クライマーから発祥したと言われる、綱渡りをするバランススポーツ。
ナイロン製の紐を木と木など2点に結び張った状態にして、その上を歩いたり、トリックを決めたりして遊ぶ形が一般的。
トランポリンのように弾むため、多種多様なトリックを行う事が可能。
今朝は3時過ぎになぜか腹痛で目が覚めました😢 うーん、これはなんだ。腹が痛いなぁ。何か悪い菌でも拾ったかなぁ。こないだコロナを拾ったばかりなのに。それか、昨日の夜小僧が刺身を切ってくれてたけど、ちゃんと手を洗ってたのかなぁ。洗ったって言ってたけど・・・ もしくは冷えたからか?とりあえず、睡眠不足は避けたいから、ちゃんとタオルケットをかけてもう少し寝転んでよう・・・ なんて考えてましたが、やっぱり完全には寝付けず。 とりあえず、予定通りの時刻に起きて、トイレに行きましたが、下痢してるんじゃないかと思いきやその逆で。硬めで量的にも少な目。その後、シャワーを、お湯を熱めにして浴びたら少し調子が良くな…
ご無沙汰しております。 旧矢島スラックラインズ創始者の滝野です。 仕事で山梨に引っ越したのですが最近になって宮城県に引っ越ししたので、以前よりも少しだけ気軽に地元に帰ってこられるようになりました。 さて、今回は我が母校である由利本荘市の矢島小学校で5年生を対象にスラックラインの体験を実施しました。学年行事であるPTCAのレクリエーションという位置づけの開催でした。 開催場所は矢島小学校の体育館。思えばC級インストラクター検定もここで実施しましたね。懐かしや…。 www.yashima-slacklines.club 参加者は5年が13名と聞いていましたが、蓋を開けてみるとその兄弟や親御さんも加…
本日の検温 8:30AM/35.6 あ〜た〜らしぃ〜い朝が来た! き〜ぼう〜のあ〜さぁ〜だ! 爽やかな朝が来たぁ〜 って感じで迎えた1日でしたな♫ 沖縄ではよくある事っすね。 梅雨入りしたら雨が少ないって言うw お陰で色々捗った方もいらさるのでわ? んでも台風2号が沖の方で待機してますな。 しかも「非常に強い」台風に成長しそうな 感じです。 カミさん予報でも今年は台風が多いかも… と言うのはある花が沢山咲いていたから …との事 ?言い伝えではデイゴが咲き乱れると… ってのは聞いたことあるけど。 なんだっけな、デイゴじゃなく別の花を言って た様な? 最近何か見事に咲いた花って何がありました? と…
おはこばわん(*'ω'*)ノ 「占ってみた」の時間です。完全に直感で書くので、当たる保証は全くありません…(;'∀')ネタとして、遊びとして読んでください!そして良いことが当たったら一緒に喜ばせてください!! 完全なる遊びなので、この記事を朝🌞読んで今日の運勢にするもよし夜 🌛読んで明日の運勢にするもよし来週、来月の…なんてのもありでご自由にして頂ければと考えています。 それではやってみよう('ω')ノ 次の2色のうち、どちらかを選んでください。結果は下~~~ ~~ 結果 ~~ オリーヴを選んだ方… 小さな成長ができそう\(^o^)/✨ 【正規品】スラックライン 初心者 定番セット 【ビギナー…
初めてのスラックライン #Shorts 初めてのスラックライン #Shorts www.youtube.com
本日の検温 8:00AM/36.6 今週末も相も変わらず多動で落ち着きのないワシの バタバタな日常。 今週末は電動工具を引っ張り出しての作業三昧。 思いついたら一編にこなさないと気が済まない。 最近エクササイズに活用しているスラックライン 意外と張る場所というのは限られています。 支点となる2箇所間にラインを張るのですが それなりにテンションを掛けるので何でも良い って訳ではなく頑丈なものである必要があります。 しかし案外それなりの距離だったり、車や人の 導線を妨げない様にと考えておると無いもんですわ。 んでもいろんな場所でやるから飽きないってのも あるじゃな〜いw なのでどこでもドア・・・ジ…
本日の検温 8:30AM/36.6 ヤバ・・・やりすぎた(汗) こないだから自己トレーニングに取り入れてる スラックライン。 実は、燻製教室のフロント・・・つまり 教室への導線の入り口として行うイベント用 としても使うつもりもあって使い始めた次第。 イベントとして人に伝えるからには、ある程度 理解する、使えると言うのは至極当然っす。 なので、早めに慣れておきたくって、週末毎に 健康管理の意味でも時間を決めて乗る様にして るんだけど・・・・ 今日は少し自身の「慣れ」が見えて来た事もあって 調子にのって、普段の運動不足を他所に 1時間フルに頑張っちゃったもんだから、、、 翌日とは言わず、もう今日こ…
これはマヂで凄い話。 ここに来るまでは全然存じ上げてなかったのですが こちら のブースの前を通った時3に出ていたエアオブジェの周りを 一周くるっと謎のウレタン棒みたいのが囲んでいたんですよ。 まあ子供が喜ぶやつなのかなあと。 で、スタッフさんが一周どうぞと言ってきたので そう言われたら断る理由もないので一周。 これ意外と難しい、がまあまあ出来た。 それはそれでこういう遊びだねー、と思ったですよ。 そしたら 縦に並べたこちらを踏んでくださいと。? ちなみに自分が踏んでるから画像無いので去年末のキャンプ より俺販促の画から(笑) この状態で10回足踏みしてください。 それで体幹が激変(五分限定) …
おもちちゃん(娘:小4)は、 ずっとボルタリングを やりたがっていて わりと近くで 素人でも やらせてもらえる 場所を見つけた。 あんこの姉家族と トライ!!! 見守っていてもいいが、 せっかくだから 私もやることに。 きつい靴を 履いて、 指にチョークの粉みたいの つけて、 のぼる。 自分の体重を おそろしく 感じる。 重力って すごい。 前日の 仕事のストレスを 発散すべく のぼる。 見晴らしいい! 気持ちいい! っなんて 思ったのは 一瞬。 腕の筋肉 プルプルして、、、 でも落ちるわけには いかない。 怖いし。 必死に 見えない 足元を 見ようとしながら 降りていく。 ぐったり。 1回の…
先日調べ物をしていて知ったのだが 2022年11月26日 みなとみらい さかな文化祭なるものが開催されます。 息子が知ったら行きたがるだろう… (しかし、この日は地域の行事が) 入場無料: あら汁の振る舞いとか、タイコウさんの鰹節とか ペーパークラフトとか飛び魚で蒲鉾作るとか?! 楽しそう〜〜♪ お近くの方はぜひ♪ さかな文化祭 - 魚を楽しく学び、魚をおいしく食べる 各地でお魚まつり開催されてますね♪ 先月 がまごおり深海魚まつりに行った時の様子はこちら→⭐︎ そして、 2022年 11月25−27日 みなとみらいで ミネラルマルシェ♪ 市岡元気さんのサイエンスライブ ゲストはクラレ先生 息…
秋分の日が過ぎ、やっと秋の気候になってきました。 今年の夏は暑かった。。。 Yashimaスラックラインに新たなお客様がいらっしゃいました。 西東京で活躍されていたライダーとご家族が秋田に引越しされ、定期練習会で一緒に汗を流しました。 ウェビングは懐かしのエレファントを張ってお迎えしました。 こちらでは色々と情報交換しながら楽しんでいました。 前回は暑くてサウナみたいでしたが、今回は結構涼しく快適な練習会でした。 トリックで使用したAフレームが低かったので、次回の練習会までにトリックの環境をもう少し整え直そうと考えています。 次回の練習会のお知らせ 場所:秋田市旭川地区コミュニティセンター体育…
10月7・8・9日で「秋田市健康のつどい」というスポーツイベントが開催されます。 こちらのイベントで9日にソユースタジアム(八橋陸上競技場)で10:00〜15:00でスラックラインの体験会ができます。 スラックラインに興味のある方は、ぜひ体験に来てください。 https://www.city.akita.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/039/235/pnf.pdf
遠くへ行きたい宮本和知「おいしい信濃路!直球ストライク」長野県2015年10月4日放送 日本テレビ-この新しいスポーツ、スラックラインについての報道は非常に興味深かったです。浄光寺で行われているということで、どんな場所なのかも気になります。スラックラインは、紐の上で跳び跳ねるというイメージで、トランポリンのような感覚を楽しめるのですね。木下晴稀くんが日本のチャンピオンで、世界でもベスト10に入っているということは、本当に凄い才能を持っているのでしょう。私も一度挑戦してみたいと思いました。テレビ番組の中で宮本和知さんが初級に挑戦した様子も伝えられていたようで、彼の挑戦の様子も気になります。スラッ…
9月のスラックライン練習会のお知らせ 9月24日(日)14:00〜18:00 秋田市旭川 旭川コミュニティセンター体育館 興味のある方はお気軽にお越しください。内履は必須になります。(参加料はかかりません)見学だけでも歓迎いたします♪ イベント参加のお知らせ 9月30日(土)、10月1日(日) おがそらキャンプ2023 https://tmakino12.wixsite.com/ogasoracamp2022 10月9日(月)スポーツの日 秋田市健康のつどい その他イベント参加予定あります。 決まり次第お知らせします♪
前回まではこちら Lomography CN400 今回のお供 前回まではこちら take9-htn.hateblo.jp take9-htn.hateblo.jp take9-htn.hateblo.jp Lomography CN400 現像に出したのはここまでなので、今回で一旦最終回となる秋のBRONICA祭り。 最後は、LomographyのCN400 のっけから凄い発色になった。 完全にSIGMA fpの「ティール&オレンジ」でしょ。 やはり、Lomographyは一筋縄ではいかない…。
来る10月15日(日)、B&G海洋センター体育館及びあさひの郷公園を会場にスポーツフェスタを開催します。参加費無料で10時から14時まで様々なスポーツを体験することができますので、奮ってご参加ください。 体験できるスポーツは、次の通りです。 <体育館アリーナ> ボルダリング、トランポリン、スラックライン、ボッチャ、卓球マシン <ミーティングルーム> 10:00~ パワーヨーガ 11:00~ お腹と骨盤体操 <あさひの郷公園> モルック、ストラックアウト なお、「パワーヨーガ」と「お腹と骨盤体操」はそれぞれ定員10名で予約が必要となります。体験希望の方は、B&G海洋センター体育館内の”さんさん”…
息子の夏休みの締めくくりに、またもやキャンプに行ってきました。 今回の行き先は、三重県にあるかぶとの森テラス 清流での川遊びが楽しめる、夏キャンプにピッタリのキャンプ場でした。 オシャレなキャンプ場でした キャンプ場の詳しい紹介記事はまた後日書くことにして、今回は日記ベースでさらっとこの夏最後のキャンプを振り返りたいと思います。 お時間のある方はお付き合いくださいm(_ _)m 名阪国道最凶の「南在家IC」で降ります。 かぶとの森テラスに到着 清流アマタノ川 芝生サイトへGO 芝生フリーサイト 早速川遊びに 森のあそび場 エグい忘れ物と晩御飯の準備 おはようございます。 朝から川遊び 近くの温…
キャンプブログを始めて数年経ちますが、SNSなどの繋がりもあって地元富山県では何かとイベントに誘われる筆者です。 今年の春頃にDODのファイヤーベースが中心のグループキャンプ黒兎会にお呼びいただき、その流れで今回はその集大成の「黒盛会」にも参加してきましたよ。 閑乗寺公園キャンプ場へ行こう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 テンマクデザイン「サーカス フルサイズグランドシート」 酒食百景「松」で居酒屋メニューを食べよう! 黒盛祭抽選会でレアギアをゲットしよう! 砺波市健康福祉施設「ゆずの郷 やまぶき」で温泉に入ろう! 夕食は軽め…
事故が起きた午後2時25分頃は、スライダーの他、バギーの乗車体験、細いベルトの上を歩くスラックラインなどを楽しむ自由遊びの時間で、大人の見守りも分散していた。岩本君は、スライダーの中間付近から何度も滑り降りて遊んでいたが、出口の2、3メートル上にいたところ、「危ない」と言いながら滑り降りてきた別の児童と衝突。
9月のスラックライン練習会のお知らせ 9月3日(日)14:00〜18:00 9月24日(日)14:00〜18:00 秋田市旭川 旭川コミュニティセンター体育館 興味のある方はお気軽にお越しください。内履は必須になります。(参加料はかかりません)見学だけでも歓迎いたします♪
トランポリンで遊べるレジャー施設『ジャンパワー トランポリン(埼玉県越谷市)』に行ってきました。 越谷レイクタウンからほど近い場所にあり、子供から大人まで楽しむことができる施設となっていましたよ。 こちらの施設ですが、かなり楽しむことができます。 今回、大人3人で訪れてみましたが、トランポリンがたくさん用意されているので、自由に跳ぶことができました。 運動不足の解消、リフレッシュなどにもおすすめなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ジャンパワー トランポリン』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポン…
VS PARK ららぽーとEXPOCITY店へ、小学校高学年&中学生&夫と行ってきました! 行く場所探し 入場 館内の様子 行ってみて思ったこと 中高生以上は、たぶんお友達と来た方が楽しい(笑) やりたいものは先にやろう 意外と地味なものにハマるw 運動してない VS 運動部でも十分戦える! 行く場所探し 夏休みの思い出に、日記用に(笑)行く場所を探していたのですが、海もプールも暑い!!親が持たん💦ということで、 ・室内・京都府外(遠出したかったらしい)・やった感があるw を条件に前日にみつけたのがこちら。 親は知らなかったけれど、子はYouTube等でみたらしく、大喜び!あまり予備知識もない…
イマカツからサイズダウンしエラストマー化「ベビースーパースパイダー」発売!