1964年ベルギー生まれのショコラティエ。
ブリュッセルにある食の専門校「CERIA」で学んだのち、パリの「FAUCHON」、ブリュッセルの「WITTARMER」「Mahieu」などで修行を重ね、1994年にショコラティエとして独立。
ブリュッセルのグラン・サブロン広場をはじめ、ベルギー国内に7店舗を構える。日本には、2001年初上陸。
月曜の朝は会社が冷えている。この寒さが今の時期の本当の寒さだからしょうがないけど。 ひざ掛けの中にカイロを巻いて午前中を過ごし、寒空の中お昼は外へ出かけた。 ミスドでピエール・マルコリーニのチョコドーナツと温かい豆乳麺をいただく。 ドーナツは家用も購入。相方にはチョコドーナツのお土産あるよと予告しておいたが、高島屋のアムール・デュ・ショコラを思い浮かべたのか「1個1000円ぐらいするんじゃないの」と心配。 しかし300円台と知って、「お得じゃん」と変に感動していた。ほんとうにお得なのかわからんけど。 ともかくこれでお腹から温まり、午後からは良い気分で仕事ができそう。何も問題なければね。 マルコ…
2025年01月16日の晩御飯 ・おでん ・ひじきの煮物 ・豚肉とナスと椎茸の油炒め ・コーンスープ オットが、 「耳の裏あたりがビキビキする」 と。 私もよくあるのですが、 「後頭神経痛」 の症状です。 「後頭神経痛」とは、首から後頭部、頭頂部にかけて起こる神経痛です。 ピリッと電気が流れるような痛みを繰り返し、痛みがない時にもしびれのような違和感を感じるのが特徴です。 神経が筋肉などに圧迫されることが原因と考えられています。 命に関わるような頭痛ではなく、通常は数日程度で自然に治ります。 私も坐骨神経が痛いので、今日はペインクリニックにたちより、神経ブロック注射をしてもらい、お薬をもらって…
昨日は、特徴が分かりやすいカベルネソーヴィニヨンについて書いた。このワイン用ブドウは、それ自体が完成度の高い品種なのだろう。世界のアチコチで植えられて、多くの方から喜ばれる味わいを生み出していると思う。 ま、鮮やかさ、華やかさといったイメージが浮かび上がる香味だ。落ち着いた、重心の低い味わいというのは、ややツウ好みになってくるのはナニについても似たような傾向なのかもしれない。 カベルネソーヴィニヨンは日本酒でいうと、どの様な酒米にあたるのだろうか?山田錦・・・ちょっと違うな。五百万石とも違う。とりあえず、美山錦としておこうか。 美山錦という酒米は、特に表示されていなくても用いられているコトの多…
ブログが時系列通りでないのが申し訳ないですが、前回の一時帰国時に大阪のピエール マルコリーニのカフェに行きました。 pierremarcolini.jp 少し並んだのですが、友達と話しながら待っていたらあっという間でした。 注文したのはホットチョコレートとガトーショコラ。チョコレートにチョコレートですが甘すぎず、どちらも美味しくいただきました。 この日は娘も一緒だったのですが、私と友達は、服装も髪型も話すことも似ていたそうです。ずっと長く付き合うと似てくるのか、似ているからずっと長く付き合っているのか。 ちなみに、カフェとは別の日にですが、この友達と二人で大阪府内にあるエルメス店舗を全て1日で…
本日はホワイトデーですね。昨日、お返しを買いに行きました。 ぼくの妻はとにかくチョコが大好きでホワイトデーも毎年ちょっと良いチョコを返すようにしています。 ただ、正直、ぼくはスイーツにそこまで興味がないので、毎年この時期は何を買えば良いかわからない。チョコのブランドとかも似たような名前が多くて覚えられないんです… そんなわけで、いつも買い物の参考にしているランキングサイト『myaest』を見ながら今年のお返しを決めました。 https://my-best.com/459 ざっと見ればだいたいどんなチョコが流行っているのか分かるのでほんとにいつも助かっています。
グランプラスを後にして、次はブリュッセルのアイドルに会いに行きました。 小便小僧こと、ジュリアンくん。 世界3大がっかりスポットの一つということですが、がっかりというのは期待値の高さと実際との格差で生じるので、期待せずにいくと、言われるほどそんなでもないじゃん、となります。実際、周りの欧米人もジュリアン氏を見て喜んでおり、愛されているんだろうな、と伝わる彫像でした。ブリュッセルには街中にジュリアン君が溢れています。 そして、この旅のメインと言っても過言ではない、チョコレートショップ2軒に行きました。ピエール・マルコリーニ本店とヴィタメール本店です。 こちらは、ピエール・マルコリーニ。 とてもハ…
2月14日はバレンタインデー。 バレンタインデー(英: Valentine's Day) または聖バレンタインデー(せいバレンタインデー)・セイントバレンタインデー(英: St. Valentine's Day)は、キリスト教圏の祝いで主に欧米で、毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日とされている。元々269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した「聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日」だと、主に西方教会の広がる地域においてかつて伝えられていた。この日、キリスト教圏では一般に恋人や家族など大切な人に贈り物をすることが習わしとなっている。非キリスト教圏である日本においては、伝…
こんにちは (。・ω・)ノ゙ コンチャ 久しぶりに曇っていて過ごしやすいです。
最近妻がミスタードーナツでピエール・マルコリーニとコラボした商品を買ってきて悦に浸っていました。ちょっと調べてみたらミスドのコラボ商品じゃなくて本物のピエール・マルコリーニのチョコは4粒で1600円とかしてました。1粒400円(笑) どんだけ美味いのか興味がでてきて、どうせならホワイトデーに買ってみようかと思いたち店舗検索。羽田空港に朝7時からやってる店舗があるようだったので朝5:30に起きて向かいました。 横浜の自宅から早朝の湾岸線へ向かいます。日が登るのが早くなってきていて朝焼けがキレイです。フロントガラスは汚いけど(笑) で、羽田空港第2ターミナルに到着です。この時間は人がまばらですね。…
こんにちは。Mariです。 今日のおやつはミスタードーナツ。 ピエールマルコリーニの限定のドーナツ。 人気なんですね。 www.misterdonut.jp なかなか出会えなくて、ようやく1つGET! 赤いハート♥️でかわいい。 画像お借りしました。