非生産的な行為によって故意に時間を浪費すること。また、その行為。 パチンコ・ゲーム・テレビ・喫煙など単独でもできることが多いが、 集団でトランプやしりとりなどをする場合も多い。 また、趣味というのが恥ずかしい場合にもこの言葉が用いられる。その場合はやや自嘲気味なニュアンスが加わる。 また、様々なニュアンスを込めつつ、「人生とは死ぬまでの暇つぶしである」などとも言われる。 なお、「ひつまぶし」とは根本的に異なった概念である。
写真で一言 顔に雪ついてるよ いつもより ちょっとだけ奥に ご飯置いてみたけど ちゃんと食べてくれたわ ちゅーるを取ろうと ちょっと手を 動かしただけで 警戒してしまった その後 外に出て 雪の上でごろごろ なぜなら 猫呼ぶために またたび撒いてあるから 外に置いてある 冷え冷えのカリカリ 食べなくていいから~ それは君たちを 呼ぶために 置いてあるだけ 食べる用のは 部屋の中に 用意してあるでしょ カリカリ 冷えすぎてて 食べれなかったみたいで 戻ってきて 猫缶食べてます 食べながら ゲージの中を しきりに覗いていました またたび入りの おもちゃが入れてあるので 入ってくれるようになれば い…
昨日は一日中 雪が降って 時々吹雪くものだから 猫たち誰も来れず 心配だわ 写真で一言 何でそういうことするかな~ 猫たちのために ベランダ雪はねて 平らにして 周り風を避けれるように 盛り上げておいたの 今朝起きたら そこに雪捨ててあって 仕方ないから 腰痛いの我慢して 雪どけといたのに また投げ込まれてた 嫌がらせかよ~ ということで Microsoft の AI 画像 お題 自宅のベランダに 雪を投げ捨てられたのを 見つけて怒っている おばあちゃん です 3枚目って ピクサーの 映画のキャラクターに いそうなお顔だわ おまけ お題 シャム猫と黒猫と 茶白の猫が 猫ベッドで 仲良く寝ている…
写真で一言 Microsoft の AI 画像 お題は 玄関前をスコップで 雪かきしていて ぎっくり腰になり 痛がっているおばあちゃん です こんなふざけたお題でも 描いてくれたわ 写真風と漫画風 最後のは ぎっくり腰というより 頭痛のような 気もしないでもないが… それでも 今私が痛がっているのが 伝わるかと…… もう今日は 猫の世話以外は 横になっていよう と思う おばちゃんなのだった おまけ お題 ソファーの上であおむけで 寛いでいるシャム猫 にゃんともかわいい 出来栄えですこと 肉球ぷにぷに したくなるわ
写真で一言 もうちょっと入れば? 27日23時半ごろの (小)の様子 こげ茶色のが ドームベッドです おおぉ~ 頭を入れましたよ~ 前日は におい嗅ぐだけだったのに もう少し入れば あったかいのに すぐにでて 帰っちゃった残念 ちなみに ちょっとだけ 写ってるのは こちらの商品です これ買ったら 旦那に 保護する気満々だな と言われてしまった ダメか~い! 書いてて気づく ドームベッド 入ったところで どーやって ベランダ閉めて どーやって ゲージに移す? キャリーに 慣らした方が 良いかな それか ゲージを開けといて こたつに誘導するか 難しいわね クロ爺みたいに 怖い思い させたくないから…
写真で一言 一晩の差 24日 雪は降ってるが まだ積もってはいない 25日朝 一晩で雪景色 時折 地吹雪状態で 猫誰も来れず 26日23時半ごろ (小)が来る 部屋の中で ご飯を食べたので 近くに 猫ベッドおいてみたら 興味深々という感じで クンクン匂い嗅いでる 外とベッドを何度も 見比べた後 結局帰って行った 冷たそうに 足をぷるぷる振りながら… 家の中にいていいのに~ ということで いつでも保護できるように ゲージの中身も 夏用の クールベッドから 冬用の あったか系に 変えました いつ来てもいいのよ クッション…… 実は布団を買ったとき 付いてきた枕 ふわふわの柔らか枕は 旦那も私も 使…
↓埋め込んだのは今月の初め頃に書いた、ひめキュンフルーツ缶(以下ひめキュン)解散発表の報を受けての記事。そしてこれはX(旧Twitter)での話。 soranaka004.hatenadiary.jp あれからここ半月の間の暇な時などに、思い出せる範囲で私よりずっと前からひめキュンのヲタクをやっていた人やひめキュンのヲタクとして私とほぼ同じ時代を生きた人*1をXの検索機能で探し出して、ひめキュン解散の報に対してどんな反応をポスト(旧ツイート)示したかを見てみるという生産性のない行為をしていた💦 懐かしい人たちの中で、この報に対してそれなりの文字数で反応を示していた人は、私が思い出して探し出した…
東京地裁近くに来たので、再び裁判傍聴 今日は何か大きい裁判があるらしく、テレビ局の車やらカメラマン、リポーターが結構いた。 考えてみると、裁判所の入口ってよくテレビに映ってる。 それを横目に裁判所のビルの中へ入って、今日の裁判予定をサーチ。 件名に自殺幇助罪ってのがあって、こんなのもあるんだと思ったが、赤字で整理券と書いてあったので傍聴は諦めた。 夕方テレビを見て、これがあの事件の裁判だと分かった。 まずは「詐欺・窃盗事件」 これはいわゆるオレオレ詐欺の事件だった。 友達に成りすまして、おばあさんから60万円位ATMから引き出させたらしい。 腰縄+手錠をつけられて警備員に挟まれで入場してきた。…
本日は通院日 前日に 猫たちには 午前中いないから 午後から 来てね~と 言っておいた カーテン開けた時 誰もいなかったので 安心してたが 家を出る5分前に (小)が来た 慌てて 猫缶とちゅーるを 器に入れて外に出し もう出かけるから 足りなかったら 午後からきてねと ベランダに鍵をかけ 家を出ようとしたとき 今まで一度も 鳴いたことない (小)が鳴きだした それも甘えたような めちゃくちゃ かわいい声で! 今鳴くのかよ~と 後ろ髪を引かれながら 病院に向かう 薬に余裕があれば 日にちずらすことも 出来るのだが 今夜の分がもう 無いという なんて最悪の タイミングなんだよ と思っていたが 午後…
写真で一言 カーテン開けたら茶白(小) 待ってたにゃぁ~ カラスうるさいにゃ ん? (考え中) このカリカリ 嫌いにゃ~ 起きて ベランダのカーテン 開けたら もう居たよ カラスに警戒しながら 猫缶だけ食べて 帰って行った 茶白(大)も このカリカリ 食べないんだよな~ サビーとオーレは 好きなのに~ またご飯探さなきゃ~ ( ノД`)シクシク… お金が…… 朝は めっちゃ寒いから 家に入ってほしいわ~ 鼻水が止まらないよ~ ご飯の量が多いのは 一番最初に (小)が来るからですね 半分ぐらいを残すので そのまま器を 外に出しておいて 次の子が来たら 足していく感じです 順番的には 朝 (小)、…
いや~今日は パソコンに かじりついてたわ~ アップデートしたら iPad の写真が パソコンに行かなくなった アンインストールしてた OneDrive 復活してやんの 何度同期をはずしても 写真見れなくて 頭きたから iPad に OneDrive アプリ インストールして 同期しちゃったわ 結果として こっちの方が 早くできたから 悩む必要無かった…… 悩んだ時間返せ~! 写真で一言 (小)はまだ入れない にゃんで上にあるのにゃ 早くおろしてにゃ とでも言いたそうな お顔してます やっと食べれるにゃ ちゅーるの追加 お願いにゃ みたいなお顔 寒くて震えてるのに まだ家の中には 入れない い…
★★★☆☆ あらすじ 貧しい移民の子としてオーストラリアで生まれ、理不尽な扱いを受けながら育った男は、やがて抑圧と戦う義賊となる。 Ned Kelly 作者:FitzSimons, Peter Bantam Amazon 実在したオーストラリアのヒーロー、ネッド・ケリーを題材にした作品。ブッカー賞受賞作。 ネッド・ケリー - Wikipedia 感想 実在したオーストラリアの義賊が主人公だ。幼少期から物語が始まるが、そこからひしひしと伝わってくるのは、未開の地における貧しい開拓者たちの過酷な生活ぶりだ。生活は不安定で両親は喧嘩ばかり、なのに子だくさんでいつも困窮している。しかも、主人公一族もそ…
寒いですね、どうもAmagasaです 気づいたら半年くらい期間が空いてました 1,2本書こうと思って下書き自体はあったんですがいずれも書き上げるには至らず… でまーた書き始めたこれも別になんか書きたいことがあるとかでもなく 何がしたいんすかねえ もはや項目だてるのもかったるいのでざっくばらんに もっともかったるいというより項目だてるほどそれぞれに内容がないというのが正確なところ 最近の生活はといえばもっぱらバイトしてるか家で寝てるかバイトしてるか大学行ってるかです 2回繰り返すほどバイトしてるかと言われたらそうでもない気もしますがまあいいでしょう、 バイト、というより基本なにかしてる時間が楽し…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、昔話「わらしべ長者」から学びを抽出してみます。よろしくお願いします。 わらしべ長者 Amazon 【わらしべ長者】 【概要】 藁から始まる物々交換によって最終的には大金持ちになるお話。 【学び】 物の価値を自分の中で完結させない。 自分にとっては無価値のように思えても、誰かにとっては価値あるものもあることを頭の片隅にでもおいておくと仕事や商売に活きてくると学びました。 自分の能力にも置き換えれるなと思いました。 自分は大した事のない能力だと認識してても、それが何かの役に立つ場合もあります。 例えば、暇つぶしにやっていたスマホゲームはなんの意味もないように思…
先ほどのりんりん日記を更新しても睡眠薬の"まどろみ"が訪れないので、それまでの暇つぶしとして本稿を記す。 私がTwitter(現X)にアカウントを開設してから一ヶ月ばかりが経過する。 この場では詳細について触れないが、某フォロワーさんに依存しかけてしまった。私と同性だが、それでも急速に「この人がいないと生きていけない!」というフェーズに突入しかけてしまった。 今は比較的落ち着いている。相手の方にメンヘラ的な文章を送ることも控えており、自分をコントロールできている。 人との距離感を計れるようになりたい。相手に深入りしすぎないで、常に健全な関わりを保ちたい。 自分は幼稚なのだと思う。愛着障害は要す…
【2023年12月1日 追記・更新】 恋人・夫婦で遊べるPS4のソフトを書いたので、アプリも紹介します。10年以上付き合っている彼女の意見も取り入れつつ、ハマったり思い出深い作品から総合的におすすめを厳選しました。もちろん、iPhone、Androidのどちらもあります。
応接室から出た瞬間、レッジフィールド学園長代理が振り返って何か含みのある笑顔を俺に見せて来た。 何だろう? とっても不気味な感じがする。俺は、取りあえずその不気味な笑みの真意を確かめる事にした。 「な、何ですか?」 「いえ、お時間はどの位あるのかと思いまして‥‥‥」 「ああ‥‥‥。どの位かかるモノなんでしょう?」 「クラブ活動は授業終わりから就寝時間の22時まで続きますが‥‥‥」 「えっ! そんなに?」 「言うなれば自由時間みたいなものですからね。生徒たちの意思で就寝時間直前までクラブ活動を続けられますよ」 「あゝそうですか‥‥‥」 レッジフィールドの話だと、ミシャンドラ学園のクラブ活動は、こ…
『ザ・クリエイター/創造者』 監督&脚本:ギャレス・エドワーズ --------------------------------------------------------------------------------- 【あらすじ】 核戦争を引き起こしたAIを排除したいアメリカを中心とした西側諸国と、AIを支持するニューアジアの2大陣営が対立する近未来。アメリカの元特殊部隊隊員ジョシュアは、戦争を終わらせる力を持った高度なAIの開発を行った設計者「ザ・クリエイター」を探し出すことを命じられる。 【感想】 ※以下ネタバレ含む 映画館で観たが映像美は素晴らしい 当作品は映画館で観た。あらす…
仕事が行き詰っている。 上司が治療のため抜けて約一か月。 私的には八方ふさがり。 上司の現状。上司曰く「治療で髪の毛が抜けただけで体は元気だから、事務仕事はやるよ」と。 これが問題。 事務仕事とはどこまでなのか? 利用者の調整とシフト作りもなのか? 実地指導の準備なのか? 明日から、12月だというのに何もわからない。 やばくない?確認すればいい話だけど、なんかさーなんか、無理なんだよね。今の自分は・・・。これは甘えなの? 主力のベテランパートさん、「扶養内を超えてしまうから、勤務時間減らすしかない」と。「なんでそんなに残業時間増えてしまっているの?大丈夫??」とか、連絡くるし。 大丈夫なわけが…
30日 今日はあづまスポーツクラブ生き生き健康コースの活動日、本来なら今年最後の野外スポーツ、パークゴルフの予定だったが雨の為室内で卓球に変更、暫らくぶりの卓球何とかついて行けました、午後から老連行事こぶし清水と女性の集いに参加するため早めに切り上げ帰宅、食事後典ちゃんと中野さんを乗せて分館へ行く。1時より集い開催、来賓に県議や市議・市役所の清水支所長などが来ていて大げさだ、お偉方は挨拶が終わると早々に退場、後半は知恵遅れの郷土菓子本田知美の歌謡ショウ、司会とバンドはかって人気者だった弁慶と牛若丸、懐かしく楽しいひと時でした。 東京の姉と千葉の娘からりんごが届いたとの連絡が来る。 29日 午前…
こんにちは。 巷でインフルエンザが流行っているらしい とは聞いておりました。 そして、 それを証明するかのように、 中3の娘のクラスでも 感染者が一気に増えました。 そんな訳で、、、 突然でしたが学級閉鎖となりました。 期間は火曜日から木曜日までの三日間。 そう、 娘のクラス(だけなんですが、、、) 本日までお休みです。 学級閉鎖が決まった日(月曜日) 娘は何度も 「はぁ〜」 と大きなため息をついていました。 「推しに会えないじゃないか、、、」 と。 更に給食の献立表を指差し、 「献立がサイコーすぎるのに食べれないし、、、」 しまいには 「家に居てもヒマすぎる、、、」 うん、まぁそうだよね。 …
なるべく振り返るようにしている。1年はあっと言うまで、こうやって振り返らないと川の流れのように日々が過ぎ去ってしまう。
文字霊日記・3393日目 乾(板垣)退助」とは「ダレ」か・・・ ・・・イタガキ死んでも自由は死なぬ・・・? 「乾(板垣)退助」とは「ダレ」か・・・ 「戌亥=戍亥=乾=いぬい=北西」 「伊吹山の神=伊吹おろしの神=白猪の神」に 「ヤマトタケル=日本 武=倭 建=倭男具名」は敗北し 「足萎えて當藝(たぎ)當藝(たぎ)しく三重になった・・・?」 多義 他義 纂廿(拾・十・足・✖) 「ムムムムッ???」・・・「あぁ、アァ、アぁッ!」 ↓↑ 「彦=ひこ・びこ・ひご?=肥後・卑語・比護・庇護・飛語・比語」 比古・毘古・比後 彦=产+彡 立+ノ+彡 亠+丷+厂+彡 山彦=やまびこ=反響音・・・纂経(教・今日…
昨日はいろいろ予定が変更になり、なんと勉強時間がゼロです。 ということで、昨日勉強について書くことがないので12月の計画でも考えていきます。 まず共通テストの一カ月前の12月13日までに化学と物理の講座を一通り受講します。どちらも高1.2年向けの講座で物理が19講座、化学が39講座残っています。1日4〜5講座のペースでなんとか終わりますね。他の科目より優先して頑張ります。 倫理は既に1周して演習講座に入っているので暇つぶしと心の安定のためにちょこちょこ触れていきます。 数学は13日までは数Ⅲメインで勉強します。基本的な微積も怪しいところがあるので基礎を徹底します。 英語は…何かしら文章に触れる…
数ヶ月前、学生時代から教室に通いはじめ、卒業後順調にプロ活動をしていた生徒さんが過労で入院されました。 その後退院しまた教室に来てくれたのですが、話を聞いているとあまりにも働き過ぎ、脳を使い過ぎであることが判明したので、頭の中の音を整理し、音楽活動でため込んだ疲れを取るための睡眠法を教えました。 すると翌週レッスンに来て「めちゃくちゃ疲れが取れるようになって、仕事がはかどっています、体調もいいです」と報告してくれました。 人がやっても効くんだと分かったので、ここで公開しておきます。 「ミュージシャンのための」としていますが、他のジャンルや一般職の方にも当てはまると思うので、各々でアレンジして実…
先日怪しいサイトで購入した事によって届かない不安もあり正規店で購入した 事前に彼女が下見してくれていたのでさほど悩まずに購入 それでも16150円の香水は自分には高値 大切に使っていきたい ちなみに怪しいサイトは発送準備中のままだ(笑) リーマン時代には登った事なかった商業施設の屋上展望台に 天気のせいもあるだろうが閑散としており景色もそれほどではなかった Windows社員となってから暇つぶしに重宝した「ロピア」 支払い現金のみが難点だが価格は安い ただ物によっては割高なので下調べは重要 16150円の香水を購入したおっさんが10円の価格差を気にするのは笑える お昼は「びっくり亭」 リーマン…