堂本光一2ndアルバム 2010年9月1日発売。2010-09-01
BPM(初回限定盤)(DVD付)
BPM 通常盤(初回プレス)(DVD付)
BPM(通常盤)
Business Process Managementの略
Beat Per Minuteの略。 1分間に楽曲が何回ビートを刻むかということを指している。 主に1分間に何回4分音符を刻むかで書くことが多い BPMが分かればその曲のおおよその速さを知ることが出来る。
【ファイル分析を一気にする】 Serato DJのソフトを使っている方、「まとめて一気にBPM解析をやりたい」と思ったことはないでしょうか? 経験者なら当たりまえのように知っているかもしれませんが、僕はついこの間まで、一つ一つロードして、わざわざ曲を読み込ませてました。 「困っている方もおられるのでは」と思ってブログ記事にしてみました。 www.djnejimaki.com 曲分析のやり方 まずは、Serato DJをPCで起動して、 DJコントローラーを外した状態にします。(ここがポイント!)つまりDJコントローラーのUSB接続を解除します。 その後、下記の赤丸の「ファイル分析」をクリックす…
Samplerに書いてある数字は何を意味しているのか きっかけはこの疑問でありました。 例えばこの画像では、Sample Startは0、Sample Endは498069ですが、この数字ってなんやねん。と思って色々調べた事がありました。単純にSampleの長さかと言われたらそうでもないんです。Simplerは%で設定しますから、Simplerには無いこの数字。それで不思議に思ったので、勉強することにしました。 あとで考えると、 www.pluginboutique.com この本の中に同じこと書いていたのですが、当時この本を読んでなかった私は、随分色々探した記憶があります。 当時色々やった結…
今日から復帰に向けてのジョギング開始。 しばらくは、Eペースのペースでも走れないので、リハビリジョグと名付けます。 フリーペースで走り出してみて、痛みが我慢できないレベルを超えないペースを掴みながら走りました。 走っていると、右肩周辺の凝り固まった部分が揺れて痛みを感じるのですが、我慢できないほどの鋭い痛みではない場合にはジョグを継続。 もし、鋭い痛みを感じたらそこでジョグを中止、ということにしています。 最初、走り始めはキロ7分ぐらいでそろりと入ったのですが、痛みに慣れてくると、少しずつペースが上がっていました。 あまり初日から無理してもいけないかなと思い、しばらく走っている感じでは、キロ6…
4/8 指の調子はそれなりに良かったけれど、認識がすこぶる悪かった。新しい環境のせいか目が疲れていたような気がする。その中でもそこそこランプ更新はできた。KraveとToast meとは去年から倒したかった譜面だったのでイージー出来て嬉しい。 st2 Triumphal Return -Xe- bp41 指の調子が良いことが良く分かったプレーだった。ディレイ(正確には16分)がここまで押せたのは初めてだ。目の調子かマシであればもう少しbp減ったかもしれない。 ★24? Welcome to the 8bit Miniascape! [Noizy outside world] bpm210の乱打…
試験まであと少しですね。 最近は蔓延防止とかで雰囲気が怪しくなっていますが、実施されるかもしれないので今日も積み上げていきます。 【中古】ITストラテジスト完全教本 情報処理技術者試験 2013年版 /日経BPM(日本経済新聞出版本部)/金子則彦(単行本(ソフトカバー))価格: 679 円楽天で詳細を見る
どうも、ReNです。 今回は先日行われたシャニ3rdの振り返りブログを書きたいと思います。 僕は今回チケを握れなかったので画面の向こうから声援を送っていました。 あと僕は貧乏大学生で先の2nd ライブ遠征で金が尽きたので買ったのはday2の配信チケだけです。 配信開始前はAPの二人がやってたyoutubeのオンライン名刺交換会に参加してました。「かっしーイケメンやなぁ.....」とぼやいてた気がします。 ちなみにオンライン名刺交換会にはこの名刺でカチコミかけました。 さすがに自分から申請送るのはテロ行為もいいとこなので自重しましたが、こんな激キモ名刺にもかかわらずず申請を送ってくれた人には感…
こんばんは、キタガワです。 本来であれば東京オリンピックの開催など、半ば幸福な出来事が約束された記念すべき年となる筈だった2020年。けれども突如として出現した新型コロナウイルスの蔓延により、結果として国民の誰しもが多くの我慢を強いられるよもやの年となった。その中でも取り分け苦境に立たされたのがライブシーンで、アーティストの多くが行う予定で動いていたライブは軒並み延期、若しくは中止の判断が下され、少しずつ緩和されつつはあるが、その影響は現在進行形で続いている……ということは、もはや周知の事実であろう。 それは『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』と冬フェス『COUNTDOWN JAP…
帰宅すると玄関に段ボールが。中身は・・・wiggleで注文していた商品です。LOOKのクリートに見えますがシマノのSPD-SL 用のクリートです。前回も注文し現在使用していますがシマノのクリートより剛性が高い様に思いリピです。Continental(コンチネンタル) GrandPrix 5000もリピで、ストック用です。前回注文時は箱に入ってましたが、今回は何故か裸でした。チェーンディグリーザーは初です。AZとどちらが良いか試してみます。で、今日はスマートトレーナートレーニングの日です! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus…
起床5:50 今日はお休み。アラーム無しで起床したが8時、9時まで寝るとかは最近ない。てかもうお爺ちゃんかよってくらい朝は早い。良いにか悪いのかよくわからないけど、朝起きても疲れは残てないので大丈夫だと感じてる。 二度寝できないので布団上げて朝飯食べる。白飯、納豆×2、プロテインを。 ZWIFT SST(short) 55:31 159bpm 190w 634kj 67TSS レース前なので少し刺激を入れる。1時間弱ローラー乗って終わり。もう一つ目的がある。S-WORKS EXOS のクリート位置はニコー製作所の飯塚さん調整してくれました。それを参考にしてS-WORKS 7 もクリート位置を変…
華金だあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!! 「今日は5時半に起きてローラーしたんですよ」 「天才以外の何物でもないね」 「でも昨日と一昨日で1,500kcal弱しかカロリー摂取がなかったから170Wでさえ心拍180bpmぐらい*1になっちゃったし1時間踏み切ることすらできなかったんですよ」 「バカ以外の何物でもないね」 「体重は2日で1.5kg落ちたけどね」 「どうせ今日明日で太るよ」 「WWO」 そんな感じ。 ヰ世界情緒の『CANDY LIVE』のdisc2を聴きました。 『シリウスの心臓』で終わってたら+3京点!!!!!!!!! youtu.be でも次の『ワールド・コ…
ここしばらくHitechにハマっているので、ハマっているうちに好きな曲と好きなところを書いておこうと思います。曲単位で書いてるけどリンクはアルバム貼ってます。 主にSoundcloudとBandcampで探しています。 Hitechじゃないかもしれないけど許してくださいね。 Psyochip B. - Inside Out gabberdisco.bandcamp.com ドイツのレーベルGabberdiscoより、TheSpeedfreakの変名義の変名義のトラック。(多分)。HardtekではなくPsytrance/Hitechのリリースで、ネタや展開に勝手にGabberdiscoらしさを…
心電図の解釈についての症例検討です。 以下の病歴と心電図変化から次のアクションを考えながら読んでみてください! 病歴 ・76歳女性 ・既往歴:胃炎、変形性関節症、うつ病、高血圧 ・目撃のない転倒後の全身脱力感のためERへ搬入 ・付き添いの息子によれば、数週間前から体調不良があり1週間前から嘔吐していたという ・HR100bpm, BP128/60mmHg, BT36.2℃, RR24/min, SpO2 100% ・患者は診察に非協力的であり、腹部のびまん性疼痛を訴えていた 心電図はびまん性のST低下とaVRのST上昇を認めます。 STEMIの定義にも含まれている左冠動脈主幹部病変/三枝病変が…
独特なアラブ風ボーカル、伝統弦楽器のOud、モダンシンセ、伝統打楽器のDarbukaループ、ハウスドラムなど900個以上のArabic Deep House用サンプルを提供 ウクライナのApollo Sound社は過去と現在、そして東洋と西洋のサウンドを一緒に盛り込んだ正統アラブ風ディープハウス音楽用サンプルコレクション「Middle East Deep House」を最近発売しました。 'Middle East Deep House'は地中海の雰囲気と大都市の夜の雰囲気が調和し、アラブ風のボーカルサンプル及び中東の伝統打楽器Darbukaのループがディープハウスドラム及びモダンシンスサウンド…
Drums、808s、Rhodes、Synths、Vocal Chopsなど900個以上のSupersonic Future RnB用サンプルを提供 ウクライナのApollo Sound社は今回、RnB、Chill Trap、Future Pop、Chilloutプロデューサーのために制作されたサンプルコレクション「Blueberry Future RnB」を発売しました。 Apollo Soundの制作チームは、このパックをより専門的に制作して、真のR&BおよびSoulコードの進行を得るために、プロフェッショナルJazz / R&Bキーボード奏者と一緒にこのパックに使用されたすべてのキーボー…
新年度あけましておめでとうございます。代表ではないCORKです。 来る3/5にXyHUtteでは二度目となるK-Shoot MANIAパッケージを公開しました!!!!!!! drive.google.com ↑からダウンロード、解凍してプレーしてください! drive.google.com ↑また、XyHUttteのK-Shoot MANIAパッケージ第一弾(MELTDOWN)はこちらからダウンロードできます! ※K-Shoot MANIAとは、Windows向けのサウンドボルなんちゃらライクな音楽ゲームです。無料で遊べます。 www.kshootmania.com 様々な音ゲーサークルが、部…
Dailyトレーニングのストックも10日切った! どうも、筋肉ブロガーです。 最大30日分のストックがあったけど、ようやく10日切ったぜ! という訳で、現実世界とDailyレポートの日付が合いそうな日も近い。 インプレストックは持っていても良いけど、Daily記事は現実世界と同じにしたいので、記事を更新しまくります。 3/21もZwiftトレを行ったので、記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/21のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ STRAVAのデータ 感想 トレーニングサマリ ワークアウト名 2021-03-21 …
続きです。 第1回、2回で「自動化の目的、背景」「自動化対象業務の絞り込み」について触れました。今回は絞り込んだ自動化対象業務の現状の把握です。 詳細で正確でわかりやすいマニュアルを作成している会社、それが適切にメンテナンスされている部署の方にとってはこの回は読む必要がありません。 私の属する会社は、これまでにISO、内部統制等が課題に上がるたびにマニュアルの整備に取り組んできました。しかし残念ながらそれらを維持できている部署は少数で、自動化にあたり一から現行業務の把握をしなければなりませんでした。 ---- 私の会社ではWinActorを使って自動化を進めています。EXCELマクロもある程度…