中部・東海、関西を中心にチェーン展開する、ラーメンを主力とした軽食店。 鶏がら出汁とフォークスプーンが特徴的。 魚系の独特のスープにはファンも多い。 ラーメン一杯280円〜という値段も魅力。
関東では高田馬場にのみ2004年末に出店するも2006年に閉店。
社名の由来は創業者の菅木周一(すがきしゅういち)から来ている。
飲食店 ラーメン店
→すがきや
先週の木曜日はレイトショー前にコチラでエネルギー補給。 「スガキヤ」 コチラはイオンモール各務原のフードコート。 時刻は20時過ぎ。 ラストオーダーギリギリ滑り込みかな? 前回のスガキヤは今年ラーメン最初にいただいた一杯目の1月以来って事で久しぶり。 「特製ラーメン」 スガキヤ限定好きな俺ですが珍しくデフォww スガキヤリニューアル後初☆ このメニューをいただいたのは6年振りのようで。 何がどう変わったの?って。 おぉ、ヴィジュも変わってるじゃん。 俺たちのソウルフードのリニューアルは革命的出来事。 味わいましょう。 トッピングはスガキヤの肉、メンマ、温玉、ネギ。 装備は変わらず。 フォークス…
スガキヤ 肉入りラーメン 530円 五目ごはん 280円 ランチタイムを過ぎようとした時間になるとお店を見つけるのがとても難しい。 通し営業をしているお店もあるのだろうが絶対的に数が少ないし場所によっては全くないところもある。そんな時に便利なのがチェーン店、中でもショッピングセンターの中に入っていたりフードコートなどは絶対に通し営業なので助かる。 今回はスガキヤ。学生のおやつ、学校の帰り道に食べた記憶のある人も多いと思う。 安っぽい旨さがソウルフード。豚骨に魚介の出汁を加えたスープはかなり画期的で個性的だった。他でこんな味のラーメンを食べたことはなかったと思う。 今日のランチもいいものだった。…
愛知県豊田市にあるイオン高橋店。 世界のTOYOTA。中枢中核都市、豊田市にあるイオン。マクドナルドとイオンがでかい。グリーンシティ専門店街とあります。 豊田市内でも東海環状自動車道の方向にあります。イオン高橋店の店名は、地名からではなく、高橋共同ショッピングセンターというのが正式名称なので、そこから推測される。 元々は高ジャといわれるほどのジャスコだが、サティのような感じもあります。 立派なエントランス。 道路に対して傾斜な立地にあるイオンのひとつ。 フードコートに、スガキコシステムズ。 関東にはないラーメン店、スガキヤです。割りばしではなく、スプーンフォークで食べます。 さて、たつき先生の…
ごきげんよう♪ 旅の備忘録です 始発7:55のジェットスターに乗るために5時前には起きたのに、1時間以上の遅延💧からスタート 帰りの便も遅れたし、当てにならないジェットスター😗 でも新幹線より断然安いから、しょうがない、なのか???(軽く見積もって3倍💦) みんな文句ひとつ言わないで辛抱強いなぁ〜と関心する ちなみに今回は新庄監督率いる日本ハムファイターズ戦メインですが、それ以前のオリックス戦も観ました オリックス戦は空席ありましたが、ファイターズ戦は3日間全部満員御礼でした 今一番乗りに乗ってるチームですからね🤩 新庄さん、もう顔はイジらないで🙏 野球観戦メインで、ホテルライフを楽しむ(大浴…
義父母がたくさんのコロッケやお菓子を届けてくれました。隣町のコロッケ屋さん、いろんな味があってとても美味しいのです。ちょうどそろそろ食べたいな〜と思っていたのでありがたく夕飯にいただきました。枝豆やレバーのものもあって、どれも美味しい! 今日は疲れていて、夕食前にソファで30分ほど横になりました。天候の上下もまだ続くようなので、楽しく乗り切れるように工夫したいところです。 今日の写真はスガキヤのシンプルなラーメン。 学生時代どれほどお世話になったことでしょう…。帰省するたび食べています。
スガキヤ ラーメン 440円 おやつにスガキヤ。あまりにもシンプルでいい意味でチープなラーメン。 少し前に麺とスープが新しくなったと知った。麺は伸びにくくなっているようだ。今回は新しくなったスガキヤラーメンを食べてみようと思う。 一時閉店が続いたスガキヤも今では徐々に新規出店しているし、新商品やイベントもあるし新しい業態のお店を開店したりと少しは元気になってきたように感じる。ファンとしてはうれしい。 スープは変化が分からないほど前と馴染んでいる。言われてもそうかなと思うだろう。麺は少し違いを感じる、以前よりももちっとしている、これで伸びにくくなっているのならいい改善。フードコートでは家族連れが…
今週のお題「ラーメン」 人並みにラーメンは好きです。 とんこつ系が好き。あとはサッポロ一番塩ラーメン。カップヌードルはラクサ、シーフード派。たまに凄く食べたくなるのが… スガキヤ 公式サイト:スガキコシステムズ株式会社一番シンプルなやつ 430円(税込) 昔、地元にあって習い事の帰りとかに母親と行った記憶がある。それで凄く美味しかった記憶があって…また食べたい!公式サイトみたら出店場所が名古屋方面のみなんですね〜。公式サイトを見てたらますます食べたくなってきた!(笑)公式サイトに五目ご飯って書いてあるけど、前はかやくご飯って名前だった気がする。(※調べたらかやくご飯って方言らしく五目ご飯に変更…
今週のお題「ラーメン」 私の住まう地域は、なかなかのラーメン不毛の地でして、個人でやってるような専門店はあまりありません。 だからラーメン食べたい!となったらどうしてもチェーン店になります。この地域でローカルのラーメンチェーン店と言えば、スガキヤという店になりますね。 看板メニューは、和風とんこつ味430円。安いです。しかも味に特徴があって、目隠しして食べさせられても分かるでしょうね。味覚は十人十色ですが、まあ大抵の人は気に入ると思います。 カップ麺も袋麺もありますが、全国で手に入るんでしょうか?なくてもネット通販で売ってますよ。 インスタントラーメンの塩分が心配な人は、一食目はスープを残して…
今週のお題「ラーメン」 ラーメン、高くなりましたよね そう言っている私のラーメンは俗に言う袋麺、いわゆるインスタントラーメンで、しかも5袋パックの商品の事です。 会社員時代の休日、お昼ご飯と言えばインスタントラーメンというくらい食べていたのですが、株主優待のカタログギフトで頂いた素麺が食べきれないくらい溜まってきたので、退職後はもっぱらそちらに重点を置いて食べてました。 でも、急激に消費量が減ったことで、備蓄してあった大量の袋麺の賞味期限が次々と切れていったのです。 こりゃ大変だ。こうなったら早く片付けよう。 私は、必死になって飽きないように日清食品出前一丁、サッポロ一番塩ラーメン、マルちゃん…
Hinthiです。 2025年3月8日 こんにちはの時間ですね。 この時間に時間がとれるは珍しいのですが、 少々時間がとれたので、書いていきます。 今回は、タイトルにもあるように、 名古屋のソウルフードです! 発祥が名古屋ではありますが、東海地方の方は、 めちゃくちゃ馴染のある、スガキヤのことですよ! 親の影響もあって、スガキヤがめっちゃ好きです。 子どもの頃は、2週に1回ぐらい行ってました。 というか、連れてかれてました! スガキヤの人気って、とにかく安い! ってところだと思っているのですが、 最近は、物価上昇の影響なのか、 値上げが続いております。 親に連れられて行ってた頃は、 ラーメンが…