袖がなく、肩がでているトップス(上半身用の服)。主に夏用。 女性にも男性にも着られているようだ。
名前の由来は,タンクは室内プールのことで、20世紀初頭の女性用水着である「タンクスーツ」に由来する。タンクスーツは水の抵抗性が少なく露出度の大きいシャツとパンツのツーピース式水着である。その後,上下の合わさったワンピース水着が主流になってタンクスーツは廃れた。1950年代になって,女性用の一般着として,露出度の大きいシャツがタンクスーツの上半身の部分に似ていることから,その名を借りて「タンクトップ」と呼ばれるようになった。
また腹巻の季節がやってきました! いちど腹巻の良さを知ったら、これなしで冬は越せません。 私は寝るときも、一日中つけています。 パジャマの下(厳密に言うと下着の下)につけていれば、着替えるときもお腹は暖かいままでいられます。 ウエストがこれ以上分厚くなるのは嫌なので、真冬でも薄手のものを使っています。 愛用していたベルメゾンのホットコットの腹巻はものすごく薄いのに暖かくて優秀でした。妊娠期間も身に着けていたのでもう8年くらい使っているのかしら?! さすがに生地が薄くなって伸びてきたので、代わりのものを用意したいところです。 そこで、義妹からリメイク用にもらったタンクトップを腹巻に作り替えること…
8月ももうすぐ終わり。 二十四節気では22日から処暑、「暑さが収まるころ」に入っているというのにまだまだ暑さは続きそうです。 そんな今年の夏、手編みのニットやバッグが活躍しました。 今夏活躍したニット 「タンクトップはもう着ない」と思っていたが 手編みの夏バッグ 終わりに 今夏活躍したニット ”ニット”というと冬をイメージしますが、ご紹介するのは、コットン糸で編んだサマーニットやバッグです。↓ 余った糸を使い切るために気まぐれに作ったものですが、暑さのせいで意外に活躍してくれました。 「タンクトップはもう着ない」と思っていたが 「袖なしはもう着ない」と思っていましたが。 形はキャミソールっぽい…
カップ付きのインナー、タンクトップとか、ユニクロならブラトップみたいなやつ。 どうやって着てますか? あれって、絶対に下から着た方がいいよね。(着る?はく?なんて言ったらいいの?) 特に、お風呂上がりとかで肌が湿ってる時や、汗ばんでる時、夏とか。そして、筋肉が落ちてきたお年頃の人。えぇ、まさにわたしとかね。 以前は、普通に上から着てたんだよね。 そうするとさ、肌の湿気で背中の部分とかが、くるくるって丸まったりするよね。 それを、腕を背中に回して、力付くでグイグイ引っ張って着てたの。 そしたらある時、肩にピキッと痛みが走ってね。それ以降、肩が不調。 ほんとびっくり。服の着方すら気をつけないと、や…
はじめて夏服を編んでみた 使用糸 ダイソー フロスティ トマトレッド 作業手順 着用感 終わりに はじめて夏服を編んでみた 例年、帽子を編んでいましたが、今年は夏の服にも挑戦してみました。 かんたんにできそうな動画をみつけたので、輪針でタンクトップを編んでみました。 使用糸 ダイソー フロスティ トマトレッド 糸はダイソーのフロスティです。 商品 ダイソー フロスティ トマトレッド 素材 綿63% ポリエステル37% 約30g 92m 使用針3~4mm 棒針5号 かぎ針6号 標準ゲージ 26目30段 重さ147gなので、5玉とすこし使いました。 毛糸の状態だと編むとどうなるかイメージわかない時…
歯車 .link{ margin:10px 0; } .box{ animation: animName 10s linear infinite; width:300px; height:300px; background-image:url("https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mio20100501/20240701/20240701205654.png"); margin:20px; position:relative; top:px; left:px; } @keyframes animName { 0%{ transfor…
"A.F ARTEFACT"からロングタンクトップのGREY×IVORYバージョンが入荷しました。 少し前に入荷した単色使いのIVORYとBLACKと同型のモデルになります。 ▲A.F ARTEFACT / ag-6083-4 / Stripes Long Tank Top / GREY×IVORY 外観のディテールは全く同じものですが、 大きな違いはその素材。 線の細いストライプ柄は敢えて横に配置し、ボーダー状に見せている点と、 コットンとリネンの混紡生地を使用しているのが大きな違いです。 先に入荷したIVORYとBLACKはコットン100%。 リネンが含まれていることにより少しシャリっとし…
襟ぐりがざっくり開いたニットからインナーのタンクトップを見せるスタイルが結構好きです。 でもなかなかちょうどいいタンクトップが見つからず何年もずっと探していたところ、やっと理想的なタンクトップを見つけることができました。しかも100円均一のダイソーで! (ダイソーですが300円の商品です。) https://jp.daisonet.com/collections/fashion0201/products/4550480327082 さらっとした生地で涼しいのも嬉しい! 今度行った時、もう少しMサイズをまとめ買いをしておきます!
ダイワから擦れに強い素材を採用したアパレル「タフタンクトップ」発売
[グンゼ] タンクトップ(パッド付) RZ1158 RIZAP レディース ブラック M GUNZE(グンゼ) Amazon 【22%OFF ⇒ ¥1,975 税込】 《グンゼ RIZAP タンクトップ(パッド付) レディース》 *GUNZEなど2枚以上組み合わせてさらに15%OFFの割引。対象商品は、商品ページにリンクがあります。 【プライム会員送料無料:Amazonポイント20pt】 買い物・ショッピングランキング
SUです💋 ハノイ3日目のコーディネートです。 2日目と同じ羽織を着回しです。 タンクも色違いで2日目と同じ形。 パンツは、本当は違うものを持ってきていたのですが、2日目にシルクの村へ行ってコットンのイージーパンツを購入したので、急遽それを使いました! コーディネート的にしっくりきて良かった🤗 この日はハロン湾へ行く予定だったので、長時間のバスに耐えうる楽ちんさと海クルーズでのリゾート感あるコーディネート。 〈パンツ:ヴァンフック村で購入〉 冒頭にも書いた、シルクのヴァンフック村で前日購入した、コットンのパンツ😂 サラサラ素材でウエストゴムのイージーパンツなので、履いていてとても楽で気持ちいい…