Bristol
イングランド南西部最大の都市で、人口約43万人の河港都市。エイボン川 (River Avon) のほとりに位置し、街の中心には13世紀から港町として栄えた歴史を物語る建物が今も多く残っている。
また、サッカークラブ 「ブリストル・シティFC (Bristol City F.C.)」 と 「ブリストル・ローヴァーズFC (Bristol Rovers F.C.)」 や、ラグビーユニオンクラブ 「ブリストル・ラグビー (Bristol Rugby F.C.)」 の本拠地でもある。
今週はハーフタームということで、例によってオットが思い立ってしまい、BristolにあるWake The Tigerという体験型アート?に行ってきました。元はペンキ工場だった場所に作られた施設、という前情報しかないまま連れて行かれたのですが、結論から言うとめっちゃ楽しかったです。 これ、外観ね。駐車場に車がめり込んでるというか溶けてるというか、空間転送されてるというか。車が車止めになってました。 中にはキノコが生えてるし。なんかもうこれだけで楽しい❤️ ペンキ工場っていうからもっと明るいのかと思ったら、建物の中は全体的に非常に薄暗く、下の子は一瞬怯んだものの、怪しげだけど楽しげな作りになってて…
土曜日に以前から友人と約束していた「バンクシーって誰?展」に行ってきました。 天王洲の「寺田倉庫」で開催されたところもまた、バンクシーの展覧会らしいなって思いました! ↑ ピンクの看板が遠目でも目立ちました 彼ほど「倉庫」が似合うアーティストも珍しいかもしれませんね! 土曜日の午前中に入りましたが結構混んでいたので、時間をかけてゆっくり観て周りました。 写真は一部のみダメという感じだったので、沢山お届け出来てうれしいです。 今日はメインの絵 明日は隠れた工夫 をお届けしたいと思います。 「バンクシーってどういう人?」というのは大分世の中に知れ渡ってきているとは思いますが、ちょっとだけバンクシー…
朝7時、外水温26.7℃☁️ 太陽は隠れてますが、湿度がスゴい💦 朝から暑い地域としてニュースに出るなんて、異常気象です🌊 お盆の帰省やレジャーはいかがだったでしょうか~🏖️ 筋力が落ちると熱中症になりやすいそうで、運動はやはり大事ですね。救急車のみならず、ドクターヘリやドクターカーがやって来る大きな病院が近いのですが、ウィルスのための通常医療の遅延を懸念しています。 症状がたとえ軽い風邪であっても、医療に携わる全ての人々が完全防御体制で事に当たらなければいけないと考えたら、大手を振って動き回ることはなかなか出来ない。ですが、十分に気を付けて社会経済活動も続けていかなければいけない、とも思って…
【はじめに】 さて、初めての海外留学は高校生で経験した2週間でしたが、今回書きたいのは大学1年生の春休みに行った1か月半のイギリス語学留学です。 これまでの人生で、自分が大きく成長したイベントとしては、やはりオーストラリアの初留学(別の記事に書いています!)、そして同じくらいこの留学もなのです。というのも、まだ二度目だったのはもちろん、初めての単身海外だったからです。 前回は初対面とはいえ日本人学生たちと日本人教諭の引率までついてグループツアーのような側面がありました。 それに対してイギリスの語学学校に一人で申し込んだ今回は、出国から帰国まですべて一人。ですからただの2度目の留学ではなく、前回…