自分はいわゆるボスと相性が悪いがそれは若気のいたりという要素もある。舵取りを間違ったボスたちがいる大抵の場合は短期的な利益を長期的な利益に優先するところからくる。その一つが減反政策に顕著にみられる構造である。減反政策は日本の食料自給率を下げているが短期的には補助金の利益があり、そして変化を嫌う農民票を政治家は得ることができたしかにJAにも短期的には利益がみられる 減反政策をやめるとすると短期的には農民票は得られず、補助金を失うことはほぼ確実であるが長期的にみれば国際競争力をつけるチャンスにもつながるいまは、JAというボスはそちらに舵を切っているので減反政策を批判することはやや古い情報にケチをつ…