パワーポイント(PowerPoint)の略。マイクロソフトのプレゼンテーションソフトですね。この略は一般的なのでしょうか?ひらがなで”ぱわぽ”って書くとなんかかわいい感じ。 しかし、ppとかp.p.、ましてや拡張子を使ってpptと言ってもなんのことやら分からないし。どうしたものでしょう。
ソフト自体のことよりも、ソフトを使って作成するファイルのことを指す方が多いような気もする。 (例:学会発表用のパワポを作る。)
小5息子と小4末娘が自由研究に取り組んでいる。 今年から習字・ポスター・読書感想文・自由研究の中から1つ選べばいい形になった。 uraraka20240416.hateblo.jp 一番楽なのは習字だろうが、習ってもいない子供達がそれをやってしまうのはさすがにちょっと…となり。 絵を描くのも文章を描くのも苦手な2人は、自動的に自由研究になった。 テーマは、息子が「中国の郷土料理について。」 末娘が「世界のトイレと、日本のトイレ」。 年末年始に夫の赴任先である中国に遊びに行って、その時の体験を生かしたテーマにした。 体験に勝る説得力なし。 夫が子供達の意見を聞いて、パワーポイントでまとめる。 そ…
こんにちは。お昼の時間です。 今日は仕事をしていて、色々な発見と発想(?)があったため、メモのような形で書き残しておきたいと思います。 の前に・・・・ 誰だよ私のブログの記事にスターくれたの・・・ めちゃめちゃ嬉しいじゃんかよ!!!!!すき!!!! ・・・・・はい、単純なやつです私。笑 でも本当に嬉しいですね。 ブログ駆け出しの身からすると、アクセスしてもらえただけでも嬉しいですし ましてやスターつけてくれた人がいるなんて、超嬉しいです。 ありがとうございます。 どこかの知らない誰かさん・・・(どうしようこれでスターつけたのがAIだったらw) それはさておき、本題へ。 仕事で提案資料を作成する…
プレゼン資料作成は、多くの人にとって悩みの種です。せっかく時間をかけて作った資料が、相手に伝わらなかったり、印象に残らなかったりしたら、意味がありません。 そこで今回は、初心者でも実践できるプレゼン資料作成の5つのコツを紹介します。構成とデザインの基礎を理解することで、相手に伝わる資料作りを目指しましょう。 この記事はこんな人におすすめ プレゼン資料の作成に慣れていない方 過去のプレゼンが上手くいかなかったと感じる方 プレゼン資料の改善方法を探している方 お知らせ マーケティング101のInstagramアカウントをオープンしました!画像でより気軽に「ゼロからわかるビジネススキルマガジン」をお…
PowerPointにMP4の動画を張り付けたところ、なぜか張り付けた動画が真っ黒になってしまい「メディアが再生できません」とエラーが表示されてしました。 結論から言うと、動画はH264のコーデックの正しいMP4動画なのですが、パワーポイントがYUV422pというMP4のピクセルフォーマットをサポートしていないのが原因でした。 詳細説明 対策 YUV420pとYUV422pの違い (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 詳細説明 詳細について説明すると、上記の図の張り付けられている動画はどちらもMP4の動画になります。 詳細のコーデ…
こんばんは、tsubuyakioです。 今夜は料理のお話。 料理といっても、本当の料理ではなく、仕事の上での料理のお話です。 会社で仕事をしていると、いろいろな資料を作るように言われることがたくさんありますよね。 資料作成にはいくつかのステップがあり、それなりにそのステップを押さえておけば、あまりハズレのない資料を作って提出することができます。 今回はそのステップのセオリー的なお話ではなく、僕自身が感心させられた資料作成のお話です。 とあるテーマを与えられ、いろいろな資料からデータを拾ってエクセルで表とグラフを作り、パワポで資料を作成します。 ここで手に入るデータは、誰がやっても当然同じものが…
Alt + Shift + ↓やAlt + Shift + ↑で入れ替えができる 箇条書き作成方法 挿入タブからテキストボックスにて作成 テキストボックスを選択した状態で、ホームタブから箇条書きボタンをクリック 数値側のボタン押せば項番系の箇条書きを作成可能 Tips Alt + Shift + ↓ or ↑ はWordでも同様なので覚えておく必要有 箇条書きの階層はTabで制御可能 作成後再度変更したい場合は、箇条書きボタン内にある箇条書きと段落番号というのをクリックすることで変更可能 箇条書きボタンにある周辺のボタンも便利 参考リンク PowerPoint資料作成 プロフェッショナルの大原…
こんにちは、皆さん!モン社長です。今日は、企画書作成について、私の「使って良かったぜ!」情報をシェアしたいと思います。そう、ご存じChatGPTです! 企画書を書くのって、結構大変ですよね。会社員であろうと経営者であろうと、企画書を書くのは一苦労です。けれど、ChatGPTを使えば、その大変さから解放されますよ。 あなたの考えを形(文章)にするのに最適な「壁打ち相手」になってくれます。質問する、相談する、→ AIが返答してくれます。しかし、その答え、完璧ではありません。彼らは何度か壁打ちの相手になりながら、学習するので質問・相談を繰り返していくうちに答えの精度があがっていきます。もとより、呪文…
仕事でパワポ作成をよく行っているのと、 Amazonセールで安くなっていたのと、 今風のいらすとやのイラストを使ったわかりやすそうな本 だったので読んでみました。 パワポ本は太古より大量にありますが、知らなかった話がかなりあり、色々参考になったのでメモを残したいとオモイマス。 購入した本 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=…
DevOpsの話をしているとよく見かけるインフィニティループですが、実際にプレゼンテーションや資料などに入れ込もうとすると、ライセンス的に問題ない素材で自分の目的に合った見た目の素材が見つからなかったりします。実際、弊社のDevOpsサポートサービスのWebサイトでもちょうど良い素材がなく、結局このような図表を自分で作成しました。 実は、この図表はパワーポイントで作成しています。パワーポイントの図表作成の機能はとても強力で、コツさえ知っていればこのような図表も意外と簡単に作れてしまいます。そこで、今回はパワーポイントを使ってインフィニティループを書く方法を紹介したいと思います。 起点となる図形…
こんにちは、きさらぎです。 11月ですね。冬目前ですね。先日タイヤ交換の予約を入れました。 さて、今回はタイヤ交換の話ではなく、先日開催された娘の学校の文化祭のお話です。 メインは合唱コンクールで、他には生徒の作品(絵画や新聞、表札など)の展示、今年はコロナ禍で行われていなかったフォークダンスの復活などがその内容。 土日開催ではなく、平日の1日だけ。 去年まではコロナ禍ということで合唱コンクールの観覧も各家庭から限定1名でしたが、今年はその制限も撤廃され、我が家は旦那と2人で見に行ってきました。 我が家の記録係として旦那は去年もおととしも会場で観覧してきていましたが、わたしはズームでの配信と旦…
かまきりりゅうじのヘビーメロウ 「おう なつだぜ それでもなぜ 凍えそうな胸 ヘビーメロウなリズムに乗って もえる ひをあびた」 2024/09/23(月) 明日の企画の準備をしていました。ビジュアル問題をパワポで作るわけですが、作問ネタだけ用意しておいて1ページも取りかかっていなかったので、完成するか怪しかったです。26時くらいには終えて、ついでに企画書も作って寝られました。いい一日でした。 2024/09/24(火) 信州大学クイズ研究会との交流会でした。予定より1時間くらい早く起きたのですが、ネタがいくつか浮かんできたので作り足していたら遅れてしまいました。すみません。 最初のビジュアル…
今日の一句 雨空に星の別れや名画座に 浮浪雀 日曜日はNHK俳句。めずらしく見られたが、句を忘れた。絵心を生かし松茸大明神 扶養親族等申告書を公立学校共済組合本部に郵送する。封書110円である。配偶者控除に必要。職場で申告している場合には不要、と言うことだが、職場で申告しているかどうか不明。源泉徴収の書類を出しているからあれがそうなのか。提出書類には必要事項があらかじめ記入してあって、名前を漢字で書いて電話番号に携帯の番号をいれれば完成する。昨年どうしたか、検索してみたが出なかった。なので今年は記述しておく。 物理基礎、レポート採点。熱、波、と来て最後は電気とエネルギー問題。12月提出分までや…
「まちカドまぞく」という漫画を初めて読んだ。
10月に港区芝にある日本赤十字本社にて移植経験者として講演をしてきましたので、その報告になります。 ■どういう講演会? 筆者は末梢血幹細胞移植および臍帯血移植を受けることによって治療を行い白血病から生還できた身です。 その内、臍帯血移植を行うには、産後の妊婦さんより提供いただく臍帯から臍帯血を採取する必要があります。採取にかかわるのは、産婦人科の医師や助産師、看護師といった医療従事者の方々です。移植治療に使えるレベルの採取を行うには高い技術が必要で、その技術研修会の1コーナーとして、毎年移植体験者による講演が行われています。 採取された臍帯血を使って実際に治療を受けた患者による体験談を聞くこと…
2023.3に「相鉄・東急直通線」が開業する際、その前年に開かれたフォーラムで、新横浜の将来や首都近郊の新しい課題・ビジョンにつき少し話しました。持ち時間12分用のパワポのため最小限の情報ですが、先日オープンした「YNU BASE HAZAWA」は都市計画上、「新横浜都心」の一角にあり、その近辺は「HAZAWA VALLEY」と呼ばれつつある、とのイメージの「先」を考える材料にもなるかと思い、当日の資料をアップします(⇒資料)。 ある意味、品川フィールドの「陸のゲート」は(東京駅、)新横浜駅とも連携・補完する視点も大切と考え、今回の記事のタイトルを「「Vision 2034 新横浜」のために」…
慢性的な体調不良である。論文を書いて学会のパワポを仕上げないといけないというのに色々うまくいかないものだ。インターンの新規pjtの面接の手応えはあまり良くなかった。大学生活の締めくくりに向けて、しっかりと逆算して目標を立てていかなければいけないというのに。 どういうキャリアを選ぶか、コレほどまでに大別される職業は医師以外にない気がする。お金ははっきり言ってめちゃくちゃ大事であるので、そこら辺も考えていかないとなあ。経験はお金に変えられないとは言うけれど、若いときはそもそもお金がないのである。 そう考えると我々はたくさんの矛盾を抱えながら生きている。
VSCode版のdraw.io試してみました。(本家はブラウザ版だと思われます)正確には昨年一度試したような気もしたのですが、"ん~今の僕には要らないかな?" と思い直ぐにアンインストールしたような記憶はあります。ちょっと最近になりフロー図を描く機会が続いたので何か無いかな? と思い辿り着きました。凄いな、簡単に描けちゃう。今度から使おう。 パワポより楽だし、VSCodeでも使えるし。
作製記録ノートを見返したところ2020年8月〜12月に作っていた。 コロナの第1波、2波?真っ只中で在宅勤務とか始まったころ。時間があったのかな... 当時は基板CADなど使っておらずパワポのお絵描きで回路図を作っていた。 そのまま載せるのは恥ずかしいので、改めてKiCADで書き直した。 回路図 🔸HPDL1414 2020年7月に@92円で買っていた。まだ円高の時代だったのもあるが安いですね。今調べると700円くらいする。もっと買っておけばよかった。 🔸Arduino-nano、RTCモジュール これもアリエクで購入。2つ合わせて350円でした。 🔸タッチスイッチ 抵抗1本でタッチセンサがで…
FC-BGA基板をパワポお絵かきで書いてみました。 内容の正しさは保証しませんが二次利用したい方はご自由にどうぞ。
パワポは使いません。 いや、使えません。 パワポはさて措き、 黒板が好きです。 ホワイトボードも好きではありません。 慶應もYCCも黒板の教室とホワイトボードの教室が混在していますが、 しかし、この秋学期は、偶然ながら、慶應の講義もYCCの講義もすべて黒板の教室! 微妙に(?)嬉しい今秋です!
0:00頃起きました.ちょりです. 18:30頃に寝たんですけどもその結果この時間に起床.睡眠時間は最近にしては取れている方ではあるからまぁよし.なのかな. tftやってる人いたから参加した.白はすげぇや継続して9:00頃まで一緒にやってたもん.起きてたのに. 11:00に研究室だったのでそれに向けて早めのお昼ご飯を食べて向かいました.水扁機片手に行くのは辛かった.雨降ってるし.腕筋肉痛だし散々な中いったら中止でした~~無念~~~~. もう昼ご飯にサイゼリヤ行っちゃったもんね.ソフトクリームも食べちゃったもんね. そのあとは授業でした.今月はその授業がなくて研究室の延長戦になるんだよ. そのあ…
パワーポイント共同編集用URLをアプリで開く方法 パワーポイントで共同編集を行う際、共有URLをクリックするとWeb版で開いてしまうことがありますよね。 「自分はデスクトップアプリで編集したいのに…」 そんな悩みをお持ちのあなたへ。今回は、パワーポイントの共同編集用URLを アプリ版で開く方法 を2つご紹介します。 方法1: 右上の「編集」→「デスクトップアプリで開く」で開く方法 この方法は、Web版PowerPointの編集画面から、デスクトップアプリで開く操作を行う方法です。 概要 00:00 パワポの共同編集URLを使ってファイルを開いた後、アプリ版で編集する方法を説明しています。 動画…
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。 9月末までは午前5時45分に寮室のスピーカーから、週当番の塾生が流してくれる音楽が鳴りましたが、今月10月1日からは30分遅れの午後6時15分から。 私としては、しばらくは午前5時45分に目覚ましを鳴らしてジョグ・・・のつもりでしたが、今朝は無意識にアラームを止めてしまったようで。 結局、午前6時15分の音楽で起床。 ↑ 今朝の富士山 ↑ 今朝の江ノ島 ↑ 今日は波が泡立ってかなり白く見えました 午前9時から朝会の後、昨日に続いて講話用のパワポ資料づくり。 午前11時半から、3期塾員の甲斐信好・拓殖大学副学長が来塾され、遠山・塾長と面談をされたので…
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。 ↑ これからドンドンと富士山が美しく見えるようになっていくでしょうね・・・楽しみ ↑ 江ノ島方面の空は曇天・・・ポツポツと雨もチラついていました 午前9時から朝会の後、午前9時半から募集採用部の打ち合わせ。 今週末が46期の二次選考のため、その役割分担の確認など。 その後、今週と来週にそれぞれ講話が入っているので、パワポで資料づくり・・・正確にはすでにある資料のバージョンアップ。 以前に使っている資料を大きく変える・・・というよりは、構成をし直すイメージなのですが、どう組み立てて、どこにポイントを置いて話すと伝わるのか、もう少し考えます。 午後から…
7月に聴いたり観たりしたやつの感想文です。 【音楽】toe『NOW I SEE THE LIGHT』 open.spotify.com 9年ぶりの新作。静謐で美しくてそれでいてエモーショナルでしっかりと盛り上げてくれるインストナンバーが相変わらず良い。一方で、歌モノは②「LONELYNESS WILL SHINE」以外はなんかパンチ不足感がある。ただ、toeといえばライブなので、これらの曲がどう化けていくのか楽しみにしている。 【音楽】しかのいちぞく『ミラクルNo.5』 open.spotify.com ベーシストが代わってついでにバンド名もひらがな表記に変更して心機一転ということなのか、これ…