1964年ベルギー生まれのショコラティエ。
ブリュッセルにある食の専門校「CERIA」で学んだのち、パリの「FAUCHON」、ブリュッセルの「WITTARMER」「Mahieu」などで修行を重ね、1994年にショコラティエとして独立。
ブリュッセルのグラン・サブロン広場をはじめ、ベルギー国内に7店舗を構える。日本には、2001年初上陸。
2月14日はバレンタインデー。 バレンタインデー(英: Valentine's Day) または聖バレンタインデー(せいバレンタインデー)・セイントバレンタインデー(英: St. Valentine's Day)は、キリスト教圏の祝いで主に欧米で、毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日とされている。元々269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した「聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日」だと、主に西方教会の広がる地域においてかつて伝えられていた。この日、キリスト教圏では一般に恋人や家族など大切な人に贈り物をすることが習わしとなっている。非キリスト教圏である日本においては、伝…
こんにちは (。・ω・)ノ゙ コンチャ 久しぶりに曇っていて過ごしやすいです。
最近妻がミスタードーナツでピエール・マルコリーニとコラボした商品を買ってきて悦に浸っていました。ちょっと調べてみたらミスドのコラボ商品じゃなくて本物のピエール・マルコリーニのチョコは4粒で1600円とかしてました。1粒400円(笑) どんだけ美味いのか興味がでてきて、どうせならホワイトデーに買ってみようかと思いたち店舗検索。羽田空港に朝7時からやってる店舗があるようだったので朝5:30に起きて向かいました。 横浜の自宅から早朝の湾岸線へ向かいます。日が登るのが早くなってきていて朝焼けがキレイです。フロントガラスは汚いけど(笑) で、羽田空港第2ターミナルに到着です。この時間は人がまばらですね。…
こんにちは。Mariです。 今日のおやつはミスタードーナツ。 ピエールマルコリーニの限定のドーナツ。 人気なんですね。 www.misterdonut.jp なかなか出会えなくて、ようやく1つGET! 赤いハート♥️でかわいい。 画像お借りしました。
出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/432edea2800c055145e53f9ee16fd230a065b991 こんばんは。 nammieです♪ 久々にミスタードーナツに行ってきました。 ピエールマルコリーニとコラボしたドーナツがお目当てだったのですが、皆さんおっしゃっている通り、本当にあっという間に完売しているのですね! 午後一で新橋にあるお店に行ったのですが、「本日分はすでに完売しました」という張り紙がありました。 張り紙するほど人気とは…! そこまで熱狂的なミスドファンというわけではないので、定かではないですが、過去これほど行列になったドーナツ…
また買ってしまったミスドのピエール・マルコリーニドーナツ。4回目。バレンタイン時期で販売終了かと思っていたらそんなことはなく、3月中旬までやっているらしい。都会の店では朝から長蛇の列だとか、すぐに売り切れてしまって全然買えないという話を聞くけれど、我が家の行きつけ店舗ではそんな争奪戦は発生していない。行ったのに買えなかったということはないし、今日の時点では購入制限もなし。全6種類を選び放題だった。 本当に一番おいしいのはどれなのか、ここらでしっかり見極めてやろうという意気込みでドーナツを選ぶ。これまでの経験上ハート型のフランボワーズデニッシュがとにかく別格のおいしさなのはわかっているので、それ…
初めましての方、久しぶりの方。 それからTwitterとInstagramからきてくれた方。 数あるブログの中からきていただきありがとうございます!ふと、はてなブログの今週のお題をみると「チョコレート」今日はバレンタインですね。わたくし、6年ほどパティシエしてました。じゃあ手作り?いやいや、今かなり仕事忙しいので気力ないです。という訳で、今年は気になる市販チョコレートをあげました。 高級感あって美味しいチョコレート (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.curren…
ミスタードーナツで、コラボ商品であるピエールマルコリーニのドーナツの人気がすごいですね! 6種類のドーナツが販売されていますが、連日お店の前には行列ができています。 数十人の列に並ぶほど時間を使いたくはないし、個数限定のためせっかく並んだのに買えなかったとなってしまっては、悲しすぎて泣けてきます。 そんなミスドですが、宅配サービスのアプリを使えば、行列に並ばずともピエール・マルコリーニのドーナツが買えてしまいます!宅配アプリといえば、UberEatsが有名ですね。本日は、どの宅配アプリでミスドが購入できるのかをお伝えしたいと思います。 ミスド対応のフード宅配アプリ 出前館 dデリバリー ミスド…
ずっと気になっていたこちら…(ノ´∀`*) www.misterdonut.jp ベルギー王室御用達のチョコレートブランド、ピエールマルコリーニさんと ドーナツブランドの代名詞、ミスドことミスタードーナツさんがコラボしたドーナツが 1月8日から限定発売となっております!!! わたしもちょくちょくミスドに通っていたのですがなかなか出会うことができなくて 母が朝から並んでくれてやっとゲットできました…(´゚д゚`) ものすごい人気…!!! 今回はこちらの デニッシュショコラヘーゼルナッツを買ってきていただきましたm(_ _)m ありがたや〜!!! 思ったより手作り感満載なハート型…!笑 でも包装か…
タイトル通りです。 話題のミスタードーナツのコラボ商品を買って食べてきました。 たまの休みで特にすることもないので、人気商品を買うという不要不急のお出かけをしてきました。 なお、血糖値とカロリーの問題があるので、全6種のうち4種しか買っていません。
クラクフのチョコレートカフェ:Kramelloに行ってきました。 ポーランドで有名なちょっとチョコレートのお店のカフェです。 日本でもソラマチやヒカリエに出店しています。 日本ではピエールマルコリーニくらいのやや高級なブランド戦略・価格帯ですが、現地ではちょっといいチョコレート、くらいの感じです(日本でいうゴディバくらいのポジション?) クラクフ旧市街内のパティスリーにもかかわらず、カプチーノは9.99PLN(約300円)、チョコは一粒1.5PLN(約45円)と非常にリーズナブルです。 チョコレートはお店で食べられるものと箱詰めで販売されているものが分けられています。お店で食べられるのは賞味期…
西麻布 青柳 御主人が高齢で週2しか開いていないみたい。栗の和菓子も赤飯も美味しくてびっくり。 白金台 À Côté Patisserie 一坪くらいのクッキーのお店。美味しいのだけど高い〜。 高輪台 ブーランジェリー セイジアサクラ テレビ放送で気になって。普通に美味しい。というかパンをあまり食べないのでよく分かっていなかったり。 五反田LES CACAOS 次の日ニキビ出来たわ〜。チョコ好きは一度は伺って良いかも。 麹町 さかぐち おせんべいのお店。色んな種類があって御年配の方には喜ばれる。 白金台 パティスリーリョーコ 事前受取時間指定予約しているのにかなり段取りが悪い。外で寒い中40分…
今回は日比谷でファンタスティックビースト3を見た流れで パフェがめちゃくちゃ美味しいマルコリーニの銀座本店へ行ってきました。
『Endless SHOCK -Eternal-』を見るために福岡から東京に行って参りました。 休演日だったので階段下から撮れた 本当は聡ちゃんの『こどもの一生』も行くはずだったんですが、観劇の4日前に中止が決まってしまい……。自担の初主演舞台を見逃すことになりめちゃくちゃ悔しかったですが、空いた分も東京満喫してやる!!!と予定を詰め込んだ結果、最高に楽しいヲタク旅となり大満足の3日間となりました。 遠征が初めて、なんならSexyZoneにハマって初めての現場でいろいろ調べたこともあり、誰かの参考になったらいいな……ならなくてもいいから書きたい……ということで記録しておきます。マジただのメモで…
そろそろ母の日のプレゼントを決めなくてはと思い始めて一週間経ってしまった。 今年は5月8日がその日らしい。 どういうルールで決まっているのか知らないが検索するとグーグルさんが教えてくれる。 ちなみに今日は「アースデイ(Earth Day)」らしい。 地球を大切にしよう。 花より団子 筆者は毎年実母と妻に花を送っている。 我が家は「自分の親へは自分で贈る」の原則が有るので妻も何かしら自分の母に送っているようだ。 今年は希望を聞いてみようと思い確認したところ、食べ物が良いと妻に言われた。 それなら実母にも食べ物を思いネットをうろうろしている。 <筆者の家族>筆者・・・40歳。江戸川区在住。両親は渋…
出典:下写真、livedoor news 暗い世の中とニュースばかりで気持ちもどうしても暗くなりがちですが、たまにはこ こでも明るい遊びがあっていいんじゃないかと思って、今日は掲載します。高嶋ちさ子 女子が特注で作ってもらった、「ニューオータニ パティスリーSATSUKI」の鈴木薫シ ェフが作ったと言う特製イチゴパフェ、4000円のお話です。かなり気になったので画像 を探しましたが、前述の画像しかない。パフェ自体のサイズが大きくない図でしから、 どうもはっきり確認が出来ませんが、高嶋女史が感動したというのですから、かなり の品物でしょう。最近は全然食べていませんが、自分も恥ずかしながらパフェが…
街の至る所で桜の花が見られる季節になりました。 三回目のワクチン接種も無事終わり 蔓防も解除されたので 感染対策は万全にしながらも、ぼちぼち街へ繰り出せるかな!と ワクワクしています。 とはいえ、ステルスオミクロン増加や第七波といった 不穏なニュースも続いていますから、まだまだ油断はできません。 皆さまも、充分にお気を付けください。 オミクロン株が猛威を奮い出してからというもの 遠出の外出は自粛していたため 最近の記事は、過去の外出からのものになってしまうことが多いですが、 宜しくお付き合いください。 今回は1月の鎌倉旅行で訪れた 由比ヶ浜の海と、その周辺の素敵なお店をご紹介します。 1、芸術…
2022/03/19㈯ 晩御飯 海鮮七福弁当(南千歳駅駅弁 バルナバフーズ )金目鯛西京焼弁当(東華軒 小田原駅?) サラダ(レタス サニーレタス ミニトマト) 胡瓜中華漬け(胡瓜 人参) バームクーヘンチョコ(ホテルショコラ ピエールマルコリーニ) 家族がスーパーの駅弁大会で小田原の金目鯛西京焼弁当と北海道の海鮮七福弁当を買ってきたので分けて食べた。お昼御飯と晩御飯は駅弁になった。おいしかった。ちょっと旅気分になれたかも。 若い人は炉端焼きに行った。
こんにちは、34期ASの高橋南帆です。私も花粉症です。花粉症って本当につらいですよね。とか言いつつも、私は大学生になってからたまに完治を疑う瞬間があるくらい症状が出る頻度が減りました。症状自体も高校時代より軽くなり、とても快適な日が多いです。ここまで書いて気づいたのですが、このご時世、そもそも外に出ることが少ないから症状の頻度が低かったのかもしれません。ふーむ。話が変わりますが、最近双子の妹が短期のバイト先からチョコレートをたくさん持って帰ってきます。やっぱりチョコレートは美味しいです🍫大学の授業の課題のおとも、PC作業のおとも、何をするにもお供といえばチョコレートです🍫🍫今もこのブログを書き…
0時を回った頃の東京駅八重洲南口、寒いと言いながら行った真夜中のコンビニ、ホテルの自動チェックイン、早朝の星乃珈琲店、KITTE丸の内のスターバックス、ピエールマルコリーニのチョコレート、曇った眼鏡 三井住友銀行のATM、1番安い低脂肪乳、家までの帰り道、ぬいぐるみだらけのベッド 全部思い出になった いい思い出で終わらせられたから悪くないのかも。ひどいことしなくてよかった。どうせほのぼのとした思い出にされる 振り返ってみると、約束にすらならない何となく口にした提案を覚えているのはいつもわたしだけだった気がする 泣くくらい好きだからって泣きそうに好かれるわけじゃない 自分の好意が相手に受け入れら…
今年のバレンタインデーは 長女から高級チョコをもらいました 【ピエール・マルコリーニというらしい】 ベルギー王室御用達のパティシエが作っているチョコレート 自分では絶対に買わない それと娘が自分で食べるためにエシレのクッキーを買ってきました 【下は妻からの定番ロイス】 正直言うとロイスの生チョコぐらいが口に合ってるんですけどね(;^ω^) 【エシレバターの風味たっぷり】 このクッキー美味い美味いと食べていたら 長女から「じゃあホワイトデーはエシレ宜しく!」と 「エシレのバターケーキでもいいよ」と ちなみにエシレのバターケーキはこれです 【ガトー・フレ5,400円(税込) なんか石鹸みたい】 そ…
しかしまあ私も人間ですしたまには気の進まない仕事とかもあるわけでこういう時こそスペシャルで美味しいトリュフとか買うべきですよね!!!!みたいな(いや、それでもガーナで十分だが。じゃあお前普段何を食べてるんだと言うと、激安のブルボン大正義!!!!!多額の奨学金を抱えているとまあコスパだけで生きざるを得ない多少は貯まると段々楽しくなってくるがてかチョコ祭りの時はむしろ好調だったので特に何も買わなかった…みつこしとかに普通に行けた頃は行ってピエールマルコリーニの限定ソフトクリームとか食べてたのに…多少お金に余裕できてからむしろ行けなくなってすごい残念個人的にお取り寄せしてまで食べるほどではない…もっ…
先日、結婚記念日だったのですが忘れました。正確には気付いたのが2日前。夫さんに何も用意しておりませんでした。そんなズボラな女に、ホワイトデーも兼ねてチョコをいただきました。とほほ。ありがたいです。なんだかすいません。謝りました。もらったチョコはピエールマルコリーニです。チョコに疎い私ですがとても美味しいです。いつもシードルに合わせて食べるのが幸せです。お酒とチョコの組み合わせとっても好きなんですよ...。 去年、義理の両親から頂いた花束 春カラーのお花がたっぷりで可愛い。お花の香りを今でも覚えています。 ちなみに記念日を覚えられないのは結婚記念日だけではありません、誕生日もです。友達も含め、未…
2月某日、とうとう決意した。 「プロジェクター、今週買おう」 友人と計画していたパーソナルカラー及び骨格診断の予約に、申込開始時刻1分で敗れた日の朝だった。 まぁ元々検討はしていたのだ。20年末、プロジェクター設置のパーティールームに泊まったにも関わらずメーカーを「あぁ~調べてたらよく見るやつね~(ポプちんの顔)」と眺めたきりで型番もそのとき投影されていた画面のサイズも確認せずというていたらくをはたらいた記憶があるので、少なくとも1年以上の寝かせ事案だったことは確実である。 とはいえそこそこの買い物である。機種を調べ口コミを探してお目当てを絞り、実機設置店舗に赴き在庫を確認し、いろいろいろいろ…