Malcolm McDowell 映画俳優
学園ドラマ『if もしも…』で注目を浴び、スタンリー・キューブリックの名作『時計じかけのオレンジ』の強烈な演技で映画史に名を残すこととなる。以後、個性的な主に脇役として活躍。『タイム・アフター・タイム』で共演したメアリー・スティーンバージェンと1980年に結婚したが、1990年に離婚。
勝手に「夏ホラ」祭 といってもホラー映画って20本見て1本当たりがあればいいほう ならば名作から責めていくのが効率がいい なのに、ああ なんか違うと思ったらリメイク版だった(笑) 原題は「Halloween」 前半のブギーマンが誕生するまでのくだりはなかなかヨカッタ いつもお面を被っているマイヤーズ一家の10歳の長男マイケル 継父はアル中で働かずマイケルのことをオカマ扱い ポールダンサーの母親が一家を支えています 学校では同級生に虐められ、母親のことを馬鹿にされたことから その日の帰り道、マイケルはその同級生を撲殺し ハロウィンのお菓子を貰いに行く約束をデートのためすっぽかした 姉の彼氏と姉を…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ifもしも....」(1968)です。 英国のあるパブリックスクール。トラヴイス(マルコム・マクダウェル)は口髭を生やして登校した。彼はパブリックスコールの規律を嫌い、仲間ウォレス、ナイトリーと共に自由を求めていた。が、規律を重んじる監督員達に疎んじられ、さらに鞭の刑罰を受けるにあたって、彼らの怒りは収まらなくある行動を起こすのだった… トニー・リチャードソン、カレル・ライスと共に起こしたフリーシネマ派のリンゼイ・アンダーソン監督作品です。彼は寡作の映画作家で、その作品は本作、「孤独の報酬」「オー!ラッキーマン」…
これ、2009年に英国ガーディアン紙が発表した、「英ガーディアン紙が選ぶ必読小説1000冊」(Guardian's 1000 novels everyone must read: the definitive list)にも原作が挙げられている小説の、映画版。これまた近所の図書館にあったDVD借りてきました。若い頃、借りてきて夜観たような気がしたんですが、違いましたね…。1ミリも記憶している部分がありませんでした。 またキューブリック作品ですね。もうキューブリック作品を置いてないのでこれでキューブリック作品はおしまいかな。例によってネタバレを含みます。 主人公のアレックスは不良。徒党を組んで他…
「俺たち、彼女と働くことになるってこと?」「バカ言っちゃいかん。 彼女の”下”で働くのさ」 『リーガル・ バディーズ フランクリン&バッシュ』 "Franklin & Bash" ブレッキン・メイヤー,マーク=ポール・ゴスラー,リード・ダイアモンド,マルコム・マクダウェル,クメイル・ナンジアニ,ヘザー・ロックリア,アンソニー・オルドネス 2011 型破りな弁護士の二人が ヘンテコ訴訟を 次々と解決してゆく コメディドラマの シーズン3・4です! www.youtube.com ▼おさらい。zuzz.hatenablog.com ふたりの家がなんと火事になり、 なんと1話目でお引越しに(笑)! …
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「時計じかけのオレンジ」(1971)です。 あの「2001年宇宙の旅」のスタンリー・キューブリック監督のSF社会映画と言って良いでしょう。社会風刺、ブラックコメディと言う味わいもありますが。とても新しいタイプの映画で、というより当時リアルタイムで鑑賞した体験から言えば、尖がり過ぎてた映画で、社会全体から正しい評価を得られていなかったように思います。 最初に鑑賞した友人は、尖がり過ぎていて、エッジが効きすぎていて、あまり楽しい映画ではなかったと告白していました。セルジオ・レオーネの「夕陽のギャングたち」を見ればよかっ…
タンク・ガール [Blu-ray] ロリ・ペティ Amazon 2024年7月 ブルーレイはメーカーによる製造中止で高騰 観たのはVHS タンク・ガール【字幕版】 [VHS] 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント 発売日: 1996/10/04 メディア: VHS この商品を含むブログ (3件) を見る 先日、「タイム・アフター・タイム」*1でH.G.ウェルズを演じるマルコム・マクダウェルを見て以来、彼のことが気になって仕方なく、悪役を務めたときいたこの映画もみてみた。ちょうどふや町映画タウンのおすすめにもあがっていたし。 イギリスで大人気のSFコミックを映像化と…
オー!ラッキーマン メディア: DVD この商品を含むブログを見る (みたのはvhs) マルコム・マクダウェルがH.G.ウェルズを演じた「タイム・アフター・タイム」*1がとてもすてきでこの作品をみた。役柄の種類としては「タイム・アフター~」と「時計仕掛け~」の間くらいかな。。刹那的で成功を夢みる青年。彼が巻き込まれる(といっても完全な被害者でも首謀者でもない感じ)大人のグレーな世界の描きかたかがビターでナンセンスな笑いに彩られイギリス映画だなあと終始楽しめた。 この作品は「時計仕掛けのオレンジ」の後で撮られたよう。例えば似たような帽子をかぶってみたり、拷問のシーンがあったり基本的にはどこか軽い…
タイム・アフター・タイム(字幕版) マルコム・マクドウェル Amazon 観たのはVHS タイム・アフター・タイム [VHS] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ 発売日: 1987/01/30 メディア: VHS この商品を含むブログを見る ふや町映画タウンの☆☆(けっこうおすすめ!!)作品。 マルコム・マクダウェルが、H.G.ウェルズに扮し、タイムマシンに乗って切り裂きジャックを追いかけてくる話。マルコム・マクダウェルというと一番に「時計仕掛けのオレンジ」のアレックス役であり、こんなまっすぐで愛すべき役(反暴力主義者!)を演じているのが珍しくもうれしい。マルコム・マクダウェルのか…
新文芸坐の《魅惑のシネマ・クラシックスVol.32》で、映画『ザ・パッセージ/ピレネー突破口』(1979年、監督:J・リー・トンプソン)を鑑賞。イギリス映画。初見。ザ・パッセージ/ピレネー突破口 HDニューマスター版 [Blu-ray]アンソニー・クインAmazonナチス占領化のフランス。ユダヤ人科学者ベルグソン(ジェームズ・メイソン)の一家は、スペインへの脱出を計画する。スペイン・バスク地方に住む羊飼いの老ガイド(アンソニー・クイン)に道案内を依頼して雪のピレネー山脈を突破しようとするが、親衛隊将校(マルコム・マクダウェル)は異常な執念を燃やして彼らを追う……。The Passage (19…
リンゼイ・アンダーソン監督の『ブリタニア・ホスピタル』(1982)が、8月22日にIVSからDVD発売の運びとなった。日本未公開作品で、1987年にビデオ発売されたものの、とっくに廃盤となっており、私も見逃したままだった作品だ。その後、渋谷TSUTAYAにリンゼイ最晩年のTVM『聖女はロックシンガー』などと並んでいるのを発見したが、ちょうどビデオデッキが故障してしまったため見られなかったのだ。Britannia Hospital(1982) この『ブリタニア・ホスピタル』は、『if もしも…』(1968)、『オー!ラッキーマン』(1973)に続く、リンゼイ・アンダーソン監督、デヴィッド・シャー…