比較的安価に洗濯機を時間貸ししてくれる施設のこと。
アメリカでは Laundry(self service) みたいな書き方をしているようです。 また、coin-op laundry とも。 とはいえ、 Coin Laundry Association という業界団体もあるようなので(リンク参照)、和製英語かどうかは微妙な感じもします。
※現代用語の基礎知識(1999)によれば、「和製英語というのは誤り」とのこと。
※この記事は広告を含みます にゃんこたんです 風邪が落ち着いたので…寝具と部屋をきれいにしようと思いました 室内環境を整えようということです 換気をします アルコールスプレー消毒します 寝具を洗濯します 私の体調不良の後のルーティンです 効果はわかりませんが、気分の問題ですとにかく一新したいというものです コインランドリーで毛布と掛け布団を洗ってみました 今までは家の洗濯機で頑張っていたのですが、折りたたんで入れるためか、洗濯ホコリ筋がついてしまいます 洗濯機そのもの大きさも、水量も足りていないのですまた、外の場所が狭いので半分に折り干していました 何度くるくると干す位置を変えたことだか…作業…
爽やかな、いい季節。 今日は、朝からいいお天気です。 洗濯物が気持ちよく乾きそうだな~と思い そうだ、カーテンを洗濯しよう、 と思い立ちました。 2年ほど前から、カーテンの洗濯は コインランドリーを利用しています。 自宅のドラム式洗濯機では、 水を含んで重くなったカーテンの脱水がうまくいかず 必ず途中で止まってしまいます。 そこでコインランドリーを使い始めたのですが、 一度に家中のカーテンをまとめて洗えるので 手間も時間も時短になり、 とても気に入っています。 それ以降は、ずっとコインランドリーを 利用しています。 いつも通りの家事を終え、 家中のカーテンを外します。 3つの掃き出し窓につけて…
ニューヨークのコインランドリー 日本では当たり前だけど、ニューヨークでは当たり前じゃないこと。それは自分のアパートで洗濯することです。ニューヨークでは、できません。 まず、アパートの定義: ニューヨークでアパートと呼ばれている建物は、日本でいう「マンション」のことです。ニューヨークには、日本で言うところの木造アパート2階建てみたいな建物は存在しません。アパート=日本のマンションみたいなビルと思ってください。 そして、ニューヨークの多くのアパートは部屋で洗濯できないです。洗濯機を置くことが禁止されているから。洗濯用の排水がないんです。セレブ用高級アパートなら部屋にあるかもですが、、。普通のアパー…
こたつの季節が終わると、「さて、このこたつ布団、いつ洗おう?」と悩む方も多いのではないでしょうか。 特に、平日は仕事や家事に追われる主婦にとって、週末や3連休にまとめて洗うタイミングが重要です。 「洗濯機に入れたらパンパン!」「自宅で洗えるの?それともコインランドリー?」そんな疑問に応えるべく、この記事ではこたつ布団の洗い方から乾燥、保管のコツ、さらに洗濯に最適な季節やタイミングまで詳しく解説します。 これを読めば、忙しい主婦でも安心してこたつ布団を洗えますよ。 こたつ布団の洗濯に適した季節とタイミング 洗濯は春先の晴れた日がおすすめ こたつ布団の洗濯に最も適しているのは、春の4月~5月頃。 …
西京極駅から徒歩5分。北裏町にあるコインランドリー😊仕事帰りに立ち寄りましたが、夜でも明るく、安心して使える雰囲気がありました👍✨特にスニーカーの洗濯ができる点が便利で助かります。併設のカフェにはテイクアウトメニューも豊富にあり、コーヒーを持ち帰ってリラックスできるのが嬉しいポイントです😄気軽に立ち寄りやすく、快適な空間で時間を有効に使えるお店だと感じました✨また利用したいと思います👌💖 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴京都、京都市でコインランドリーなら【コインランドリー ランドロマット西京極(カフェ併設)】address🏠 〒615-0821 京都府京都…
昨日は毛布洗濯日和だった。 お天気を見計らって、朝イチでコインランドリーへ。 洗濯機が小さくてダブルの毛布が洗えないので毎年コインランドリーで洗濯をする。 乾燥機には一回だけ掛けて、あとは持ち帰って天日干し。 クリーニングに出すと数千円かかるけど、コインランドリーだと1000円もかからない。コインランドリーを利用するのは年に一回。 お得気分で満足😆 暑くなり過ぎず、爽やかなお天気がずっと続いてほしい。 ランキング参加中ライフスタイル
今年のGWは今日から6連休となりました。 チェックしていた天気予報によると、本日は晴れ。 洗濯物リストから一番の大物のラグを洗う予定を立てました。 ※その辺りの話 shanru.hatenablog.com 服でも何でも、なるべく家で洗濯できる物を買うようにしています。 毛布にこたつ布団。 リビングに敷く夏・冬用のそれぞれのラグ。 これらは1人暮らし用の洗濯機でも、何とかギリギリ洗えます。 ところが冬の冷気対策で寝室に敷いたラグが大きすぎました…。 仕方がないので、このラグはコインランドリーのお世話になっています。 土地勘のあまりないこの街に引越し、雨が降り続いて洗濯物がぜんぜん乾かなくて焦っ…
去年から会社の人間関係が変わった事によるストレスでメンタルをやられがちでした。 仕事中にしんどいな〜と感じることが多かったのですが、ここ数日は特にイライラしてしまっていて「私けっこうキテるかもしれん…」という状態になってしまいました(*_*) やばそうな時は早めのケアが大事!ということで。 急遽、昨日有休申請をして、今日は一人気ままに過ごしていました。 月末の慌しい時に少し気が引けたけれど、意識的に自分を甘やかすぐらいが自分にはちょうど良いと思っています。 なんせ昔から自他共に認める真面目な性格。 良くも悪くもですが、どちらかと言うと自分的にはコンプレックスに感じてしまう事の方が断然多いです。…
東京ディズニーシーファンタジースプリングスホテル(以下:ファンホ)に宿泊した記録です。 今回は、ホテル施設を記録していきます。 starwave-disneyandtravellife.hatenablog.com 目次 コインランドリー ホテルショップ(コンビニ) 多目的トイレ 更衣室 屋外平面駐車場(ファンタジーシャトー用) 屋内平面駐車場(グランドシャトー用) ベルデスク テラス コートヤード キッズコーナー? 番外編:ファンタジースプリングスギフト 余談 総括 コインランドリー ファンホにはコインランドリーがあります。 ただ、その使い方がかなり最新なので記録していきます。 コインランド…
📢 フォルテつくばにコインランドリー誕生!主婦の家事が劇的にラクになる? 皆さん、こんにちは!毎日の家事に追われて「洗濯が終わらない…」「乾燥まで一気にできたらいいのに!」と思ったことはありませんか?そんな忙しい主婦の強い味方が、フォルテつくばのコインランドリーです🧺✨ 大型ショッピングモール「フォルテつくば」には、買い物の合間に洗濯ができる最新のコインランドリーが登場予定!洗濯・乾燥の時間を節約しながら、買い物やカフェタイムを楽しめる…そんな夢のような時短生活を叶えます💖 では、フォルテつくばのコインランドリーをどのように活用すれば効率的なのか?また、近隣のコインランドリーと比べて何が違うの…