妊婦であることを示すマークのこと。多くは「おなかに赤ちゃんがいます」と書かれている。
妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするもの。 さらに、交通機関、職場、飲食店、その他の公共機関等が、その取組や呼びかけ文を付してポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するもの。 マタニティマークについて |厚生労働省
自治体によっては母子手帳とともにもらえるほか、ボールチェーンタイプのものを駅でもらえることもある。
毎日の仕事へは電車で通勤する私。 お腹が出てきて、以前のように素早く動けない場面も多いので、人混みではマタニティマークをつけて移動するようにしてる。 今日はそんな通勤時のこと。 通勤ラッシュのピークの時間帯からはズラして利用するようにしているけど、車両によっては立っている人もいるような利用率。 私は最寄り駅からまだ誰も座っていない優先席の端に座っていたら、次の駅から乗ってきたおばあちゃんがなんと私の膝の上に着席(笑) おばあちゃんが背負っている巨大リュックサックごと、結構な勢いで私にヒップアタック! 私は思わず笑ってしまった。 座るときに体勢を崩してしまったのか、座っている私に気がつかなかった…
休みだ!夫と1日家にいた。 21時ごろ近所(徒歩1分)の銭湯に行って、コンビニでサクレとか杏仁豆腐とか買って帰ってきた。夫は今日はずっと会社じゃないほうの仕事をしていて、私は皿を洗ったり寝たり勉強したりストレッチしたり……いい生活だな。 今は夫がピアノを弾いている。いい胎教だな。 (胎教は都市伝説だと思っています) 最近簿記の勉強を始めた。 大学で簿記の授業をとっていて、3級と2級のテキストをすでに持っている。暇な日々を埋める手段のひとつこと資格の勉強を、私も初めてみたというわけだ。大学で比較的好きな教科であったし、やっていて結構楽しい。今は、簿記をとってこの先何か仕事に活かしたいという気はな…
以前「マタニティマークをつけていても意味ないじゃん・・」みたいな記事を書いたのですが、今回は嬉しい話です。 私は妊娠してから交通機関を使うときは、 ・混雑していない時間を選ぶ ・混雑していない車両(場所)を選ぶ ・人やニオイで酔わないように事前に飴やタブレットを口に入れておく(吐き気対策) ・マスク着用(吐き気対策) ・ホームに降りたら一旦水分補給をする(貧血対策) ・優先席に座るときはマタニティーマークを見えるようにしておく ・優先席に座るときはスマホを触らない このあたりを考慮しています。 書き出すと沢山あるように見えるw できるだけ周りの方に迷惑をかけないように&配慮しながら利用できたら…
母子手帳をもらうときに、マタニティーマークをもらいました。マタニティーマークについては賛否あるのは知っていて、嫌がらせをされたりするというニュースも目にしていました。 実際に私も不妊治療を経験した身なので、マタニティーマークを堂々とつけることには抵抗がありました。 しかし、つわり症状が始まった頃、通勤では電車を使っていて、車内で立っているのが辛い時期に入ってしまいました。その日の経験談です。 私は2本の電車を乗り継いで職場へ向かいます。 電車1本目。【しゃべり続けるマダムの話】 私が電車に乗った時間は朝の混雑が落ち着いた時間帯です。ガラガラではないですが混雑してもいない、車両内に空席がポツポツ…
妊婦のマタニティマークって本当に必要なの?と疑問に思っている人は多いでしょう。現在、アメリカで妊娠中の私が、日本におけるマタニティマークの必要性について、自分なりの意見を述べたいと思います。 まず、アメリカ文化の大前提 【妊婦は特別扱いされない】 日本の妊婦さんはマタニティマーク(バッグ等に付けるキーホルダー)が無料でもらえますが、アメリカではそういったものはありません。私は以前日本に住んでいた時は、「妊娠したら当たり前のようにバッグに付けるんだろうな~」なんて思っていましたが、アメリカで実際妊婦生活を送ってみて、マタニティマークというものの必要意義が分からなくなりました。 そこで、「そもそも…
こんにちは、Lazy Ladyです。 と、今まではこの名を名乗っていましたが、Twitterでの名前を「ひま」に変更したのでブログの方も統一して変更し、「ひま」という名前でやっていきたいと思います。改めましてよろしくお願いします。 さて、ブログの方は約2か月以上も放置していて、最近は専らTwitterの方で呟いていましたが、色々ネタもたまったのでブログも更新していきたいと思います。 妊娠8か月 先日6月5日、ついにわたくしも妊娠8か月を迎えました。いわゆる、妊娠後期へ突入したんです!(パチパチ) 見た目の方はというと、妊娠初期や中期に比べるとお腹が大きくなってきてだいぶ妊婦らしくなってきました…
こんばんは、monicaです。 不妊治療専門クリニックで今年の2月末に胚盤胞(5AA、着床前診断(PGT-A)「A」の正常胚)を移植した結果、無事に陽性判定、胎嚢確認、心拍確認、クリニック卒業を経て、今日で妊娠14週3日となりました。 今日は妊娠記録ではなくて、マタニティマークについて思うことを書きます。 私は体外受精での妊娠だったからなのか、高齢での妊娠だったからなのか、通っていた不妊専門クリニックでは8週0日で2回目の心拍確認を終えても母子手帳&マタニティマークをもらう指示をいただけず、結局指示をいただいたのは10週3日で産院先の大学病院を受診した時でした。 monica43.hatena…
座席を譲る流儀 座席を譲る流儀 毎日電車に乗っていますと、座席を譲るシチュエーションに出くわします。 その、座席を譲る行為についてワタシなりに”流儀”があります。基本的に優先座席を必要とする方々を対象に、ワタシは座席を譲るかどうかを検討します。 その中でもワタシの場合、無条件で座席を譲る対象は妊婦さん。高齢者より妊婦さん。 前にちょこっとブログに書いたかもしれませんが、マタニティマークを着けている方が一人でいらっしゃると事故が無いように見守る癖がついているんですよね。ワタシ。 というのも、ワタシの相方が妊婦だったころ、一人で歩いていたらジジイにぶつかられて転倒した(話を聞く限りワザとぶつかって…
昨日マタニティマークについてブログを書いたところ、Yahooニュースにも関連する記事がありました。 news.yahoo.co.jp タイトルだけ見て、なんてタイムリーなんだと思い開いたところ、コメント欄は「譲ってもらえない!って譲ってもらいたい側が言うのは変」「席を譲ってもらうためのマークではない」「公共交通機関で移動できている時点で元気な証拠」云々・・・! 勘違いしていましたが、席を譲ってもらうためのマークではなく、何かあって意識がなくなった時に適切な処理をしてもらうためのマークなんですね。自分もなかなか子供が出来なくて辛いと思っていたはずが、妊娠して数ヶ月の間に世でいうところの "妊婦様…
こんにちは。3月になり、少しずつ暖かくなってきましたね✨ 今日は病院に出かけたのですが、席を譲っていただいて、とても助かりました。 マタニティマークを着けていたからだと思うのですが、このマタニティマーク、何かと物議を醸しがちです。。今日は、実際に着けてみて考えたことをつらつらと・・! マタニティマークとは? 妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするもの。さらに、交通機関、職場、飲食店、その他の公共機関等が、その取組や呼びかけ文を付してポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するもの。(厚労省webサイトより) ちょっと調べたところ2006…
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。 「今度産休へ入る同僚にプチギフトを贈りたいんだけど、どんなものを贈ったらいいかな?」 「産休に入る方へ贈るギフトはカフェインレスの飲み物や、健康や体調に配慮したものを贈るのがおすすめです。」 産休に入る女性へのプチギフトは、相手の体調や心の状態に配慮した、気遣いのある贈り物を選びたいものです。出産準備や育児のスタートを前に、彼女たちが少しでもリラックスできる時間を過ごせるようなギフトは、相手の心に温かい気持ちを届けます。しかし、どんなアイテムが最適なのか、そしてどんなものは避けるべきか、選び方には工夫が必要です。この記事では、産休に入る人への…
最近、妊活を始めていろいろ調べている。 妊娠すると、マタニティマークをプレゼントしてくれるお店もあるみたい。 そこで思ったのが、マタニティマークってなんか可愛すぎない? 優先席に書かれているマークとか、ヘルプマークみたいにもっと表象化したものもあればいいのに……と思ってしまう。 可愛いデザインのほうが、妊娠している本人は気分が上がると思う。 ただ、マタニティマークの用途は、まわりに妊娠を知らせて何かあったときに助けてもらうこと。 その役割を重視するなら、可愛さはそれほど必要ない。 「我が子を愛で包み込む母」っていう感じのハートフルなデザインはたしかに素敵だ。 だけど、もうちょっと表象化して、マ…
香港で妊娠・出産した駐在妻による子連れのための香港情報! なんて大々的に言うべきではないくらい、 生後半年までしか香港にいなかった初心者のうえ、もう帰国して9カ月くらい経つんで最新情報でもなければあんまり詳しくも書けないんですけど… なので香港に今現在住んでて子育てしてる人からしたら「何を言うてんねん今更」「そうじゃねえだろ」「これも書かなきゃ意味ねえだろ」て感じの内容かもしれないので、 他にもこんな情報もあるよっていうディアマイフレンドがいましたら是非教えてくださんまし~~ ちなみにこれまで書いていた香港での出産レポは1~まさかの21記事にまでなっています。 全然読まなくて大丈夫なやつ。 w…
我が家の双子は31週で産まれて兄のリクは低出生体重児、妹のリオは極低出生体重児でした。早産であったため出産した大学病院からはRSウイルスワクチン(シナジス注射)を毎月1回必ず受けてください、との指示がありました。 引越しで元々通っていた大学病院が遠くなったこともあり、新たに引越し先の近くのクリニックでシナジスを打てるところを探して紹介状を書いてもらい、今はそちらに通っています。 近所でシナジス注射を取り扱っているクリニックが意外と数がそんなになかったのですが、車で通える範囲内にあって本当に良かったです。 新しく通うことになったクリニックはショッピングモールの中にあり、診察前後にお買い物もできて…
妊娠中、どのくらいお腹が大きくなるのか気になるところですよね。 妊娠初期はまだまだ目立たないと予測ができるものの「5か月頃(16〜19週)になると結構大きくなるのでは?」と心配かもしれません。16週でもあまり目立たなかったわたしの例をご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 16週のわたしのお腹…。 こちらは当時の写真をもとにイラスト化したものです。 お腹だけで見ると、しっかりと「ぽっこり感」がありました。しかし、ふわっとしたシルエットの服を着ていると、はたから見たら「妊娠しているようには見えない」といった感じですね。…
D3 夜からエストラーナテープ2枚 D4 夜から4枚 D6,8,9 極少量の出血、この時期の不正出血は問題ないというネット記事を見て心を落ち着かせる 移植周期が始まってから明らかにメンタルの調子が悪い。毎日涙が出る。不妊うつかと思いネットで不妊うつ経験者の記事を読み漁るも大抵の人が既に子持ちとなっており、「当時は辛かっただろうけどあんたらは今は幸せで、過去の自分と同じように不妊に悩んでる人のアクセスで金稼いでんじゃん」と悲しみを怒りに変換して無為な、いやむしろマイナスな時間を過ごす。 もはや職場で不妊治療をしているのは私だけ。治療について話せる人はいない。 病院に行けば同じ悩みを抱えた人がたく…
タモリさん高橋さん八嶋さんこんばんは! 僕はことわざが大好きです。ことわざに「案ずるより産むが易し」ってあると思いますが、これ実際は、産んだ後も案じ続けることばかりではないでしょうか? そもそもとんでもない痛み出血10ヶ月で終わるかと思ったアルコールカフェイン生肉断ちが、母乳の場合もう数年レベルで断ち続けなければならないのを「易し」って、あまりにも子育てを過ぎ去ってしまった先人からの言葉ではないでしょうか? これってトリビアになりますか? 深夜2時。寝ぼけまなこの暗い部屋で1人スクワットをしながらそんなしょうもないことを考えている。筋トレのためではない。縦揺れのためだ。腕の中の生き物が泣いてい…
子が生まれて11ヶ月。 大好きなバンド、BUMP OF CHICKENのドームツアーが決まり、ギリギリ行けそうな場所。当たらないだろうな〜と思いながら宝くじを買う気持ちでリセールに申し込むと、なんと当たった。 ということで、産後初のライブ参戦。 同時に、初めての父と子2人の夜。夫、夜のワンオペは初めて! 1人でのお風呂、1人でのごはん、1人での寝かしつけ…。ライブの1週間前から、練習したり、コツを共有したりした。 実はライブに行くことが決まる前、夫と喧嘩をした。その時に私は、「1人で子を見続けるしんどさを、夫は知らないじゃないか」とふつふつと思ってしまった。育休をとったのは、自分の意志。仕事を…
本日は、閑話休題です。 テーマの内容の箇条書きです。 いろんなことにストレスを感じているなぁ~って思います。 僕だけなんでしょうか。それとも、皆さんも同じ気持ちなんでしょうか。 ・不妊治療のクリニックで子どもをあやしている夫婦 (気のせいかと思いますが、周りにマウントを取ってきてるように思えました。おそらく、第2子不妊治療中なんでしょうが、0と1は大きく違います) ・子どもをはたいたり、きつく怒鳴る母親&父親 (私たちなら、あんなことしないのに。なんであんなひどいお父さんお母さんがいる家庭に赤ちゃんがいるのかな) ・大型ショッピングモールのフードコート ・レストランの子連れ ・宿泊先の子連れ …
8週目と5日目に突入。 つわりで気持ち悪そうにしてることが増えてきた。あと、妊娠前はなかった昼寝もよくしてる。 赤ちゃんは順調に育ってるようで、エコー写真で目と鼻っぽいのが見えてる気がする^_^ マタニティマークも駅でもらったよう。 しんどそうな時は、席譲ってもらえるといいけれど🙄
以前自分がマタニティマークをつけることに抵抗がある、不妊治療をしてきたことでそのマークに傷つく人がいることを知ってしまった、と書いたが、その後安定期に入るまでに、私のその優しさゆえの抵抗感は全くなくなってしまった。むしろ今では盾のように、まるで妊娠を誇示するかのようにつけている。 なぜか。誰からも配慮されないからだ。 妊娠して驚いたが、電車で席を譲られることはほぼない。それどころか満員電車でぐいぐい体を押されたり、体調不良から優先席の前でぼろぼろ涙を流していても総スカンだったこともある(そんな状態で席を代わってくれませんか、なんて声をあげられるわけもない)。誰も私のカバンの小さいキーホルダーの…
安定期まで妊娠したことを言っちゃダメ、と散々言われてきた。万が一のことがあるかもしれないから、と。故に安定期前の今の私は、夫と上司にしか妊娠を報告していない。 では妊娠しているけれど妊娠していないことになっている私がどういう生活をしているかといえば、幸いにもつわりは軽いためいつも通り働き(働かされ)、マタニティマークをつけていても通勤電車では席を譲ってもらえず、家に帰れば妊婦なのでお酒は飲めず、休みの日も趣味のスポーツを辞め、妊婦バレ予防のため友人や同僚にも会えず、もちろんつわりだの母子手帳だの近況報告をする相手もおらず、ただ働いて食って寝るだけの孤独な日々を送っている。 安定期まで、5ヶ月あ…
不妊治療をして、世の中には妊娠が難しい・できない人が一定数いることを知り、初めて妊娠をして、一定の割合で流産が起こることを知り…流産の他にも死産、死産の中にも検査の結果子どもを諦める人工死産や、死産が胎児ではなく母体の体質によるもの等、いろんな悲しみがあることを知った。ネットで経験者の声を読んで、どれほどむごいことで、人生を覆す経験だろうと、自分のことではないのに涙が滲む。私がその深い穴に落ちる可能性もあるということ、何より、そういう深い悲しみを抱えた人たちがいることを今までわかっていなかったショックが大きい。 幸福の光が強ければ強いほど、その隣には濃い影ができる。私はもう、影を無視できるほど…
人工授精で授からないこと、はや3回。夫婦と言えども、心の余裕は確実に消耗していくのです。 毎月の生理到来。街を歩けば親子の笑顔。電車の中でマタニティマーク。祖父母からの孫を見たいという声。職場での子どもに関する会話。 気に掛けると、社会には不妊治療のストレス要因が待ち構えています。その日々を何とかやりくりしてますが、安らげる場所がありません。 そうすると、些細な事でケンカに発展することも増えてきます。 ~夫のケース~ 夫「そういえば、今度上司に飲みに誘われて。」 妻「また飲み会?遅くまで飲んで酔って帰ってくるよね。不妊治療してるんだから健康的な食事をしてほしいし、早く帰ってきてほしい。」 夫「…
生理に怯えずなくてよかったので、我々夫婦は穏やかに過ごせました。もちろん、街中でマタニティマークを見つけると、目を背けたくなります。しかし、準備体操中なんだよこっちは。待ってろ!!と、強気でいられました。 そして、ウズウズして待ちに待った風しんワクチンによる妊活制限が終了しました!次のステップの人工受精です。 同じように、妻の排卵が近づいてきたタイミングで卵胞チェックを行います。そして、僕の新たな役割として、妻の排卵のタイミングで精子を病院へ持参しなければなりません。 精液検査の時以来です。慣れませんが、やるしかありません。 病院に行くと、クリニックの先生から人工受精インフォームドコンセントを…