前は写真で調べても分からないです。間…
2022.08.13(土)晴れのち雨 台風の接近がわかります。今、嵐の前の静けさです(午後2時) 「こんな日はじっと家でゆっくりしましょ!」 スポーツウーマンのおくさんを体育館まで送迎です。もうすぐ、大雨の予報なんですけど~! 【バースデーカード】 8月13日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『ルドベキア』 花言葉は『正義』 政治家に一番必要なもの『正義』だよ~! 【写真日記】 今日は台風の直撃ということで、お休みしました。というか、もう盆休みですね。 ここで戯れ歌 盆休み 今年も帰れぬ 墓参り 遺影の父母に 詫びるしか無し 久しぶりに教育部のお手本書きがまわってきまし…
2022.08.12(金)曇り時々雨、たま~に晴れ 「ハッキリせんかい!」 台風だから仕方ないですね。 【バースデーカード】 8月12日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『タンジ―』 花言葉は『あなたとの戦いを宣言する』 私のブログで政への口出しはNGなのですが、 「ひとこと言ってもいいかな・・・」 安倍元首相の国葬に37億円との報道がありました。 もちろん税金ですよね。コロナで商売が立ちゆかなくなって廃業する人、会社が業績不振で職を失った人、現在、患者多数で診察も受けてもらえないで苦しんでる患者さんたち、ほか、ほんとに困っている人は沢山います。 今回の事件で、旧統一教…
2022.08.10(水)晴れれのれ! 今日も風が強くて、熱風が身体に纏わりついて・・・。 「参った!」 【バースデーカード】 8月10日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『アマリネ』 花言葉は『魅惑的』 良い子の皆さん、怪しいお姉さんやお兄さんに惑わされないように・・・。 「私の場合、甘味に惑わされています(*´σー`)エヘヘ」 【写真日記】 今日は息子をとても可愛がっていただいてる、お客様のところへ。 ピラカンサス刈込前 /施工後 サカキ剪定前 /施工後 お盆前に綺麗にさせていただきました。暑い中を労っての過分な心付けをいただいて、恐縮してます。 「ありがたいですね…
2022.08.09(火)晴れそして強風 暑いのは仕方ないとして、風の強さ半端ないって! 雨の日は仕事休めるけど、猛暑とか強風の日って、休めないですよね~。 「どちらも命が危険なんですが・・・」 【バースデーカード】 8月9日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『ストレプトカーパス』 花言葉は『信頼に応える』 早速この花を調べました。 熱帯植物でケニア、タンザニア原産のサクソルムは茎が伸びるタイプだそうです。 生業として植木屋をしていますので、お客様の信頼に応えないとすぐに仕事が無くなってしまいます。剪定の技術も大事ですが、お客様に好意を持っていただけるよう心掛けています…
2022.08.08(月)晴れ 夏復活! ここで戯れ歌。 日陰でも 暑いのなんの これぞ夏 空調服でも 乗り切れないよ 熱中症でしょうか、仕事中に足が攣ったです(´;ω;`) 【バースデーカード】 8月8日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『ヒマワリ』 花言葉は『栄光』 ゆずの『栄光の架橋』は少年野球チームの卒団式に良くかかるんです。とても良い曲で、子供たちの映像に、この曲が流れてくると涙がこぼれてしまうんです。 ♬誰にも見せない泪があった・・・ 「だっダメだあ~!このフレーズを聴いただけで、(´;ω;`)ウッ…」 みんな元気に頑張ってるかなあ~? 【写真日記】 今日は…
2022.08.07(日)曇り 今日も曇っておりやんす。とても過ごし易くて良いです。 「夏、何処かへ行っちゃた⁉」 戯れ歌一首。 夏バテの 老いたる体 鞭打って 腹筋割るぞ アブローラーで 昨日の後ろ姿の写真、体タプタプしてましたよね。何とか引き締めようと、腹筋マシーン(アブローラー)で毎日鍛えております。 【バースデーカード】 8月7日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『ザクロ』 花言葉は『円熟した優雅さ』 意味は分からないけど、ニュアンスは分かります。 『優雅な年金暮らし』とういうことですかね(⌒∇⌒) 私の夢は海の見える別荘でのんびり絵でも描いて暮らす事ですかね。…
2022.08.06(土)曇り 程よい陽気でしたね(⌒∇⌒)。 朝起きると、いつも何処か具合が悪い。でも、頑張らなければ・・・。 戯れ歌一首。 朝起きて 体調悪し 今日もまた 生きなきゃならぬ 己に鞭打つ 悩みや体調不良は誰でもあります。それは生きてる証です。 【バースデーカード】 8月6日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『トレニア』 花言葉は『愛嬌』 昔から『男は度胸、女は愛嬌』って、言われていますが、今時、この言葉当てはまらないですよね。 度胸も愛嬌も男女に差がなく、必要ですよね。 「私は愛嬌だけで生き抜いてきましたよ( ^ω^)・・・。」 【写真日記】 今日は久…
誕生日!!おめでとうございます!!! 1993年(平成5年)~1999年(平成11年)生まれの人の本質・適職・伝言を載せています 誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね モントブレチア 薔薇(黄色) モントブレチア *2020年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 モントブレチア 花言葉「良い便り」良い便り SNS の世界と 直筆の良さと 比べることはできないな~ 時間のある時は 素敵な思い出に身をおき 便りに心を込める・・・#花言葉への想い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *2021年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生…
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆ 今日は(2022年)令和4年葉月(はづき)8月15日(月曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 ・・ 33・26℃・・真夏日・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 8月15は 月遅れ盆 ( 年中行事) 本来は旧暦7月15日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月15日に行われる。 仏教用語の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」の省略形として「盆」、または一般に「お盆」と呼ばれる。お盆とは、夏に行われる日本の祖先の霊…
台風一過の朝🌥️ さわやかな青空を期待して起きたのに、空はどんよりと曇り空⤵️ ん?雨、降ってなぁい??🙄一生懸命耳を澄まして、一生懸命目を見開いて外を確認❗👂️❗👀❗ 大丈夫❗❗天気は曇り☁️ てことで、ジョグウォーク行って来ました✨ 雨上がりの影響か、曇り空のお陰か、気温が久々に25度を切っていて、なんだか走る🏃のも、楽?🙄 調子に乗って、いつもより一周多く走れました❗🎵公園の植物はすでに秋の準備❕アメリカノウゼンカズラの花が地面にポロポロと落ちて、インゲン豆のような実を付けていました❗ これを植えると芽が出るのかしら。。。?🤔 興味津々🎵 ちなみに花言葉は「名誉」「名声」色づき始めたイチ…
誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね モントブレチア 薔薇(黄色) モントブレチア *2020年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 モントブレチア 花言葉「良い便り」良い便り SNS の世界と 直筆の良さと 比べることはできないな~ 時間のある時は 素敵な思い出に身をおき 便りに心を込める・・・#花言葉への想い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *2021年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 モントブレチア 花言葉「芳香」芳香 一時期 同じ名前の香水 「ミツコ」をつけていた いつからか 苦手となった 香水類 今は …
令和4(2022)年8月 [月曜日] << 前の日 次の日 >> 月次 二十四節気 七十二候 「葉月」 「立秋」 「寒蝉鳴」 行事・撰日など ・月遅れお盆 ・終戦記念日(全国戦没者追悼式) ・末伏 夏至後の第三庚を「初伏」、第四の庚を「中伏」、立秋後初めての庚を「末伏」と言い、合わせて「三伏」。火性の最も盛んな夏季の庚日は「凶」で種蒔き、療養、遠行、男女和合など、全て慎むべき日とされている。 ・一粒万倍日 この日に一粒の米をまくと、 万倍の稲穂となって 大きな富をもたらしてくれると 言われる。 何事を始めるにも 良い日とされている日。 干支 庚子 九星 九紫火星 旧暦 7月18日 六曜 赤口(…
アメリカフヨウ 22072530年ぶりくらいに出会ったアメリカフヨウの花。直径20cmはあろうかという大輪で、開きかたもダイナミック。 芙蓉や木槿、ハイビスカスともよく似ているよね。花言葉は「日ごとの美しさ」 「しとやかな恋人」 「はなやかな生活」
千日坊主(センニチボウズ)、、、、正しくはセンニチコウ(千日紅)というのが正しいみたいで、別名に「千日草」という言い方もあるそうです。。我が家では昔から「千日坊主」と読んでました。(^^;)コトバンクに拠れば、、、 千日坊主とは、本来、>江戸時代、千日祈願と称して鉦(かね)をたたき勧進して歩いた僧、のことだそうでして、、、おそらく、昔の人の誰かが「千日」繋がりで、そう呼び始めたんでしょうね。。この界隈では今も「千日坊主」の名で通ります。。花言葉には「不死」「不朽」「色あせぬ愛」などがありました。千日紅の初夏から秋の終わりまで咲き通す凄いスタミナをオマージュしてのことでありましょう。。台風明けの…
◎関連記事はこちら 【実生ブドウ】寒い冬がチャンス!ブドウの剪定時期はいつ? - アタマの中は花畑 10シーズン目を迎えた我が家の実生ブドウは、今年も収穫なしに終わりました。毎年芽吹きの季節になると「今年こそは蕾が付いていないか?」と期待してしまうのですが、現実はそこまで甘くないようです。。。 我が家でのブドウ収穫は来年以降に持ち越しとなりましたが、「ブドウのような実」であれば今年でも簡単に見つけることができます。それがこちらのヨウシュヤマゴボウです。 実だけを見るとブドウのようにも見えてしまいますが、名前からするとゴボウの仲間なのかもしれません。実際のところ、ヨウシュヤマゴボウとは一体どんな…
私の家には花瓶がない。 花瓶代わりのものはある。花瓶があったら花を買うのもいいのかもな〜と思うのだけれど、いかんせん花瓶代わりのものだ。あと、私は花を愛でたり、育てる才能がない。 才能がない、というかなんというか。前の職場では年に一回必ず花をもらう時があった。最後の年は花束が山盛りになって、これどうしたら!?大丈夫!?と思ったけど、なんとか長持ちさせる方法を調べて、しばらく部屋に花を飾っていた。 そのあと、お世話になっている先輩からも花束が届いたことがある。この箱なんだろう…と開けたら花束が入っていた。やだ!超粋なんですけど!と思ったし、すごく嬉しかった。 でも、当たり前のことながら、花は枯れ…
8月14日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)鬼灯や川の流れに棹ささず 雅舟 【花】ホオズキ(ナス科) 【花言葉】自然美 【短歌】包むとはかく美しくつつましくホオズキ朱く色づきはじむ ホオズキが赤く染まってきました。実をそっと包んでいる 様子の美しさと、自然の営みの優しさに、ほおっと安らぐ のでした。【季語】鬼灯【俳句】暗殺の辻の鬼灯与力町 森 武司 鬼灯やわけへだてなく叱られし 坂本佳奈美 鬼灯の鳴るたび母の山河見ゆ 高尾方子【三行詩】源氏物語野分の巻 ほほづきとかいふめるやうに ふくらかにて 今もう秋【万葉歌】我が待ちし秋は来りぬ然れども萩の花そもいまだ咲かずける…
こんにちは。obakuです。 スーパースター2期4話ではメイと四季が揃ってLiella!に加入することになりましたが、そんな四季について解剖していこうと(?)このブログを制作するに至りました。3話までは発言の数もあまり多くはありませんが、その数少ない言葉に深い意味がありそうだったので、それを中心に見ていきたいと思います。 また、他のいろいろな面からも四季について見ていきたいと思います。よろしくお願いします。 あと考察や解釈が私が勝手にしている一個人の妄想となるので、他の意見をお持ちの方は是非ブログを書いたりツイートしてみたりして頂くと私も「この考えもあったか!!!!!」となってオタク生活が楽し…
僕の中で歌詞考察をしたいけれど難しくて保留にしている曲がいくつかあります。 今回の『ミックスナッツ』はまさにその代表例でした。 ただでさえ歌詞が複雑なことに加えて、アニメシリーズのネタも絡んでくるため、全部を拾い切れる自信がなかったんです。 しかも、そうした遊び心に加えて作中の登場人物の心境とも絶妙に絡んでくる。 というわけで避けていたのですが、お盆休みということで時間があったので、今回はこの曲に挑戦しようと思います。 ピーナッツとスパイと生きづらさを感じる主人公 この曲の解説の最大の難しさは、歌詞そのものの解釈と、アニメとの関連性、そして歌詞の登場人物の心情把握の3つを同時並行で行って行かな…
こんにちは。 今日は南ア南部を縦走した3日目の記録です。 ※10000字を超える超大作なので適宜読み飛ばしてください(笑) 山行記録 快晴の南ア縦走 朝 百間洞から赤石岳 赤石岳から荒川小屋 荒川小屋から荒川中岳 荒川中岳から悪沢岳 悪沢岳から千枚小屋 千枚小屋 受付 テント設営 トイレ・水場について 夜
皆さん、お早うございます。 五島地方、今日は、晴れ空でスタートです。 第二次岸田内閣が発足しましたが、岸田さんの『統一教会色一掃』と言う思惑は、みごとに外れたようで支持率はほとんど上がってないみたいですね。 そりゃあ、そうですよね。 総理でありながら、自らの責任で調査しようともせず、『それぞれちゃんとしてね』などと国民をバカにした態度。 いくら日ごろから穏やかな日本国民も怒りますよ。 そんな中、注目を浴びているのが『クシャおじさん』こと河野太郎。 12日午前、就任会見を開いた河野消費者担当大臣 は、次のような考えを示しました。 『消費者庁に一番相談が最初に来るんだろうと思いますので。霊感商法に…