暮らしの年表/流行語 100年 講談社 Amazon 昭和の流行語とその背景を深掘り! 昭和時代には、その時代を反映した数多くの流行語が生まれました。これらの言葉には、当時の社会の動向や人々の価値観が色濃く反映されています。今回は、特に印象的な昭和の流行語を3つ取り上げ、その背景を探ってみましょう。 1. 『ズッコケ』 流行した時期:昭和40年代(1960年代後半~1970年代) 意味と背景 「ズッコケ」とは、驚きや失敗の際に体勢を崩して倒れそうになる様子を指します。吉本新喜劇などの舞台で見られる「ズッコケる」動作が広まり、日常会話やバラエティ番組でも頻繁に使われるようになりました。昭和40年…