ベルギーにて産するビール。一説には800種ほど存在するといわれいてる。より美味しく味わうために、銘柄ごとに専用グラスが用意されているものも多い。 伝統的に修道院でつくられているトラピスト、アビー、自然酵母により発酵させたランビック、よく見かけるヒューガルテンなどのホワイト、濃密で複雑な風味のブラウン、酸味のあるレッドなどに分類することができる。 詳細は田村功『ベルギービールという芸術』(光文社新書)ISBN:4334031617。 :飲食物 :アルコール飲料
www.carbodiet.work
ブリュージュからブリュッセルに戻ってきてディナーへ向かいます。 場所は大人気レストランChez Leon。 ブリュッセルは1泊だけで時間もないので絶対にムール貝を食べたいと思い予め予約しておきました。 日中に散々ビール飲んだので白ワイン。 (この白ワインはハズレでした。。) もちろんフリットも付いてきます。(これも日中散々食べた。。) 野菜が欲しくなりサラダを頼んだら揚げ物が、、!これには仰天しました。。 味はどれもしっかり目でお酒に合いますね。ムール貝、また食べたいです。(翌日食べました。) ホテルへの帰り途中、小便少女を発見・・!
こんにちは。 今回(2024年10月)ベルギーのブリュッセルで好きになったお店があります。 マネキンピスのお向かいのバーです。 はすむかいって言ったほうがいいか。 とーっても観光客だけのお店なのかと思いきやそうでもなさそうでした。 お店の人も親切で、私がポテトないですか?って聞いたら他の店で買ってきてここで食べていいよって(*´▽`*) お言葉に甘えてポテトを買い、お店で食べました。 窓からマネキンピス見えます。 飲んだビールをいくつか↓ ビールの説明も全部丁寧にしてくださいます。 私はアルコール度数が高いのはあまり好きではないのでーってお話したらお店のドラフトビールの説明をしてくれたんですよ…
こんばんは。 今日の晩酌は何を飲まれますか? 今日は私の大好き💕なビール🍺 紹介しまーす。 『銀河高原ビール』 銀河高原ビール 小麦のビール 350ml×12個 価格:4274円(2025/2/15 10:05時点)感想(3件) このビール飲んだことありますか? 白ビールは、南ドイツで生まれたビアスタイルで、 現地では「ヴァイツェン」と呼ばれています。 ヴァイツェンとはドイツ語で 「小麦」を意味しており、その名のとおり、原料に小麦麦芽を使用しているのが 特徴です。 日本の誇らしき白ビールなわけです。笑 よくわからないけど、『酵母』って感じが大好きで飲んだことある人なら、 わかってもらえると思い…
グーデン カロルス・トリプル 金羊毛騎士団のためのゴールデン・ビール グーデン カロルス・トリプル ド素人のベルギービール冒険記。 予習なく飲んで、あとから調べて記録する。 今日開封するのはこちらです。 また、ありえないほど美味いビールを開封してしまいました。 これは本当に何度でも飲みたい、飲みやすい、お勧めビール !!! とくに仲間でにぎやかに飲むのではなく、 ひとりでじっくーりじんわーり味わいたい感じのクリスタル・ゴールド ! Gouden Carolus Tripel (グーデン カロルス・トリプル) アルコール度数 9度 醸造所: ベルギー、ヘット・アンケル醸造所 種類: スペシャルビ…
リンデマンス・フランボワーズ 【動画】リンデマンスのランビック リンデマンス・フランボワーズ 毎晩、好きな酒を自分一人でご満悦するのは気が引けるので、アルコールは飲めないと思い込んでいた家族も飲めるお酒をさがして行きついたのが、フルーツビール。家族とともに乾杯し、食前酒として飲めるし、いまでは、グラスの数も増え、なかなかこれはよい習慣になったと思う。 今日開封するのは、 リンデマンス・フランボワーズ、ラズベリーのランビックです。 右から二つ目のリンデマンス・フランボワーズ。 美しさと美味しさ、両方を兼ね備えた、華やかなフルーツビール。 美しい。 万年スマホ初心者なんで、うまく写真が撮れないが、…
グーデン カロルス・クラシック 昨夜はベルギーの町かどで軽やかなビールを楽しんだので (という設定) 今日は、ちょっと濃厚に グーデン カロルス・クラシックなるベルギービールを開封。 はじめてのグーテン・カルロスです。 フルボディー赤ワインと黒ビールの中間のような濃い赤です。 なんでビールがルビー色なんだろう。 一口飲んで、びっくり ! これは濃厚なフルーツビールか !? と、思わずラベルを確認してしまった。 原材料 麦芽、ホップ、糖類。 こういうビールは、アルコール度数に要注意である、 とおもって確認すると、なんと 8.5 度。 これは、、、 下手にワイン買うよりも、よっぽどこっちの方がよい…
「ローソン」に行った時に、「新製品」とのPOPがあったので、条件反射的につい手を伸ばしてしまう。 帰宅後に確認すると、{ベルギービール}なのね。 原産国は韓国。 輸入者は「AB InBev Japan合同会社」となっている。 原材料は麦芽、ホップ、コーン。 アルコール度数は5°。 容量は330ml。 グラスに注いで驚くのは透明に近い液体の色味。僅かに麦色に染まる程度の。 ホップ由来の香りは良いのだが、軽めの苦味は、ぴりぴりと棘で刺すように舌に当たる。 {ラガービール}と書かれている割にはコクもほぼ無く、呑み応えの面では相当に不満。 {ピルスナー}=爽快な香味の淡色ビール、なので、そちらの表記に…
本社の人たちとの涙のお別れのあと、 実は私はウッキウキで品川駅に向かっていました(*´艸`*)笑 新橋から乗り換えたJRが激混みで泣きそうになったけど、 なんとか品川駅に到着…! 待ち合わせ時間まで少しあったので、 おみやげでも見ようかと思ったけど、 金曜日の夕方はどのお店もいっぱいで行列もチラホラ… さすがにそこまでゆっくり見る時間もなかったので、 おみやげを見るのは諦めて駅構内でしばしボーっと休憩(´ー`) しばらくして現れたのは、 モーニングを一緒に食べたハイ友さーーーん!ヽ(´▽`)/ そう!ハイ友さんとは晩ごはんも一緒に食べることになっていたのです♪ 私が終電で帰れるギリギリの時間ま…
今日は前々職の相撲サークルの方と飲み会!三田線と新宿線の交わる神保町に集合です。 A5出口を出て お店まで5分ほど歩きます。 お隣はかの有名な丸香 今日も大行列です。 tabelog.com ブラッセルズ 神田神保町 外観 ブラッセルズ 神田神保町 内観 店内を見渡すと2016年に30周年とあるので、今年で38周年。日本最古ベルギービール専門店だそうです。 ブロッコリーのアンチョビバター和え(550円) ミックスナッツ(380円) 多分お通し イワシの香草パン粉焼き(790円) 生ハムとサラミ(980円) US産ブラックアンガスハラミ 120g(1980円) グリルソーセージ5種盛り合わせ(3…