関西における「マクドナルド」の略称。関東では「マック」。
発音は「低高低」の中高アクセントで。関東に移住しても、頑なに「マクド」と言い続ける関西人は多い。また、あくまで「マクドナルドの略称」がマクドなのであって、商品名にマックと付いている場合はそのままマックと発音する。そのため「朝マクド」、「ビッグマクド」とかは言わない。
ちなみにフランスやフィリピンでも「マクド」と言うらしい。 吹田に本拠地をもつミスタードーナツは、東西ともに「ミスド」で定着している。
日本マクドナルドは、期間限定で販売している「てりたま」シリーズのバーガーや、その他のたまごを使用している商品の販売を、店舗や時間帯によって一時的に休止する可能性があることを発表しました。国内の鳥インフルエンザの流行により、鶏卵の確保が追いつかなくなってきているためです。「てりたま」シリーズは、「てりたま」「チーズてりたま」「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」の3品で、その他、たまごを使用しているのは「エッグチーズバーガー」「ソーセージエッグマフィン」などにも影響が及ぶ可能性があります。また、例年は朝の時間帯に「てりたまマフィン」も販売していましたが、今年は卵不足により販売を見送っていました…
こんばんは!「旨いもんを食う」と「たかぼんブログドットコム」のたかぼんです。 【マクド】から3月8日に新発売の「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」と「チーズてりたま」とシャカシャカポテトの「梅のり塩味」と「にんにく黒胡椒マヨ味」を食べてみた! 【YouTubeの台本】 3月8日に【マクド】から新発売の「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」と「チーズてりたま」と「シャカシャカポテト 梅のり塩味」と「シャカシャカポテト にんにく黒胡椒マヨ味」を買うてみた! こんばんは!旨いもんを食うのたかぼんです。 こんな感じ~~~! 春になったら出てくるマクドのてりたまとチーズてりたまに加えて、今年新たに…
食べました!まさかの2週連続マクド。 そして宣言通り?「担々ダブルビーフ」。 ゆ~っくり、堪能しました。うふっ。 「スイートチリシュリンプ」は「担々~」に負けてしまいました、残念…。 さすが安定人気の「ビーフ」。みんなお肉大好き♡ クーポンが紙ベースですけどね、あったので、しかも2/26(日)まで。 これは行っとかなあかんやろ…!! と、買い出しドライブスルー担当のわたしが行きました。 本当はね、わたしの今日の気分はマクドではなかったんです。 牛丼、吉牛であふれてたんです。 今朝「お昼ご飯どうしよう…」と旦那さん。 「マクドの担々~・スイートチリ~、クーポン今日までやねん」とネタ振りしてしまっ…
今日は祝日ということで、1日ゆっくりと過ごすことが出来ました。 明日1日行けばまた休みなんで嬉しいですが、いっそのこと明日も休みたい!そう思いながらも気持ちを切り替えている最中です。(笑) 特にすることがあったわけではないんですが、午前中に部屋の掃除をして、会社から支給されているジャンバーをクリーニングに出しに行きました。 思いのほか早く仕上がるみたいで、この週末までクリーニングに出すのを待てばよかったと思いながらも、その後、マクドを買って近くの埠頭へちょっとしたピクニック気分で行ってきました! 久しぶりにマクドを買ったんですが、注文の仕方がおかしかったのか、サイドメニューをナゲットにしようと…
マクドナルドに行ってきました。夜だったので夜マックにしようと思っていたら期間限定バーガーは対象外でした。ただ店員さんが「トマトなら3枚まで追加できますよ」と声を掛けてくれました。マクドナルドでカスタマイズが出来るなんて知りませんでした。トマトスライス1枚40円です。 ネットで確認したらトマトは一部店舗のみみたいです。またハンバーガーのソースも無料で増量出来ます。もちろんソース抜きも出来ます。 無料カスタマイズのおすすめはナゲットのソースは1つではなく2つまで選べることと、マックフライポテトでケチャップを1つ貰えることです。ポテトのケチャップづけは美味しさ倍増です。 今回のアジアンバーガーズもカ…
こんにちは、あーさです。 先日のこと。 夫が飲みに行きました!!!!! 冷蔵庫を見ると晩ごはんの作り置きがありません!!!!! これはチートデーにしましょうという神のお告げだぁ♥ どーん\(^O^)/ 久々のマクドです。 私の家の最寄りのマクドは毎回注文間違われるので別のマクド行きました💫 ちなみに注文間違いは100%ナゲットソース。 わざとなん?ってぐらい毎回ナゲットソースがおかしい。 「マスタード2つとバーベキュー1つ」って言ったら マスタード1つとバーベキュー2つ入ってるし、 ポテナゲのでかいの頼んだから「ソース3つともマスタードで」って言ったら マスタード1つしか入ってないし(これ一番…
マクドナルドといえば...常に新しい商品が多数、世界に点在し、ローカルピープルから富裕層まで皆が愛するファーストフード上場企業です。 goo.gl チキンとマックナゲット。王道サイドメニュー。 マクドナルドはポテトのために4種類のじゃがいもを実は厳選しているそうです。アメリカのマクドナルドによると、その4種類はラセット・バーバンク、ラセット・レンジャー、ウマティラ・ラセット、シェポディー・ポテトだというそうです。 フライドポテトのなかには、じゃがいもを一旦マッシュポテトにしてから細長く形を作り、それを揚げてフライドポテトにする料理方法もあるが、カナダのマクドナルドが公開した調理過程を映した過去…
マクドナルド とろけるホットパイクッキー&クリームパイ マクドの新商品スイーツ食べてきました😝真ん中から開けれるので今回は手を汚さずに半分に分けれました😊味は…アップルパイの生地に独特のあるクリームにチョコクッキー?が混じりあって… 試しにクリーム、チョコチップ別々で食べましたが… なかなか表現が難しい😅 ベルギーショコラパイは濃厚チョコが口に広がって美味い😋って想像出来たので、クッキー&クリームパイ頼んだのですが個人的には食べてないですがベルギーショコラパイをオススメします マクドナルドさんごちそうさまでした にほんブログ村 大阪ランキング ランキングに参加していますよかったらクリックお願い…
朝は昨日予約しておいた米が炊けたので チャーハンを作った ミンチを炒めご飯を投入、卵も2個! 焼き飯の素も入れて丼2杯分ぐらい(たぶん1合半) 1杯目はそのまま食って2杯目はソースで味変 中々ガッツリ食ったなw 昼は眠気が残ってたので昼寝したから食ってない 夜は残ってるご飯でまたお茶漬けかなw 最近は予約投稿というのに やっと気付いたんで使ってる いつでも指定した時間に投稿できるから良い! なるほど これなら毎日あげることもできるな あげたい時間にインできないこともあるから時間指定できるのも良い 今までは 日祝にインしてない時が多かったんでその分の日記を 平日に2件あげたりしてたんで投稿してな…
チリ的なソースな記憶のみ。個人的にはにんにくザク切りポテト肉厚ビーフ推しです。 もう一つのサムライ↓ takumiinui.hatenablog.com マクド優待は子育てにも良いです。安いのを買わずに一番高いのを買ってあげれます。 独身でも半年に6食無料で食べれます。おすすめです。
息子くんと奈良に旅行に行ってきました🤗 旅行記はまた書く! さておき旅行中の息子くん、うっかり化粧せずに外に出ちゃってやべ〜ってなってるママに「ママは化粧しなくてもキレイだよ…」とか言うてみたり マクドに入って好物のチキンナゲットを頬張りながらも「ママの作るチキンナゲットもおいしいで!」「ママの作るもんは全部美味しいで!!」ってフォロー?してみたり なんでしょうね……「思い出つくろー!」とか言ってママが最近感傷的になってるのを子供ながらに感じ取ってるんですかね……🥲 気を使わせて悪いな〜と思いつつ、そうやって人を気遣える優しい子に育ったってことかな〜と嬉しくもあり。
私は冬が大の嫌いで、やっと春がやってきた〜!!と嬉しく思っていたのですが、どうもこの2月後半から3月は体調が悪くなりがちです。 生理が2週間ほど遅れて、それだけでも調子が悪くなりがちなのに、メンタルが総崩れになってしまい毎日の料理や掃除が行き届かなくなっております…。好きなゲームもやる気になれず、ブログも書きたいものはたくさんあるのに、上手いこと言葉が出てこない…うう、何もしたくない…。寒かったり暑かったり、季節の変わり目だからか、体調を崩しやすいんですかね。ネットでも不調な方を結構見かけて自分だけじゃないと思えることだけが救いです。 それでも1週間近くこんな感じなので、いやいや、こんなことで…
神戸・元町{と一般には言われてるけど、もと神戸っ子の僕からすると、ここは「栄町(さかえまち)」と呼んでいただきたい!}の、そのまた裏通り。おしゃれ女子にじわじわと人気浸透中の隠れ家的なストリート「 乙仲通(おつなかどおり)」沿いにある、ライブもできる喫茶店『カフェ・ド・ジェーム』(東方ビル)や、元町駅南側・元町商店街の中にあるライブスポットへの行き方(道順)をまとめて紹介する記事です 元町ALWAYS:元町商店街の1番街にあった、カフェ 萬屋宗兵衛(よろずやそうべぇ)跡地で2021年10月1日プレオープン CAFE DE J'AIME(カフェ・ド・ジェーム):栄町・乙仲通「東方ビル」1階 JU…
社会+英語+生活+ゲームの話―。 魚(さかな)*1を捕る道具の一種「銛(もり)」と、 それに対応する英語「harpoon(ハープーン)」、 そして対艦ミサイルの一種「ハープーン(Harpoon)」の話を。 *1:「魚(さかな)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
こんにちは。シーナと申します。 約1ヶ月遅れで毎週日曜日午前8時に公開するシリーズです。 今回は2023年2月第3週。 ロッテリア売却(°Д°) ロッテがロッテリアをすき家、ココスでお馴染みのゼンショーに完全売却(4月1日に株式を譲渡)するそうですね。 しばらくはロッテリアのブランドは継続されるそうです(変えるのは大変ですもんね)。 2023年1月1日時点でロッテリアの店舗数は358店舗。 これは国内3位の店舗数なのだとか。 国内3位なのに売却とは厳しいなぁと思ったのですが、1位のマクドは約2,965店舗、2位のモスは約1,272店舗。 圧倒的な店舗数の差がありますね。 やはり近くに店舗が無い…
何故かいつもより早起きするが雨で散歩はできずマクドは7時で無いと受け付けてくれずで余裕の時間でした。 散髪に行くお父さんを送りがてらカーブスへ。雨のせいで初めは9名ぐらいでカーブスが始まる。昼から雨が上がるという通り空が明るくなってました。 買い物に行く頃は雨も上がりリッキーを連れてのお出かけでした。 車を洗うつもりが寒くなってきたので明日へ変更する。 フルートいまだに迷ってる自分がいるので判断が難しいです。教室でいい音色があったかと考えるが無い方が多いでしょうね? 夕食は肉じゃが、野菜サラダ
昼食 焼き豚でチャーハン ブロッコリーの胡麻和え 夕食 マクド
○日曜日の午後、3月12日、通勤 「孔子、郷党に於いては恂恂如たり。言う能わざる者に似たり。その宗廟朝廷に在りては便便として言い、唯謹めり。郷党一」 「孔夫子は郷里では穏やかで温厚素朴であり、寡黙で言葉を発することもなかった。一方、祖先を祭る宗廟や、重臣として朝廷で事にあたる場合、堂々と慎み深く言葉を発せられた」 「礼節とは、時と場所と場合において適切な発言、行動を行うこと、世の中の規範であり、中庸の徳に達するものだ」 #三行詩 #論語 ○月曜日の朝、通勤 「朝にして下大夫と言えば、侃侃如たり、上大夫と言えば、言言如たり。君在すときは、叔昔如たり、与与如たり。郷党二」 「会議で下役人に話される…
帰宅した時に玄関の傘立てを見て、今朝持って出た傘を持っていないことに気づく。 「さて、どこまで持っていたかな?」と記憶を辿る。昼食で入った布施のインド・レストラン、ガンガジのママに「傘、忘れないでね」と言われて送り出された時には持っていたが、その数時間後にマクド宮町店を出る時には持っていなかった事はすぐに思い出せた。その間で傘を手から放したとすれば、電車の中かその後立ち寄ったタイセー、そしてマクド。次の瞬間、タイセーの傘立てに傘を入れた記憶が蘇る。 イオンで買った食材を冷蔵庫に入れて、タイセーに戻ると記憶の通りで傘立てに私の傘だけが残っていた。徒歩で往復30分掛けて無事に回収する。
今日はマクドな位置にでした 午後からはずっと、21時までマクドで作業をしていました。 どこのマクドに行こうかな〜と ドライブしていたら、目星をつけていたところとは別のところを 不意に見つけてしまい、入った。 いいところ、見つけましたね マックカフェもありましたし。 2階席もありましたし、電源もあるし 長く居座ってしまいました。 人間観察も面白いですし 外での作業は、捗ります。 カフェの難点、 そんなにお金もかけられないし なので、飲み物も無限に飲めるわけではない 後半は、飲み物がなくなって 喉に水分が足りない状態が続く でも編集していると、その状態も忘れてしまって そのままになってしまうんよね…
みなさま 久しぶりに、コーラ飲みたいな、と思って、駅の自販機でコーラを買いました。けど、コーラをって、こんなに小さかったっけ?? これで、140円。 えええ、140円て、普通の500mlくらいのやつちゃうかったですかね。これ、140円やったですよね。 280mlやて、70円くらいの量やないか。 どうせ500ml入ってても飲まれへんのやけど(この量でも残す)けど、めっちゃ小さなったんやな…。 久しぶりにうまかったですけどね、びっくりしたわ、という話でした。 【特報】コーラ500ミリがスーパーから消える 25年ぶり大改革:日経クロストレンド こういう記事もあります。 けど、結局、実質値上げやないで…
我が谷は緑なりき [DVD]アーティスト:ウォルター・ピジョンARCAmazon 先日観た『男の敵』に続いて、ジョン・フォードはこの作品でアカデミー監督賞を受賞し、最優秀作品賞、助演男優賞、撮影賞、美術賞などを受賞している。 映画の舞台はウェールズの炭坑町で、そこで暮らすモーガン一家のヒューマニスティックな人間ドラマ。父母と6人の息子、1人の娘の大家族で、まだ就労していない末っ子のヒュー(ロディ・マクドウォール)以外の男たちは皆、炭鉱で働いている。町中の皆が同じ炭鉱で働いているようで、住まいも皆同じような家が並んでいるし、朝になると皆が炭鉱へと歩いて行く。 わたしはこういう情景を別の映画で観た…
天下のマクドナルドさんが卵の供給が追いつかないので、てりたま早めに撤退します報道がされました。 私個人としては「でしょうね。」って感じなんですけど、それ故の先週のてりたま食レポだったりもします。 朝の用事がてら、聞き流し程度にニュースを聞いていたので、ニュース記事すらもちゃんと見聞きしていないのですが、「一部店舗から無くなり次第順次終了していきます」だった気がします。 内情を知っている身としたら、直営店だろうとフランチャイズだろうと供給元は同じな訳で、店舗毎というよりは、一律でどの店舗も一斉に無くなると思っているんですけどどうなんですかね。(店舗間で資材の貸し借りもしてますし) つまりは、冷凍…
まずは、今日思いついたこと ・前の職場での仕事した人に、お仕事関係で繋がりになれないか? 今のやっていることに精通してそう。連絡してみるのも良いかなと 勇気がいるのだけど ・お仕事の取り方について 原稿だけもらって、その他の素材はこちらで準備する パッケージとして営業するスタイル これすごくいいと思う。自分のやりたいこと →でも、これやるにしても、まだスキルが圧倒的に足りない。 初めても空回りしてパンクするのが見えている。 →ただ、少しでも出来ること子が増えて その先の展望が自分なりに持てるようになってきた? ポジティブに捉えてやっていこう。 昨日も徹夜。 朝10〜13時くらいの間だけ寝た。 …