自動車整備士資格の勉強始めました ATに用いられている図1に示す特性をもつ図2の回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)アイドル回転速度時,V1とV2に約0.6Vあれば信号線は正常だと考えられ,V1とV2の電圧が異なる場合は,信号線の断線及び信号線の接触抵抗の増大が考えられる。 (2)ストール時,V5とV6に約3.4Vあれば信号線は正常だと考えられ,V5とV6の電圧が異なる場合は,信号線の断線,信号線の接触抵抗の増大及び信号アース線の断線が考えられる。 (3)V3とV4の電圧が等しく,かつ,AT・ECUから信号アース線を外したときに,V3と,配線側のV4の電…