環境省が公募した「省エネルック」に代わる、夏の軽装の新名称。 2005年04月27日に発表された。 ちなみに「ビズ」というのは「ビジネス」から来た造語。ノーネクタイ・ノージャケットなど、具体的な服装を指すものではなく、室温上限の摂氏28度という室温の中でも涼しく効率的に働くことが出来るような軽装全般を指している。自治体によってはアロハシャツや、その土地特有の服装を採用している役所もある。市や町のイメージ向上や宣伝に活用されている場合もある。
期間は一般的に6月1日〜9月30日まで。
*1:http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013042600332
現在32歳、緩めの会社勤務のサラリーマン。 とにかく暑い今夏、不快指数を少しでも下げるためにUNIQLOに投資しまくりました。 ・内勤 ・電車通勤 ・クールビズ緩め 以上3つが僕の事情です。 クールビズに関しては襟のあるシャツを着ていればOKなのでわりと自由です。 1.トップス ドライEXポロシャツ 柔らかくて着心地が良いです。「吸汗速乾」という素晴らしい機能に嘘はなく、出社後のベタついた身体にもまとわりつかない。洗濯してすぐ乾くのも良い。僕はブラックを2枚持っています。 エアリズムフルオープンポロシャツ ネイビーを5枚持っていて、夏場の出勤は毎回来ていたので「毎日同じ服着てない?」と聞かれた…
今日は「服装」のことを書きます。 この夏、オンもオフも全て「半袖ポロシャツ」のみで通してみた というお話しです。 脱ワイシャツ 黒いボタンダウンポロシャツ ボタンダウンの意外な役割 最近のアレコレ(ケンタフラチン生誕祭) 脱ワイシャツ 今となっては信じられませんが、昔は勤務中はずっとワイシャツネクタイでした。 技術職も管理部門そうでした。 そりゃぁ暑いし、窮屈なのに、誰のためにワイシャツネクタイだったのか? で、カラオケ行くとネクタイ外し、頭に巻いちゃったりしてね(笑) それが、カジュアルデイとかクールビズとかを経て、今やワイシャツネクタイはほとんど見かけないように。 ワイシャツの人はまだそこ…
僕はビジネスバッグはリュック派❗ ・・・なんですが、特に夏の間は大きな問題点が💦 リュックの下の部分がスラックスのベルトループあたりにこすれて凄く痛むんです😭 もう一瞬でテッカテカ✨ いつもUNIQLOの感動パンツだった僕が、今年は奮発してちょっと良いものを買ったんですが一瞬でした💦 かといってリュックは楽なんですよね・・・物もたくさん入るし😅 調べたところ、いいなと思える解決策はなし❗ 諦めてジャケットを羽織ってガードするしかないみたいです・・・ ちなみにダメージが大きかったのは、表情があるポンチ生地のもの❗ 逆に表面がそこまでないものは、摩擦で削れても目立ちづらいので我慢できる範囲に収まっ…
クールビズっていう制度は 2005年にできた、環境対策のために室温28℃で快適に過ごしましょうとスタート それまでは、男性は夏でも長袖だったり、ネクタイ必須だったりと 服装のビジネスマナーがかなり厳しいというか それが当たり前の時代でしたよね 女性は多くの会社は、夏は夏服で半袖の制服。 それにプラスして夏は男性の厚着(スーツだから)に合わせて エアコンガンガンなので、寒いったらありゃしない。 男女の服装の違いが大きかった。 覚えてるのは銀行で、入った瞬間めちゃくちゃ寒くて ずっと中にいる半袖の制服の方を思うと、銀行に勤めなくてよかったって すごく思った記憶が。 今ではもう夏は男性も半袖着てるし…
「これは…本当に感動する履き心地だ」 正式名称は『感動パンツ2WAYストレッチ』 なにが『感動パンツ』だよ~と思いつつ、クールビズ用にUNIQLOへ試着に行きました。その結果が上記の感想だったりします。まさか本当に感動するとは… と言う事で! 今回は感動パンツについてサラッと共有してみたいと思います!
晴 最高23℃[0]最低12℃[+2] ライトネイビー セットアップ@ザ・スーツカンパニー サックスブルー ノーアイロンシャツ@ザ・スーツカンパニー ノースリーブインナー@GUNZE 20℃は超えているものの、少々肌寒さを感じる1日だった。昨日も、午前中は外にいたが20~23℃。風もあって冷たかった。この時期は、暑い日から寒い日まであって、服装選びが難しい。 鎌倉シャツの購入を悩んでいる。毎月25日は、ポイントが1ポイントもらえる。でも、ポイントに惑わされるのもよくない。 確かに半袖シャツは2枚しかないし、クールビズ用長袖シャツも新しいのは2枚だ。それぞれもう一枚あると安心できる気がする。でも…
最近ウォーキングをしていると、年々暑さが早まっていると感じます。 4月の終わりですでに外を歩いていると汗をかくぐらいの暑さでした。 加速する温暖化をストップすることが本当に大事だと実感します。 6/1~9/30は環境省が設定しているクールビズの期間です。 東京のみ、現在の気候状況などを踏まえて5/1~9/30となっています。 クールビズとは ・適切な温度での空調使用と各自の判断による快適で働きやすい軽装に取り組む ・熱中症警戒アラートの活用やエアコンの適切な利用などの熱中症予防をする ・省エネ型エアコンへの買換え、西側の日よけのブラインド、日射の熱エネルギーを遮蔽する効果がある緑のカーテンなど…
最後に6点目❗ バッグです♪ 参照:https://giftmall.co.jp/gifteQpQk8/ これが難しい・・・💦 実は僕も迷走中だったりします😅 最もフォーマルなのは上の画像のようなレザーバッグ❗ 王道のかっこよさを備えています♪ そして、近年増えているのがリュックタイプ❗ 持ち運びが楽でたくさん入るのがいいですね♪ 参照:ace./エース ホバーライト クラシック /2WAYバックパック 軽量でPC収納可能 ビジネススタイルでも使いやすいB4対応2WAYリュック 62047(01:ブラック): ace.|エース公式通販 こんな感じがオススメです❗ 他にもアークテリクスなどのアウ…
次は5点目❗ 腕時計です♪ みなさん普段、腕時計はしていますか❓ 僕はしていませんでした・・・ デスクワークなので、キーボードを叩くときに机に当たるのが嫌だったんですよね😅 しかし、特に夏場は腕時計をするのがオススメ♪ 腕時計をすることで、腕周りに装飾性を持たせられますからね✨ 繰り返しになりますが、身に着ける点数が少なくなる夏場はシンプルになりすぎないことが重要❗ かといって職場にリングやバングルをしていくのはちょっと・・・💦 そこで腕時計なんです😄 選ぶポイントはやはりシンプルなもの❗ 色はシルバーで、バンドはレザーかメタルなら大丈夫でしょう♪ よりフォーマルなのはメタルなので、迷ったらメ…
次は4点目❗ ベルトのデザインです♪ 参照:https://www.creema.jp/item/9469333/detail これはもう普通でいいです❗ というかまずは普通がいいです😅 いきなりバックルのデザインとかを凝り始めると逆に浮いちゃいますから・・・💦 とはいえ「”普通” が難しいんだ❗」と思う方も多いはず♪ 僕もそうでした🤣 ビジネスベルトにおける普通は・・・ ①レザーベルト ②バックルはシルバーのシングルピンバックル(プレーンベルト) ③太さは3.0~3.5mm ④色は靴と合わせること になります❗ 分からなかったら店員さんに聞いてみましょう♪ 頻繁に買い替えるものでもないので、…
一条真也です。お彼岸ですね。26日が「彼岸明け」となりますが、その前日の25日の朝、わたしは迎えの車に乗って北九州空港へ。東京に出張するためです。 北九州空港の前で 本日の北九州空港のようす 今回の出張では、冠婚葬祭文化振興財団が主催するグリーフケア委員会の会議で座長を務める予定でした。しかしながら、事務局でコロナが流行し、会議の開催は急遽延期となりました。その代わりと言っては何ですが、同財団が運営する冠婚葬祭情報サイト「sikisaisai」にコラムを連載することになったので、その打ち合わせをしてきます。また、宗教哲学者の鎌田東二先生との対談本『古事記と冠婚葬祭~神道と日本人』(現代書林)の…
#更にしみた肉じゃが こんばんは、連休明けてもまだ暑く、営業しながらの会話も「このままだと秋と春がなくなりますね」「田植えも遅らせるようになるのかも」「長野で作る作物も変わってきますね」的な、更に温暖化は進むんだろうなと、そうだよね、みんな思ってるよね、おむこんです。10月も暑くなるって誰かが言ってたし、衣替えもクールビズ終了も先送りでよろしいんじゃなくってよ。って申し上げたくなりますわよね。ヲホホッ。 Hey, Who?Ray Singerロック¥153provided courtesy of iTunes 本日のうたしりとり:へいふー明日は『フ』で始まって『ヒ(ー)』で終わる6文字(ー含む…
iPhone8 Plus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩もニュースを観ながらの晩御飯でした。30分しかなくて時間短縮でしたが。洗い物を片付けていつものようにブログ&SNS巡り 23時頃になって、じわじわと不安感が強くなって、胸がざわざわして落ち着かない感じになってきました。予定されている三者定着面談のこととか、いろいろ考えてしまって憂鬱感が強くなって 床についたのは0時半くらい。ちょっと早く寝ることができました。朝は7時の目覚ましで目を覚まし、15分後に起き上がっていつものルーティン。準備して7時50分に部屋を出ました。今日も日差しが強…
ひでまるgglです 10年近く前に、おしゃれステテコが話題になりました 現在もユニクロやイトーヨーカドーなどでコスパの良いおしゃれステテコが売られています ですが、身近な人があまり履いていない、当時からあまり普及が進んでいないのでは、とお節介ながら、もったいなく思います 普及具合は、自分の勤務する会社の更衣室で、着換え中の周辺の人を観察して感じた感想です 普及のポテンシャルとしては、夏場にクールビズで急激にネクタイが使われなくなったのと同じ位だと思います 普及しきれていない(個人的感想)理由は、下記の2つだと思います 1◆旦那さんの下着を買う奥様方が、その機能性を知らず、旦那さんに奨められない…
扶桑社 最速でおしゃれに見せる方法 ファッションバイヤー MB はじめに 「おしゃれに見える」と人生は変わる 「おしゃれに見える」と人生は変わります。これは決して大げさに言っているのではなく、例えば、女性と話すときに気後れしたり、雰囲気のあるレストランで店員に声をかけるタイミングをためらったりということは誰もが思い当たるはずです。堂々と振る舞うことが〝カッコイイ〟とわかってはいるものの、ちょっとした自信がないばかりに行動が伴わないことは往々にしてあります。 しかし少なくとも、自分が「おしゃれだと思われている」という自信があれば、堂々と振る舞える場面は増える、とお約束したいと思います。 「外見で…
今朝から微熱、頭痛、喉の痛み、背中の痛みがすごくて初めて体調不良で欠勤しました。1番近所の個人医院のオープン時間に発熱外来の予約をしたのに、「18:30~になります」と案内されて死ぬかと思いました。さすがにおせーよと思いましたが、最近コロナもインフルも流行ってるし仕方ないのかな、と思って耐えました。 お昼くらいが1番つらくて、汗が止まらないのでエアコンも消していました。冷えてもっと熱上がるかもなぁって…職場でもエアコンに1番近い席で、クールビズで夏なのに逆に冷えてしまったり、乾燥で喉が乾きまくったりしていました。これからは上着持って行ったりのど飴舐めたりして対策したいです。 お昼前くらいに、家…
死んだ目をしながら通勤… 半額マンです 9月もまもなく半ばに差しか買えいます、まだまだ暑すぎる… 日が落ちてきたらなんとか耐えられなくもない感じになりましたけど、日中は相変わらず激アツです。 9月になっても30度以上の気温が続くとげんなりしますね… 弊社も今はクールビズなので、上はポロシャツでOKになってます。 でもそれも9月で終わりになる予定です、というか服装ぐらい誰に指図されるでもなく、必要に応じて選べよって感じですが…🤪 毎度ながらスーツはめちゃくちゃクソみたいな服ですね! 蒸れるし暑くなるだけ暑くなる、しかもスーツだと革靴ですがこれまた最悪、通気性もなければ雨にも弱すぎる。 大衆に合わ…
朝、いつも通りスーツを着て出社した。その時から何か違和感があった。 午前中働いていて、その違和感が消えることはなかった。「何かがおかしい」と思いながら過ごして、昼休みになった。 行きつけの定食屋でお昼ご飯を食べ、多少汗をかきながら職場に戻ってきた際に、違和感の正体に気付いた。 肩がピッチリしている。 肩幅が大きくなっていたのである。 筋トレを初めて1ヶ月半、こんなに早く分かりやすい変化が起こるとは思っていなかった。3年半前、入社時に買ったワイシャツが、ピッチピチになっている。 「服に着られている」という言葉がある。 サイズ等を原因として、服を着こなせていない様を指す言葉である。 私は、これまで…
あんまり考えてもいなかったこと 「シルバーウイーク」って 5月のゴールデンウイークに対抗して 9月にも、そんな連休を作っちゃおう! ぐらいのことと思ってました。 9月にときどき出現する5連休のことを シルバーウイークって言うんだって 隔月でこんな休日を作っちゃえばイイのにね 週休3日なんて企業もゾロゾロできたりして 「働き方改革」って どんな都合ではじまったものか知りませんし なんでも「パワハラ」で 企業内で若手を叱ることもできなく クールビズってなによー 通勤電車の中 パジャマ姿かと思うようなお父さん方、、不細工過ぎる。 学校教育などは、もっと酷くって 存続の意義は、、実はほとんどない。 医…
一条真也です。9日の朝、わたしは迎えの車に乗って北九州空港へ。東京&埼玉に出張するためです。今月は3回も埼玉を訪れることになります。前日の8日は台風13号の影響で、関東を中心に大雨となっていましたが、なんとか晴れました。 北九州空港の前で 本日の北九州空港のようす 土曜日とあって、北九州空港は人が多かったです。今回の出張では、いよいよクランクインした拙著『愛する人を亡くした人へ』(現代書林)を原案とするグリーフケア映画「君の忘れ方」の埼玉ロケを訪れ、同作に出演します。タイトルバック直前という重要な役で、ちょっと緊張しています。また、宗教哲学者の鎌田東二先生との対談本『古事記と冠婚葬祭~神道と日…
あい、私です。 いきなりですが、世間のトレンドは、「脱シンプル」に着々と進みつつあります。 Y2K(1990~2000年初期によく見られたポップな着こなし)やBCBG(ボンシック・ボンジャンルの略称、上流階級のシックな着こなし)のような言葉も、最近はよく耳にしますね。しますよね?そう(ry これらの言葉は、THE☆シンプルな「ノームコア」とは違い、アイコニックで捻りの効いたデザインのアイテムや、それらを使った着こなしが最大の特徴です。 で、翻ってお父さん方に聞きたい。「シンプルじゃない服程着こなしづらいったらありゃしない」と思っている方、正直に手を挙げてください。先生怒るかもしれないけど(理不…
今日は天気予報の夜と 最低気温が20度を切り、 最高気温も25度程度ということで、 久しぶりにジャケットを着て 出勤しました。 朝8時過ぎに自宅を出たのですが、 ジャケット(と言っても薄手)を着ていても 空気はどこかヒンヤリしており、 「涼しいな~」と感じました。 ようやくこの時季の北海道らしい気温に なった気がします。 職場はスーパークールビズで まだまだペラペラの半袖で 出勤している人もいるのですが、 私としてはこの先 多少暑くても、 ジャケット着用ないし 長袖のシャツを着て 出勤することにしようと思っています。 夏服(特に仕事着)は、 着用するものが少ない分 着こなしが単調になりがちです…
面白そうなグッズを見つけた 今日たまたま仕事帰りに見つけた面白そうなグッズ
〇内定先の懇親会に行ってきた。しかし場所を書くと分かっちゃいそうな気がするので、今回は地名を使わずにやってみよう。正味写真でアウトだろ、な気はするが、それはもうわざわざ見に来てくれた人へのサービス料みたいなもんだと割り切っていく。 〇まずは新幹線。500系なんて久しぶりに見た。 レンタカーで行きたい場所があったので前乗り。1人で車を運転する機会はほぼ無かったので緊張する。 なんとかなるっしょ精神で予約せずに行ったけど、唯一タイムズで直前予約できた。しかもこれで単位時間あたりが最安なのだから俺みたいな人間に優しい世の中になってきたのかもしれない。 運転すること小1時間。 やって参りました毘沙ノ鼻…