Hatena Blog Tags

ダンナ

(一般)
だんな

旦那。夫。男性側配偶者。
旧来使用されてきた「主人」、ダンナ「さん」、よりも夫婦の対等をあらわすように感じられるとして、妻が第三者へ説明する場合に敬称抜きで使用されることも増えてきた。身内に敬称をつかうのは、親を「お父様、お母様」と他人に説明するのと同様に、敬称を強制することになり、おかしい。よって「ダンナ」の呼び捨ては妻にかぎり理屈にあっているといえる。(また他人が「ご主人」、「ダンナさん」と呼ぶ分には敬称として自然であると考えられる。)
同様に使われる頻度が高くなった言い回しとして、配偶者、連れ合い、同居人、など。

ダンナという言葉がロボット名に取り入れられたアニメがある。
「神魂合体ゴーダンナー!!」参照。

誤爆回避/対抗
ダン
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ