気分はそのままにしておくと持続する。特に悪い気分はあとにひきやすい。 気分が悪いと物事を悪く受けとったり、悪い考えが浮かびやすくなり、後悔するような行動もしてしまうことがある。 そのため、気分が悪くなったら早めに気分を良い方向に変えるよう心がける必要がある。 気分転換の方法は人それぞれで、本人が気分良くなれることが気分転換法になる。
昔ほど五月病という言葉を聞かなくなりましたが、五月病になる人が少なくなったというよりは、五月病が一般的な言葉になったからではないかという気がしますね。 五月病は、真面目、几帳面、責任感が強い、完璧主義といった、いわゆる「いい人」がなりやすいそうですので、そういう方で、4月に進学や就職、異動などで環境が変わった方は、気をつけたほうが良さそうです。 精神的な症状は要注意 いい人ほど五月病になりやすい 気分転換が上手い人になる 無理は禁物 精神的な症状は要注意 五月病は、新しい環境に適応できないことによる精神的な症状の総称で、正式な医学用語ではないそうですが、「病」であることには違いないので、症状が…
あかんかった 次行こ、 次
去年から会社の人間関係が変わった事によるストレスでメンタルをやられがちでした。 仕事中にしんどいな〜と感じることが多かったのですが、ここ数日は特にイライラしてしまっていて「私けっこうキテるかもしれん…」という状態になってしまいました(*_*) やばそうな時は早めのケアが大事!ということで。 急遽、昨日有休申請をして、今日は一人気ままに過ごしていました。 月末の慌しい時に少し気が引けたけれど、意識的に自分を甘やかすぐらいが自分にはちょうど良いと思っています。 なんせ昔から自他共に認める真面目な性格。 良くも悪くもですが、どちらかと言うと自分的にはコンプレックスに感じてしまう事の方が断然多いです。…
連日、友人から おもーいLINEが届く 暫く考えて、どうしたらいいもんか 過剰な言葉を使うのは性格だと分かってはいたけど し にたいって・・・連打 深刻なのは確か だから言葉選び・・・ 前の私だったらなだめて 共感できる事はして 混乱している部分は、違った視点で 感情を置き換えて 違った感情の捉え方をしている部分を伝えて ってしてた でも それでは解決できないほどの行動を取ろうとしていたので 直球であえて現実的な面と、 その先にある未来がどうなるかを想像できるようにして 正論になってしまうけど、はっきり伝えることにした。 人って迷っていたり悩んでいたりすると 間違った選択をしてしまうこともある…
こんばんは! 久しぶりに良い天気でしたねぇ~~!! 岩屋緑地緑地公園まで歩いて行って来ました。 家からは歩いても1時間は掛かりませんネ~~(^^♪ ウォーキングにはちょうど良い距離ですyo~~!! 今日は観音様までは登ってませんが…懐かしいですネ!!👇下のブログがです vhosi.hatenablog.com vhosi.hatenablog.com 下から眺めてきました。↑ 弘法大使にもご挨拶して来ました。↓ 昔、賽銭箱を盗んだ人がいるんですyo~~!!コマッタモンダ(-_-メ) ど~~んと鐘を突こうかな思いましたが止めました・・・が~~後の人が~~… ど~~ん! ウウウウ~~ン私も突きたか…
仕事を辞めたらやってみたかった“自分のための時間” 「髪を明るめに染めて、ネイルも楽しんで」退職後、そんな気分転換ができたらいいなと思い描いていた。というのも、それまでは人と接する仕事をしていたため、派手な髪色やネイルはNGだったのだ。 ネイル道具は、さくらさんにしてあげてたこともあり、一式そろっている。せっかくなので、濃い色を塗ってみたら……ん?なんだか違和感。見慣れてないし、「手のシワ」に視線が行く!いや~ん。結局、おとなしい自然な色に落ち着いたけど、少しだけラメや飾りパーツもつけてみた。これが意外と良くて、目に入るたびに気分が明るくなる。ネイルをしてあげると、嬉しそうにずっと爪を見ていた…
皆さん、こんにちは!そろそろゴールデンウイークが近づいてきて、ワクワクしている方も多いのではないでしょうか?旅行の計画を立てたり、趣味に没頭したり…考えるだけで楽しいですよね! でも実は、私自身も経験があるのですが、ゴールデンウイークの前後って、なんだか気持ちが不安定になったり、やる気が起きなくなったりすることがあるんです。 特に連休明けはやばい・・・ そこで今日は、過去に私がゴールデンウイーク前後にメンタル不調を経験したからこそわかる、「そうならないためにやってみたこと」をご紹介したいと思います! 経験者は語る!ゴールデンウイーク前後にメンタルが落ち込む理由 メンタル不調を回避!やってみたこ…
2025.04.16咲いている花だけが被写体ではないし、気分転換にもなります
付き添いで商店街へ。 今日は商店街でハンドメイドのマルシェを開催していた。 多かったのはアクセサリー。 イヤリングやピアス。 とても可愛らしい。 けどイヤリングもピアスもしないなぎこにとっては、残念ながら買わなかった。 マルシェを後に、お昼ご飯を食べた。 今日はパスタ。 しかも結構大人気のパスタ屋。 たまたま行ったら、開店直後だったのか空席があった。 とてもラッキー。 相変わらず美味しかった。 入店後、続々とお客さんが来店する。 すぐ満席になり、何組か待っている状態だった。 やっぱり人気店であることを実感した。 歩いていると、足に違和感。 靴擦れでもない、けど痛い。 確認したら、親指の爪の中に…
ちわっ、shumi 嫁です。 今回の 手作り食パンは デニッシュ風 (^_^)v いつもと違うのは・・・ 小麦粉250g のうち 薄力粉が50g 玉子M玉 1個 水の代わりに 牛乳130g を使って バター 砂糖 が多めで それぞれ30g ドライイースト 塩は いつもと同じで それぞれ3g こんな感じで 1斤 を焼く (^▽^)/ 粉物と水物 をまずは混ぜ混ぜ 捏ね捏ね ある程度 まとまったところで ホームベーカリーに 乾き物の 砂糖 塩 ドライイーストを入れて 捏ね 1次発酵コース スタート!! 途中 生地が滑らかになったところで いつもより多めのバター 投入 (^▽^)/ あとは 1次発酵…