主にロック、特にHR/HM系のライヴで多用されるノリ方の一つ。
リズムに合わせて頭を上下左右に激しく振り回す動作。
創始者はAC/DCのギタリスト、アンガス・ヤングと云われている。
略称は「ヘドバン」。
『ヘヴィメタルでの頭と首の損傷のリスク』 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov ヘッドバンギングに関連した脳と頚部の損傷リスクを調査。結果、頭頸部の運動範囲が45°を超えた場合に外傷性脳損傷の明らかなリスクがあった。また、BPMが130を超えると頚部損傷のリスクが増加した。 head-banging=ヘッドバンギング(ヘドバン):リズムに合わせて頭を激しく上下に振る動作のこと。メタルやロックなど、激しい曲調に合わせて行われることが多い。 日本語の紹介記事(医療系有資格者のみ閲覧可)>『ヘビメタは死亡リスクを下げるが頭部外傷リスクが高くなる……かも』日経メディカル https://me…
昨日3/11はLOVEBITESライヴ「WE ARE THE RESURRECTION」に参戦するため、上京は約3年振り、東京EXシアター六本木へ行ってきました。 朝から心臓バクバクで、可笑しなテンションでした(>_<) twitterを見てるフォロワーさんから前オフ(単なる飲みw)のお誘いが着たので、「喜んで!」となり、LOVEBITESファンの方と初めて交流を育みました。 現場入りすると他フォロワーさん、miyakoさんのオンラインレッスン生とも合流し、このムードは20年前のdreamの現場に近い感じで妙に懐かしかったですw 今回わてくしは指定席だったのですが、2Fの中段くらい・・・まぁ、…
2歳3ヶ月の息子、ただいま絶賛イヤイヤ期の真っ最中。 大好きなピタゴラスイッチ(録画してるやつ)を見せてくれ!と毎日リモコンを持ってきては、さすがに見過ぎだから少し我慢しようと私に断られ、大号泣。 しぶしぶ見せたとしても、番組が終わると悲しくて大号泣。もう一度見せてくれとリモコンを持ってきて大号泣。その無限ループ。終わらないピタゴラ。エンドレスピタゴラ。涼宮ハルヒかな? 具体例を挙げだしたらキリがないので他の事例は割愛するが、とにかく親から見て、あまり好ましくない言動をしそうになるのを制止すると、欲求が満たされずに癇癪を起こして聞かないのだ。 さすがに自分が2歳の頃のイヤイヤ期は覚えていないが…
※ネタバレ含みます。ネタバレが嫌な方はご覧になりませぬよう。※ 2021年4月8日 放送&配信開始の「ゾンビランドサガ リベンジ」。 2018年に放送された「ゾンビランドサガ」の第2期が、いよいよ始まります。 ©ゾンビランドサガ リベンジ製作委員会 ゾンビというコンテンツを借りた佐賀県の尊厳を取り戻す戦いがいよいよ!! 第2期スタートを迎えるにあたって、カウントダウン的に第1期 1話から復習をしていこうと思います。 以降、ネタバレを含みますので嫌な方は離脱してくださいませ。 第1話 グッドモーニング SAGA 2008年4月主人公の源さくらが今日から高校2年生になるという日の朝@佐賀県、”アイ…