臭木 クマツヅラ科 クサギ属 落葉性の低木で、葉をもむと独特の臭気がすることから名がついた。また、この植物の葉は佃煮にできる。 花はジャスミンを思わせる香りを持ち、秋になる実は鮮やかな青色で、茶花になる。 :植物
クサギの実がたくさん。 これは? 調べましたが、分かりません。 オクラかな? これはジニアですか? いつもの散歩道に咲いていました。 葉が少なくなっているというのに、その葉を齧るジャコウアゲハの幼虫。 今回は外飼いなので、時々見に行くくらいです。 いつも同じ場所にいるわけではなく、探すのも大変。
雑木林に咲いていた花です。 おしべがヒュルっと長い花。 クサギですか? これに絡みついていたのが葛。 葛は枝に巻き付き、どんどん上に上って行っていました。 てっぺんにまで到達した葛。 こんな風に覆われてしまったら、この木は枯れるしかありません。 またまたカタツムリに出会いました。今度は葉の上にいました。 今回は道路でなくて良かった。 しかし、・・・可愛い! しばらく進むと不思議なものが目に入りました。 近づくと、たくさんの蟻でした。そして、お目当ては・・・・ これって、もしかしてペットフード? まさか、あの野良猫にエサをあげていた人がばらまいたとか? もし、そうだったら、やめてほしいです。 し…
どこでも生えてくる厄介な木です。花はきれいなんだけどなあ。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
大豆を収穫しに実家に帰った。その帰り道、真っ赤な花が咲いていたので少しいただいてきた。 GoogleLENSで調べると、クサギというらしい。名前を聞いてから再度匂ってみると少しだけ臭い気もする。 Wikipediaによると、若葉や若芽(4月ごろ)は食べられるらしい。根は薬、種は染料に。花弁だと思っていたのはガクだった。薬は臭梧桐という名前で神経痛や高血圧予防にいいらしい。 クサギ - Wikipedia 染料に使えるということで、種の部分を煮だしてみた。 絵をかいてみた。薄い空色。 トリコトミンというのが色素らしい。 Trichotomine - Wikipedia お、蛍光か?と思ったが果汁…
チーの散歩で 山道を歩くと いろいろな花と出会う 金平糖みたいなウナギツカミ と 苦いセンブリ 可愛らしい蕾から 美しい花を ほんのひととき 咲かせる たとえ小さな花でも 人の視線を奪う 一番華やかな時期 この頃の祠の献花ノコンギク と 私を見下ろすセイタカアワダチソウ 季節の移ろいと共に 花は散り やがて 簡素な種を実らせる 白い花を開花させた ミズキとウバユリの実 クサギは その過程が目立つ花だ クサギの蕾 蕾から星形の花が飛び出す 星形の花が枯れてしまった後 実の色は瑠璃色から藍色に変わる 去年 この綺麗な実を見た時 何の実か調べてみた 白い花のクサギと 分かっても 信じられなかった 植…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(●´ω`●)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*^-^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日はパステルくんとのお散歩写真を載せてみます。
Yahooニースでは、涼しい街として、開田高原や草津を紹介していました。 夏の夜に羽毛布団の取り合い…「避暑地の中の避暑地」長野・木曽町 移住者3倍以上に8/30(水) 14:57配信 テレビ朝日系(ANN) 夏も涼しく熱帯夜が“今季ゼロ” 猛暑日もなかった温泉地・草津8/30(水) 18:20配信 テレビ朝日系(ANN) 標高が高いので、気温が低く過ごしやすいんですね。 夏の暑い数か月、そこで過ごせる裕福な方は別として、庶民には遠い存在です。 移住までして住みたいと思わない理由は・・・・真冬が寒いからです。 雪が積もったりしたら、もう自分は生活できません。 やっぱり暑いけれど、ここで我慢する…
隣家との境に増殖中のクサギ。花はなかなかキレイなんだけど、とにかく臭い。 SONY α7Ⅳ + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
1月7日は春の七草粥の日でしたね。 けれども佐渡島は雪が積もっていて、 本当に1月7日にこの伝統を受け継いできたのかが、 疑問に残りますね(^^♪ 佐渡は、 雛の節句も4月3日、 御薬師様のお祭りも5月8日、 の一か月遅れ。 きっと春の七草も 1か月遅れの2月7日だったのかもしれませんね。 一般的には春の七草と言えば、 せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな 、すずしろ お正月で疲れた胃を休める為の 身体を養生する食事というのが、 一般的な認識でしょうか。 フリーズドライ春の七草 1袋(2.5g×2包入) 七草 七草粥 七草がゆ こだま食品 フリーズドライ VANILLA Ama…
うまくいったらラッキーだなくらいの気持ちでチャレンジしていた挿し木がいくつか発根したので、スリット鉢に鉢上げしました✨ まずはクサギです。 いつもの赤玉土を使った挿し木だけでなく水挿しにもチャレンジしたのですが、最終的にうまくいったのは4本中1本だけでした💧でも今まで挿し木したどの植物よりも旺盛に根を伸ばしてくれています✨ 植え替えも完了🎵 ヤブに自生しているくらいなので冬越しも特には大変ではなさそうですが、今後も見守っていきたいと思います✨ 続いてブルーベリーのミスティという品種。鉢を移動させているときにウッカリ枝を折ってしまったため挿し木してみていたものです。無事に発根したようなので鉢に植…
希望が丘のコスモス畑 小美玉市中台418番地 希望が丘公園の南側のコスモス畑を見てきました。 いつもは今頃、広大な田んぼ一面に昔ながらのコスモスが満開になっている・・はずなんですが。今年は猛暑のせいか、おおよそ、3分の1くらいのコスモスしか咲いていません。とーっても残念。 でも優しい色の花がいっぱい咲いている場所もあちらこちらにあって、お散歩がてら愛でるのにはいいでしょう。なんか、台風の影響も出て大雨予報も出ていますので心配ですね。今日は快晴という事ですから、コスモス日和かもしれません。(*^-^*) 希望が丘公園のカエデ・・ 公園の周りにあるカエデの木、お陽さまが当たるあたりだけ真っ赤に染ま…
どんより曇った朝、天気は下り坂で 10時ごろから雨になるとの天気予報。歩けるときに歩いておきたいといだかの森にでかけた。めずらしいことに塚ノ杁池に鳥がきていた。カイツブリ、アオサギ。カルガモ (その特徴の黄色い嘴、オレンジ色の脚、ブルーの翼鏡が揃って野鳥図鑑のような写真) 。カイツブリはミミカイツブリも混じっていたらしい。塚ノ杁池の周りの植生を探索。クサギの実が色づいてきて美しい。飛騨のさるぼぼを思い浮かべる。クロガネモチ、グミ、ツリガネニンジン、ブンタン。池のまわりは竹林。雨が落ちてきたので散歩は中断、2400歩とショートの散歩だった。 いだかの森 カイツブリ ミミカイツブリ アオサギ カル…
当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 まずは、皆様へ御礼申し上げます。 先日、はてなブログ様より はてなフォトライフ市民が金になったとの連絡をいただきました ここまで、続けてくることができたのも 皆様のお陰です 誠にありがとうございました そして、今後ともよろしくお願いいたします 昨日より、七十二候の 「霎時施」(こさめ ときどき ふる)です 霎は、小雨のことだそうです この時期の雨のことを「時雨」といいますが 時雨は、降ったり止んだりする通り雨のことだそうです そういえば、ここのところこちらでは、雨が降ったり止んだりの状況です 九州地方の方では、かなりの雨が降り、しかも、台風も…
同じ所に行ってみた 西の空はやや焼け 東の空は焼けもしない リベンジならず youtu.be 今日は選挙 7時過ぎに行ってみたら開いてたので、一応投票してきた 政党や政治家に対して思う事は沢山あるけど、いかんせん山口3区は3人しか立候補していない どの候補者も政党も気に入らない 一番気に入らない政党は? 二番目に気に入らない政党は? 結局消去法的に... たぶんH氏が楽勝なんだけどね... わかってるけど今の与党にNO!と言いたい まだ時間があるので近所で撮り鉄 ハギやクサギが咲いてました
午前中は日差しがあり青空も見られたが、午後になると予報通りどんよりと曇って来た。晩秋とは思えない気温の高さである。 午前10時頃、小幡緑地の中央園を訪れた。雑木林の中にある遊歩道を歩いていると、ジェーィジェーィとカケスの声が聞こえる。しかし、残念ながら薄暗い林の中なので姿は見えなかった。 雑木林はまだ紅葉していないが、カマズミの赤い実やクサギの青い実、ヤマハゼの紅葉などに秋の深まりを感じた。 帰途は緑ケ池の脇を通り、芝生広場に至った。緑ケ池のカモ類は2日前とほとんど変化はなかったが、園内のトウカエデは一部の枝が鮮やかに紅葉していた。芝生広場には、暖かい気候に誘われて大勢の来園者が見られた。 午…
3か月ぶりに、9月16日に個人観察会、まなざし自然観察会を行いました。 7月6日にロッシェル・カップさんを案内して以来の、豊橋公園でです。 あの講演会から、少しこの方面はお休みしていました。 さて、まだ暑さも残る9月の頃、5名の参加がありました。 マンサクの既に5月から出来ている花芽などを見ながら、ツツジの植え込みへ。目的はツツジでは無くて、ナツフジ。 夏場の花ですが、咲き残っていました。爽やかなレモンイエローの花と、フジのミニチュア版みたいな葉っぱや実。 なんと参加者のIさん、お子さんとこの熟した種を煎って食べたことがあるそうです。美味しくはなかったらしい・・・。 この綺麗な蛾はなんだろう、…
…金曜日にさ。 園芸店に出かけた時、34℃だったじゃないですか(ここに書いてた) うだるような暑さで、久しぶりの強烈な暑さに倒れそうでした。 んで。土曜日の朝、なーんか蒸し暑くて朝、確認したら朝の気温が26℃だったんですよお。 「なんだい、真夏かよ」と思いつつ出勤したんですね半袖で。 そして明けて翌日、日曜日の朝、やたら寒いんです。気温を確認したら16℃でした… ばかじゃないの!?気温の乱高下で人を殺す気ですかっ!?(# ゚Д゚) だからいきなり長袖+シャツジャケットで出勤ですよ↓ 無印で今の季節にちょうど良さげだったシャツジャケットを見つけたので、買っておいてよかったです(もしかしたら出番は…
こんにちは〜〜、昨日は一日中土砂降りの雨でした。朝方まで降っていた雨雲が東の空に遠ざかって行きます。その向こうには眩しいお日様がいますね。今日はまた暑くなるらしいですよ。 この季節の景色は周囲が黄色です。都会では季節ごとに色合いが変化することにあまり気にしてなかったですが、周りに植物が一面だと目から季節の移り変わりが感じますよね。 なんといっても今はセイタカアワダチソウ一色になってるわ。 もうすっかり日本に定着してしまったセイタカアワダチソウ。 私が子供だった頃、横浜でも普通に見ましたね。今は家ばかりになったから見かけないか。 セイタカアワダチソウが何処にでも繁殖して困ったもんだ!と言われてま…
10月1日に行われた天皇森泉公園の生き物観察会。 野の花苑 whispering-of-trees.hatenablog.jp 弁天坂から見晴らしの丘 whispering-of-trees.hatenablog.jp そのつづきの、くわくわ森で見られた生き物たちをご紹介します。 くわくわ森は、私も日頃ボランティアでお手入れをしています。 植物 トネアザミ(利根薊)(タイアザミ) ノダケ(野竹) ガマズミ(鎌酸実)の実とガマズミミケフシ ゴンズイの実 ツルボ アキノタムラソウ(秋の田村草) シラヤマギク(白山菊) カラスノゴマ(烏の胡麻) ヤブマメ(藪豆) フジカンゾウ(藤甘草) チヂミザサ(…
2024.10.16(水) 彼岸花が咲く季節が終わった後、川沿いにはどんな花が咲いているのでしょう。ウォーキングがてら散策してきます。 狭山市駅から八幡神社を経由して、新富士見橋へ 八幡神社 手水舎 七五三の時期ですね。今日もきれいな花手水が見られました 新富士見橋から薄っすらと富士山が見える。 現在11時ですが曇り空で暗いですね。 橋を渡って、左岸側の遊歩道を歩きます ススキとセイタカアワダチソウ フヨウ ソバ ピンク色の雄しべがかわいい。白い花びらに見えるのは葉が変化した萼。ハンカチの木と同じですね! 白いソバが一面に咲いています 最後の一輪 彼岸花より暗めの赤色リコリス 田島屋堰 広瀬橋…
2024.10.14(月) 前回から4か月振りの加治丘陵です。今回は、センブリの状況と三角点を廻って、10月の花を探します。 では、10時17分 仏子駅出発! あれ? 珍しい色の電車ですね。東京メトロ10000系らしい。 さて、仏子駅から加治丘陵へ行きます 加治丘陵入口 ひとつ目の三角点は、北ー5地点 仏子 四等三角点 標高154.43m コウヤボウキ 山仕事の広場 センブリの状況を確認に来たのですが、葉も見当たらなかった。 例年10月下旬に咲いているのですけど・・・ さて、次は阿須赤城山の三角点に向かいます。 八幡神社の階段を上り、帰路は赤矢印を下ってきました。 阿須赤城山 四等三角点 標高…
涼しくなったので・・ミニで・・(10/13) 足が痛いので・・あんまり歩かないようにして・・ 自然の中は良いねぇ・・ かわいい花も咲いているし・・ おっ・・トンボだ・・・ 秋が来ている様だぞ・・ 実も・・いっぱいあった・・ ミズヒキ・・ 見えにくい写真だ・・ クサギ・・ 思っていたよりも秋が来ていた・・ 暑かったとはいっても・・もう10月中旬だもんね・・ 東京都東大和市 ランキング参加中お写んぽ日記 ランキング参加中スポット
厚木市にある県立七沢森林公園へ。今日は友人と一緒です。気温は低めなはずだけれど、日差しで暑く感じます。公園の「森のかけはし」を渡りながら見上げた空。鳳凰や龍のように見える雲が浮かんでいました。 この花は・・・ヒヨドリソウ・・・かな?ネットで調べましたが、定かではありません。 大きさは県内最大級、森林セラピー基地の拠点になっているこの公園(県のホームページより)は、紅葉が楽しめるそう。最近は、お猿さんが出るようです。 木々の根っこがすごい。階段のようになっています。 クサギ 開けた展望広場で、山々を眺めながらお弁当をいただきました。 いつもありがとうございます。
【北海道の植物と愛に圧倒された1日】先週末、フィールドマスター養成講座<札幌コース>のみなさんの実技試験でした! 試験会場は素晴らしい植生の受講生の方のお庭をお借りしました。 受講生の方に1人ずつ散策講座の先生になっていただき、実際に植物を案内していきます。 これまでは生徒として約一年かけて学んできたみなさんが、植物の先生として立ち、和ハーブの知識とそれぞれの想いを表現する場。 チームワーク抜群でいつも和気藹々の北海道のチームのみなさんも、試験前は緊張に包まれた空気でしたが、ノートにびっしりと書かれた文字、付箋だらけの和ハーブ書籍やアイヌハーブの研究書がみなさんの真剣味とこれまでの努力を物語っ…