1987年結成。アメリカ、イギリス、日本、ブラジル、フランス、ベルギー、オランダ、スペイン、スイスなどなど地球全土で活躍中。ロックンロールに国境なし、をそのまま体現している。2005年3月31日未明、ベースウルフ・ビリーが心不全のため急逝(享年38歳)。同年9月、新ベースウルフとしてユージ加入。バンド活動を再開する。ロッキンロール!
成人の皆さま、今は18歳になる子達が式に参加するのでしょうか?自分の成人式の時も含めて全く興味がないので分からずじまいでございます(。-人-。) だったら成人の日にお祝いソングなんか更新すんなー!って話しでございますが、ただたんにワタクシが成人の日に合わせて曲を選曲しただけのコーナーになっております。やらない年もありますが、今年はやりたくなったのでやります。 成人された皆様、どうか選挙だけは行って下さい。私が言いたいことはこれだけでございます。 つーか、行けーーーーーー!!!!!! デカい声出したところで今年はこの曲でいってみよう! Guitar Wolf ☆ ジェットジェネレーション いいね…
行ってきましたロッケンローサミット。グーグルカレンダーを検索したら2018年にも行ってましたね。昨年はコロナで中止、今年は状況的には昨年よりも悪いけどみんな慣れてきちゃってるから開催ということなのかねえ。フジロックもあったしなんかもうわかんねえな。このイベントは昼から始まって夜までぶっ通しなので全部見るのはさすがに体力的にきつい。リストバンドで出入り自由なので適当に休憩しながらとなります。この日は美味いもん食ったり映画見たりお茶したりしながら、結局会場入りしたのが16時頃。トイレに行って戻ってきたらちょうど聞き覚えのあるSEからのザ50回転ズ登場。いやー、持ってるわ俺。タイムテーブルが事前に出…
// ( ´_` )埼玉県越谷市の東武スカイツリーライン駅名クイズ。新越谷と新田の間にある駅名といえば? (= ・ω・=) youtu.be 「 蒲生(がもう) 蒲生(がもう) 蒲生(がもう) 」 ( ゜д゜)今回のなんちゃって空耳アワーは2000年、Guitar Wolf の"God・Speed・You!!" ! ( ´_` )新年あけましてロックンロール♪
70年代から活躍し続けるロック・ミュージシャン ジョーン・ジェットのドキュメンタリー映画『ジョーン・ジェット/バッド・レピュテーション』を観に行ってきました。 ジョーンの長年のファンであるセイジさん(ギターウルフ)のトークショー付きでした。簡単な感想とレポです。
⚡🎸もちろんクライマックスは、ぶっ壊す💥💥💥⚡ WILD ZERO [DVD] 発売日: 2008/05/02 メディア: DVD ワイルドゼロ アーティスト:サントラ,GREG OBLIVIAN,MAD3,TEENGENERATE,THE KIDS,GUITAR WOLF,THE VIKINGS,DEVIL DOGS,S.D.S.,THE PHANTOM SURFERS,CHARLIE & THE HOT WHEELS 発売日: 1999/09/08 メディア: CD 昭和UFO 作者:阿武誠二(SEIJI / GUITAR WOLF) 発売日: 2016/06/09 メディア: 単行本(ソ…
WILD ZERO 目次 WILD ZERO あらすじと感想 ともかく、ぜんぶのウルフがカッコイイ!! 「ワイルド・ゼロ」データ 監督 出演 あらすじと感想 なにはともあれロケンロォォォォォォォーーーーーーーーーーーーール!!! ・・・・なゾンビ映画!!?んーゾンビ映画・・・・ゾンビ映画・・・・ってジャンル分けでいいのかな?ま、いいか、いいよね。監督、ジェットトークで、ゾンビのラブシーンが撮りたかった!!とか言ってたし。 そう、そうなんですよ。この映画にはあるのだ。ゾンビのチューが! 絶世の美女と絶世のオットコマエが10年ぶりの再会の時にするような、ウットリロマンチックで甘くせつないチューを、…
はろーべいべーあべです。執筆履歴をまとめました。関西を拠点に海外インディーやクラブカルチャー、フェスティバルなどに興味があります。ご依頼はhitoshiabe329@gmail.comかTwitterのDMまでお気軽によろしくお願いいたします。 ツイートをまとめるのが好みに合ってるのでこれまで執筆履歴はTwitterモーメントでまとめてたんですが、なんとサービス終了とのことでまとめ直しました。基本的に当時の自分のツイートをコピペして紹介コメントとして貼ってます(ツイートを埋め込みまくるとダウンするようで苦肉の策)。関わってくれたみなさんに恥じない僕でありたいです。まあどうぞ覗いていってくだいな…
ラーメン刑事登場!! 毎日健康音楽生活~♪ど~も~Respect Musicのお時間です。ラーメン好きな人は、お気づきかと思いますが、出だしの台詞は、「SUSURU TV」のすするくんから拝借しております。実は、私、何を隠そう、ラーメン刑事(デカ)なのです。すでに、2000店舗以上は食べ歩きしておりまして。当然、メタボになって、毎回の健康診断でダメ出しされています(笑)。つい先日も、行きつけの美容室で、ラーメンの話ばかりしてたら、「ラーメンな客(小池さん)」として美容師の子たちの間で、完全に広まっておりまして(汗)。なにかとラーメン刑事な話題が多いので、直近で食べたオススメのラーメン店紹介と共…
宅録ユニット・OK?NO!!の上野翔とカンノアキオでSpotifyで聴けるポッドキャスト番組『Radio OK?NO!!』を配信しています。こちらではその文字起こしを前編、後編に分けて掲載します。今回は2050年に「これがシティポップだ」と間違って解釈されそうな曲を紹介する「2050年のシティポップ」特集(前編)を掲載します。 Radio OK?NO!! Podcast #062「2050年のシティポップ」特集音声は下記リンクから。ポッドキャスト登録を是非、よろしくお願いします! カンノ:ここ最近だとヤマタツ特集やシティポップカバー特集など、シティポップ系の特集を多めに行ってきました。 カンノ…
土曜日。午後1時〜BSプレミアムで映画『嘘喰い』(横浜流星主演)初放送。 午後3:30-4:00 Eテレ『DJ松永の特別授業~“好きの天才”に学ぶ~』 “新潟県長岡市出身のDJ松永さんが母校の中学校で“特別授業”!将来に悩む後輩たちからの質問に本音で向き合った。「好き」を極めた松永さんが中学生たちに送るエールとは” 午後4:00-5:00 日テレ『ラグビー応援TV ONEラグビー W杯まで1年!世界最強軍団来日SP』 “10月29日(土)国立競技場での大一番を前に、MC櫻井翔がニュージーランドへ!現地名物「南半球で最も高いタワー」で絶叫!?ボーデン・バレットら現役オールブラックスを独占取材&聖…
コーレッツ(デンマークのウォール・オブ・サウンド夫妻)の10月の日本ツアーの東京公演、The 5.6.7.8'sも出演するんすね。しかも島根ジェットフェスの為の来日ということで「GUITAR WOLF Presents」なのも嬉しい。ゴロッパもギターウルフもリンダ・リンダズのお気に入りだから、リンダ・リンダズの来日と同じ年にこれを観れるのはマジで最高(このご時世にチケット代3900円なのもありがたい)。 The Courettes(コーレッツ)初来日決定!⚡電撃のニュー60'sが日本上陸The Courettes JAPAN TOUR 202210/4タワーレコード10/5新宿ロフト10/6京…
YouTubeで「DOMMUNE」が好きでよく見ます。先日のテーマはギターウルフだったのですが、彼ら主催のフェスをフィーチャーした企画ということで、ギターウルフ以外の出演バンドもライブを行う構成でした。私は、ギターウルフについてはギターウルフだなーという想いしか抱いていないため、この日のDOMMUNEはチラッと見たら寝ようと思っていました。・・・のですが、そこで出会ってしまいました。タイトルのザ・ハイマーツ(The Highmarts)。かっこいい。ボーカルの彼女、そんなに好きな歌い方ではない、はずなのに、まっすぐな、ハスキーな声による歌がくせになります。ギターを持つ佇まいやファッションも素敵…
本日もジョギング。昨日そこそこウォーキングしたせいかちょっと体が重い気もしたが、走ったらそうでもないので今日もアップダウンとか入れつつのそれなりに。先週は整備運動を適当にしたらちょっと攣りそうになったので、今回はまあまあ念入りに。 それはそうと簡単なステレオを買った。ビクターのウッドコーンというやつ。 www.victor.jp 珍しくヤマダの実店舗で買ったのだが、店員にお尋ねください価格だったので聞いたら、ネットより安くてビックリ。在庫が長くあったのか、送料分、引けるのか。交渉したらもっと安くなりそうな気もしないでもなかったが、最近はそういう事もせず。ポイントもいっぱいついたので、たまには店…
https://youtu.be/zE-n4tkyIO0 「ギターウルフがカバーしたバージョンも良いよ」 ギターウルフのカバーで知る曲って結構あると思うんですよ、俺アルバム聴いてティーンジェネレイト知りましたし…。 こんばんは。 人生山あったり谷あったりでどうにか今日まで生きてきております。 ニュース見てたらなんか韓国行く時には今はコロナのご時世でビザの発給が必要らしいですよ、自分がガキの頃は年越した後グアムに行く芸能人が多かったものですが…ちなみにビザの発給で韓国の総領事館に行かなきゃいけないらしいんすけど、県ごとに管轄が決まってて、愛媛から行く場合は広島の韓国総領事館まで行かなきゃいけない…
こんばんは、キタガワです。 曲を聴いているとごくたま、ハッと驚く瞬間が訪れることがある。「こんな歌い方も出来るんだ!」「前のアルバムと全然曲調が違う!」「この歌詞凄く私に刺さる!」などなど……。気付けばその楽曲がたとえ有名なものでなくても、自分の中の大切な1曲になったり、というのも同様に、珍しくはないはずだ。ただ今回取り上げるのは、もっともっと直接的。『ゾクッとする、ビックリする、ハッとする……。良い違和感が魅力の曲5選』と題し、様々な角度から既存の音楽にはまずなかった楽曲をピックアップして紹介していく。もちろん刺さる刺さらないは人それぞれだけれど、きっと何か、これまでにない感覚を味わってもら…
1998年の音楽 1997年の音楽平成2007年の音楽 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 1998年こちらもご覧下さい 社会 政治 経済 法 労働 教育 交通 文化と芸術 文学 芸術 音楽 映画日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ スポーツ スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬 科学と技術 科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空 地域 日本 日本の女性史 各年の音楽 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 200…
3月26日、宮沢正一『人中間』(いぬん堂)を聴く。82年にスマート・ルッキンなる自主レーベルより発表された宮沢正一のソロアルバム。プロデュースは遠藤ミチロウ。宮沢正一は当初ミチロウと同じく生ギター1本で歌うソロ歌手だったが後にバンド志向になりラビッツを結成しスターリンの前座を務めるように。本作はその過程の一人パンク時代の記録。エレキギター1本で念仏を唱える様なボーカルを延々とうなるスタイルは一聴したところでは寺山修司の映画のサントラ風。本作は横浜教育会館でのライブのリハーサルをそのまま記録したもの。ライブ会場で直録りしたテープを乱雑に編集した音源を商品化するのは痛快なのだという価値観は当時は稀…
去年のフェスは後半少し盛り返してきましたね。 2022年は年間通して普通に開催出来る事を祈って 期待を込めて少しずつ載せていけれたらと思います。 日程的に載せる順番が見にくくなっている所もありますのでご了承下さい。 ※コロナの状況で開催中止・延期など出てくると思います。 情報が遅くなる場合がありますので御自身でのご確認もよろしくお願い致します。 2022年1月開催 2022年2月開催 2022年3月開催 2022年4月開催 2022年5月開催 2022年6月開催 2022年7月開催 2022年8月開催 2022年9月開催 2022年10月開催 2022年11月開催 2022年12月開催 202…
ツイート ayakooo◆Ableton認定トレーナー @ayakooo_o \Abletonプレゼント企画/ 昨年末、MUTEK JPで開催した「MIDIコン制作ワークショップ」の制作キット(+Ableton公式グッズ)を抽選で2名様にプレゼントします! 当日参加できなかった方はぜひ◎ 応募条件:… https://twitter.com/i/web/status/1480853765750403073 23:10 お気に入り ふちやん[emoji:03C]@太平洋男P[emoji:826] @UGFCN 土屋太鳳クイズ面白すぎるwww 今回は玉さん無双だなぁ~。 ももクロChan~Momo…