Linden Lab社の多人数同時参加型ゲーム「Second Life」にて指示されたことをすることで報酬として仮想通貨「リンデンドル」を受け取ること。
いわゆる合宿。 プロスポーツではしばしばこちらが用いられる。
屋外でテント等を張って野営する事。 しばしば飯ごう炊さんやバーベキュー等を伴う。 近年はレジャーとして定着した。
キャンプが好き!…というよりもキャンプギアが大好きな物欲系キャンパーのうぃる(@wright_ssvd)です。 特にテント・焚き火台・キャンプチェアの3つは、何台買ってもキリが無く、次から次へと物欲が沸いてきてしまいます。 その中でもテントは、おしゃれ・無骨・ミニマルなどなど、キャンプサイトの印象を大きく左右します。 また、色んなテントを持っていれば、一緒に行く人数や天気予報、利用するキャンプ場の地形、さらにはその日の気分に合わせてテントを選べます。 このページでは、実際に購入して使用した全てのテントの感想を簡単にまとめていきます。 個別でレビューを書いているテントもありますので、より詳しく知…
便利なものがありますね! 私は語彙力無いなりに、文章力皆無なりに 一所懸命書いております。っていうのはどうでも良い前置きです。 さて、ここ数年、キャンプ道具を購入してきたのですが 結果、キャンプに一度も行くことなく 全て自宅で使用している話です。最初はチタンのカップに始まり シェラカップやクッカーバーナーなど購入 スノーピーク(snow peak) マグ・シェラカップ チタン シングルマグ 450ml MG-143 スノーピーク(snow peak) Amazon 先日はマットやドライサックを購入しました。現在。、私の布団の代わりに敷いてるマットの下に キャプテンスタッグのマットを敷く これが…
和歌山加太に友ヶ島という島があります。 正確には群島で、地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の総称となっています。(以下友ヶ島) 友ヶ島は明治維新を迎え、大阪湾を守る防衛要塞として整備されました。 今でも当時の施設が残存しており、その砲台跡などがラピュタの世界観を彷彿させることから、人気の観光のスポットにもなっています。 島には、南垂水広場キャンプ場があって、誰でも島キャンプを楽しむことができます。 キャンプ場は2020年11月を最後にコロナ禍ということで一旦閉鎖となって、この先いったいどうなることになるのか心配しておりましたが、このたび2023年5月に無事に再開となりました。 アクセスは和歌山市加太港…
自然の中でご飯を食べたい欲を発散させるために、デイキャンプに行ってきました。 車でピュッと◯十分、水辺のバーベキューサイトへ。 実際のバーベキューサイトは写真に写っていないもぉーっと左の方です。 (ただのほぼ道路の写真やないか) (写真センスがないので想像で補いお願いします) 行く前はのんびりご飯食べてお昼寝ちょっとして早めに帰ってこようとか考えて向かうのですが、いざ到着するとなんやかんやで、あまりゆったりとはいかないのが私のキャンピングスタイル。 早く一人前のキャンパーになりたい。 だって、火を起こしたり道具を使ったりしていると、それ自体が楽しくてずっとなにかしら作業することになってるんだも…
I Love Campfire. アイラブキャンプファイヤー
昨日メンヘラチックな記事をアップして、今日も少々メソメソしていたんですけどね、彼の心の中に私という存在がいるっていうことは事実なのだから、それを肯定的に受けとめようと思います!「受けとめるっていう意思」をしっかりと持つというべきか。 彼は浮気をするようなタイプではないし(ちゃんと付き合うまでは手を出さないという彼の友達からの証言あり)、週末のキャンプも「ひとりでキャンプ行ってくる」とかではなく、誘ってくれたので邪魔ではないと思いたい。「邪魔ではない」っていうあたりが自信のなさ甚だしい。一応彼女なのに。 この「受け止める意思」がいつまで続くかわからないですが、毎日の氏神様へのお詣りと日々の自炊を…
ナビゲーションレースイベントの2日目。昨夜は火を囲んでだいぶ飲んだのに寝起きはすっきりだ。 2日目は制限時間短いコース。なお、いくら点数稼いでも制限時間内に決められた場所(ゴール地点も地図上で示されるので探す)にたどり着けないと、オーバーした時間数だけ減点もしくは即失格などのペナルティが課せられる。今回は即失格ルールだったので気は焦ります。距離の目測の他に標高差の目測もあるのでその辺見誤るとゴール間際にダッシュすることもあります。どれだけ欲張ってポイント取りに行くかとの兼ね合いがいいんですね。我々は制限時間7分前にゴール。よくできました。 ★今月の累積走行距離:270.5km<データ>体重:?…
ナビゲーションレースというものがありましてね。 渡された地図をもとに決められたポイントを探し出し点数をゲットして順位を競う、というざっくりとした説明。ロゲインニングとかオリエンテーリングと言われます。細かくはルールがありますが、地図とコンパスでナビゲーションしていくという大枠で一緒。なお、GPSは基本使用不可で紙の地図と方位磁石にて現在地把握とコース取りを決定しなければならない。 ということでナビゲーション。 制限時間内に多くポイントを稼ぐ必要があるため、結局は走る。トレイル、舗装路、地図にはないけど踏み跡があるルート、獣道すらついていない藪など。設定された立ち入り禁止区域(私有地とか、あと崖…
お疲れ様です、mocaです(^^) 週末にふもとっぱらへキャンプに行ってきました。 我が家は昨年からキャンプをやり始めたので、まだまだ初心者◎ 今回は子連れキャンプについてお話したいと思います。 まずは、ふもとっぱらのご紹介です(^^)/ ●アクセス 〒418‐0109 静岡県富士宮市麓156 ☎:0544‐52‐2112 チェックイン: 8:30-17:00 チェックアウト:〈日帰り〉17:00 /〈1泊〉14:00 ※チェックイン後の悪天等の減泊の返金はできません。 ※1泊でチェックアウトが14時を過ぎた場合は、日帰り料金が加算されます。 ●キャンプ料金(すべて税込) 〈日帰り〉(当日17…
store.steampowered.com 面白いゲームだった。 アクションゲームであり、ゲームパッドは必須であろうと考えられる。 が、ガチガチのアクションゲームというわけではない。 特攻してボタンを連打していれば敵が全滅しているような内容である。シビアなジャンプを再三要求されることもないし、うざったい敵も居ない。ストレスはない。良い意味で頭を空っぽにできる。ただゲームパッドを握っているだけで十二分。そういう、これこれ、こういうアクションゲームでいいんだよ、という内容である。隙間時間にでも気楽に出撃できるし、やればやっただけの成果がある。周回型アクションRPGみたいな内容であった。 チャプタ…
2023.04.30 三国山キャンプ場 1日空けて、再度の三国山キャンプ場w 今回は初めての3連泊4日の日程。
こんにちは、操虫棍使いのアラフィフハンターのはりねずみです。 ほぼ毎日妻に内緒で購入したNintendoSwitchで、妻に隠れてモンハンライズで狩ぐらしを楽しんでいます。 双剣の使い方が色々と解ってきたので、さらに色々と作ってみる事にしました。 -- はりねずみはこんな人。-- 狩日記0日目 自己紹介的なの - アラフィフハンター日記 ここ1年くらいへそくりをしています。 妻が5歳年上なのですが、6年後には還暦を迎えます。 末っ子も20歳になっておそらく進学で家を出るでしょうから、時間的余裕ができるのでちょっと豪華な旅行にでも一緒に行ってみようと考えてなんとなく机の引き出しの中に封筒を用意し…
今日もばたばた. はむさんはドレスデンか...うらやましいですなあ. :2010年の真冬に行って以降,行く機会がないです. 泊りのキャンプで成長してきたのかと思っていたワイ氏がなんだか退化している件. 今朝も,おかゆのお椀をテーブルから落として後片付け...とほほ. 7時半過ぎには研究室入りして,昨日の授業処理. www.itmedia.co.jp この前ゆうちょのATMに行ったときなんだか掲示されていたんだけど,スマホでお金を引き出せるようだ.便利だねえ. 早く都市銀行系でも対応してほしいなあ. 207hd.com 確かにおでかけネットを使ったらネットで予約発券できるんだけど,そうなのかあ.…
車中泊にキャンプ、廃墟探索や心霊検証に奔走している当ブログの編集長・アメ丸です。 題名にもあるように、今回のテーマはヒグマ。今年も道内でヒグマの出没が多発していて、2023年5月末現在で過去最多ペース。 北海道の大地をあちらこちら巡っている筆者にとっても他人事ではありません。 ということで、今回はいま知っておきたい北海道のヒグマ情報についてお伝えします。 注1:これからお伝えする内容は、筆者が北海道で生活していて知りえたことや、ネイチャーセンター、テレビやネット、書籍などで知った情報が多分に含まれます。注2:全てが必ず正しいというわけではないので、正確な情報や最新情報について知りたい方は、ご自…
その1 インスタグラムに載っていました。拙作 Sky Catcher'09 松之山大厳寺キャンプ場 今年も設置されるのかとサイトで確認したら、6月1日から見れるとのことです。 その2 造形のキーワード キーワードを頭に描くことで一歩前進するようです。 自然観察 自然形 人工形 直線と曲線 その3 再掲です。 article.yahoo.co.jp その4 最近のYukie Kamiyaさんのfbより。 Dia: を見に行った2019.3のNY旅を思い出します。 本日はこれにて。
2023年6月8日発売。 小学館から発売される雑誌「BE-PAL(ビーパル)」の7月号の予約の受付が解禁されました。 1冊1,250円(税込) BE-PAL(ビーパル) 2023年 7月号 [雑誌] 楽天で購入 【Amazon】【楽天市場】 【Yahoo!ショッピング】【7.net】 【タワーレコード】【ヨドバシ.com】 【HMV&BOOKS online】 7月号の付録は? ビーパルの7月号の特別付録は…。 フランスの老舗ナイフブランド「OPINEL(オピネル)」とコラボしたBBQトングですね。 付録のBBQトングは… ①最大24cmまで伸ばしてトングとして使う ②ショートの18cmで料理…
suttanboy.hatenablog.com 1日目スタート。 荷物を持ってバイクのところへ行くと 昨日夜の間にオーナーさんがバイクカバーをかけてくれたようだ。 お陰で夜露に濡れなくてすんだ。 今日は曇が多いが晴れ模様 ここからまずは札幌へ向かう。 札幌市街を走る。 思ったよりしっかり都会。 走っているとセイコーマートが見えた。 北海道のコンビニといえばセイコマだ。 朝ごはんを何か買ってこよう。 100円のパスタが売ってたので買ってきた。 小腹がすいたときにちょうどいいなこれ。 父親が幼少期を丘珠空港付近で暮らしていたため、周辺の写真を送ったら喜んでいた。(当時住んでいたアパートは無くなっ…
肉汁たっぷりジューシィーなこの恋は、真面目な男をバカにする。バンバ・バーガーのシェフである元ボクサーの蜂谷(はちや)は、一見何を考えているのかわからない寡黙で無表情な男。社交的な若きオーナー・番場(ばんば)は、そんな蜂谷と距離を縮めたいと思っていた。蜂谷のアメリカ修行を目前とした夜、二人は初めて飲みに出掛ける。そして、番場は大発見をする。蜂谷の頭はいつでも番場への性的な妄想で埋め尽くされていた。 蜂谷くんがアホエロで、番場さんがエロカワで、 クフフ♪と思わず笑みがこぼれてしまう、 最高にキュートでおもしろい作品でした(^^)/ さらに、村上キャンプ先生の素朴で味のある絵! これもまた最高で、キ…
こんにちは! 雨の日におしゃれを楽しむために、優れた機能性とスタイリッシュなデザインを兼ね備えたレインウェアが欠かせません。 今回は、アオキ、ロゴス、ハリケーンといった信頼できるブランドから、おすすめのレインウェアをご紹介します。 しっかりと雨をしのぎながら、おしゃれなコーディネートを楽しむことができるアイテムばかりです。 さあ、一緒に雨の日を楽しむための最適なレインウェアを見つけましょう! お名前.com 月額968円からの高性能クラウド型レンタルサーバー おすすめ① アオキのストレッチ素材レインウェアでアウトドアを満喫! アオキ(aoki outdoor)レインウェア レインスーツ 上下セ…
朝自転車、長距離を乗り地脚を取り戻す事を試している。疲れて以降は無駄な時間で回復も時間がかかる。集中して強度を上げ頻度を増やしたほうが良いが、うまく行かないので気分転換。 fr1wh770は中古を入手、32000円 rc9t インソール右にもアーチサポートを追加した。当日になっても行き先が決まらない。前回に引き続き200km程に坂を追加したい。そろそろ日田は飽きたのでとりあえず唐津へ向かう。 朝トースト2 BCAA コーヒー 乗りはじめはうまく脚に力が入らない。ポジションも違和感がある。ホイールは回転が良く精度の高さを感じ乗り心地が柔らかい。エア圧を下げたように感じる反面、レーシング5より重く…
おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の天気は、ほぼ一日「雨」でした。こちら地方は、昨日「梅雨入り」が、「宣言」されました。 今朝も、霧雨 のような「雨」が、降っていました。明るくなるにつれ、段々と雨音が聞こえるようになってきました。 さて、4月13日から15日にかけ、急遽、思いついて、飛び出した 花追い旅 は、現在 岡山県真庭市 にある、「蒜山ハーブガーデンハービル」をアップ中です。 この 花追い旅 では、(1)島根県出雲市斐川町 菜の花畑 (2)島根県安来市伯太町 チューリップ祭り (3)鳥取県西伯郡 とっとり花回廊 (4)鳥取県東伯郡 一向平キャンプ場の花たち を巡って…
腹ペコで臨んだ昨晩のコロッケ丼は美味かった。 日中の散歩中はたくさんの誘惑があった。マックスバリュでは中華春雨炒めが食いたかったし、松福もちらついた。それでも修行僧の私はやせ我慢をして昼食を抜いた。空腹は慣れてしまえば忘れることができる範囲だったし、贅沢を求める自分には丁度いいお灸だったと思う。 やりたいことがまとまらない。わけもなく寺に行ったり、線香を燃やしたり、救済を求めても救われないことは分かった。要は私の考え方の問題で、選択肢が膨大すぎて何から手をつけて良いのかわからなくなっている。 ・沖縄旅行のアクティビティ決め(そもそも台風が近づいているのに行けるのか) ・仏教の勉強(初心者用の一…
今年は第9回となるようです。参加してきました。 (コロナで1回中止)2015年の第1回開催に、くろいわさんと乗り込んだこの大会。あの時のとち狂ったブログ、 また読みたいな…今年は過去最大の参加者とのことで、 当初に比べるとかなり賑やかな雰囲気になっていました。トレイルもしっかり足跡付き、コースマーキングもかなり細かく付けられて、往復使う分岐もあるのですが、誘導さんのおかげで迷うことなく走れました。 鏑木さん、1ヶ月ぶりですね! 前日 神奈川からでも電車で当日入りは可能ですが、 乗り継ぎ多いので、今年は前泊。太田駅近くのビジネスホテルに20時頃に入り、 駅近くのガストで夕飯を済ませて、コンビニで…