こんにちは☆ やっと夏休みが終わり、明日から小学校と幼稚園がスタートするので、ほっとしているこたつ主です◎ 長女は本を読むことは大好きなのですが、読書感想文の宿題は昨日まで終わらなくて、大変でしたね(;^ω^) 長女が読書感想文を書くために選んだ本は、夏休みに入る前にすでに読み終わっていたのですが、作文用紙3枚に感想をまとめて書いていく作業が難しかったようです こたつ主のお金のかからない趣味の一つ、図書館で借りた本を読む!! があるのですが、せっかくなら読んだ本を今回はブログに残してみようと思います 姉妹が図書館で気になって借りた本や、姉妹が読んだら面白そうで私が予約して取り寄せた本や絵本も合…
おかげさまで息子は元気になりました。 彼はハンモックに揺られながら、いつもと変わらない様子でのんびり日曜日を満喫しております。私はというと… 昨晩から鼻詰まりで眠れませんでした! なんなんすかね〜、これ。息子がコロナの雰囲気を醸し出したのは昨日の午前中の発熱時のみでしたが、私も当たりでしょうか?いや、実は私、2ヶ月前に内科に行った時に「寝ている時に鼻が詰まっているかもしれません」とアレルギーのお薬をもらってきました。でも、自分で「私はハウスダスト・アレルギーだったじゃん!」と思い出しまして、布団にせっせと掃除機をかけて少し持ち直していたのです。あまり薬には頼りたくないので。 一つ解決したらまた…
中高年のステキなお友だちそれは、絵本かも・・・?? こんにちは、百萬です。 中高年の思考回路・・・ いつに間にか「1+1=2」だけになっている・・・こんなふうに感じることはないでしょうか? こういう場合はこうすればいいと、多くの経験から適切な答えがすぐに出てくるのはとってもいいこと。 けれども 思い込みが過ぎると、思わぬ落とし穴にはまってしまうことも・・・ そんな症状にお困りの中高年に・・・子どもの心のように「感じる」絵本の世界はいかがでしょうか? きっと、頭のかたさを少々壊してくれるでしょう・・・ 今回のテーマは「とっても恐い想い・・・」です。 よかったら、ご一緒にどうぞ。 目 次 佐野洋子…
今日も絵本ワールドへようこそ今度はお父さんもいっしょに・・・ こんにちは、百萬です。 自分の思い込みから、相手の言ったことを誤解したり、不要な言い争いになったり・・・ 中高年はそのようなことが、もしかして増えていませんか? もうちょっと柔らかい頭を持っていれば、トラブルは避けられたかも・・・ そんなことがないように、中高年はイメージの世界でのトレーニングが必要かもしれません。 そんな中高年は、絵本ワールドの世界はいかがでしょうか。 ひたすら感じる世界で、グッと柔らかな気持ちになれることうけあいかも・・・ 今回のテーマは「ボクはヒーローかも?」。 よかったら、ご一緒にいかがですか・・・ 目 次 …
さあ、中高年の頭をやわらかくする絵本の時間です・・ご一緒にいかが? こんにちは、百萬です。 中高年は感動が 少なくなりがち。 どうしたら、やわらかな頭とこころを保てるでしょうか? 中高年は、長年の経験で物事がだいたいわかるもの。 けれども、それが仇となって、思い込みが激しくなりがちかも。 そうなると、さまざまな弊害があるようになったり・・・ かたくなった頭を、少しでも柔らかくしたい。 そのためにはいくつかの方法がありますが・・・ イメージの世界で頭を柔らかくする方法が、絵本ではないでしょうか。 いまさら絵本・・・などと思わずに、よかったらご一緒にどうぞ。 目 次 tupera tuperaさん…
おばあちゃんは知恵袋とってもスゴイかも・・・ こんにちは、百萬です。 自分では大丈夫と思っていても、中高年の頭はけっこう固いもの。 頭の柔軟性を保つのに、もっとも簡単で、けっこう効果があるものは何でしょうか? いろいろあるけど、絵本はどう?というと・・・ 中高年仲間は一瞬、はぁ? という顔になる人がほとんど。 けれども、ときどき 絵本は昔けっこう好きだったという人に出会います。 そのような人にこそ、中高年になった今もう1度 絵本はどうでしょう? けっこう夢中になれるかも・・・ 今回の3冊は「おばあちゃんはやっぱりスゴイ」がテーマ。 よかったら、ご一緒にいかがですか? 目 次 林明子さんの『こん…
絵本を読んであげているお父さんのほうが楽しそう? こんにちは、百萬です。 中高年の頭はとってもかたいもの・・・そのような評価が一般的みたい。 少しでも柔らかくするには、何が効果的でしょうか? 電車の中で、中高年がナンプレをやっている姿をたまに見かけます。 また、スマートフォンの脳トレ アプリとにらめっこの中高年もときどき。 これらは、数字や論理での頭の柔らかさをトレーニングするもの・・・ それに加えて、イメージの世界で中高年の頭を柔らかくするには、絵本がピッタリかも。 「感じる」世界でも、頭のかたさをこわしてみませんか・・・ 今回の絵本は「何だろう なんだろう」がテーマ。 ごいっしょにいかがで…
子どもむけの絵本という常識をやぶるとそこに新たな中高年ワールドが・・・ こんにちは、百萬です。 若手社員と話していると、途中でうまくかみ合わなくなることが多くてねえ・・・ そんなため息まじりの声を、中高年仲間からときどき聞くことが。 中高年はみな、これと同じような感じでしょうか? もしそうなら、若手社員もたぶん同じような・・・いや、もっとかも。 世代が違えば、経験も考え方も違うのは当たり前。 なるべくコミュニケーションを多めにとる・・・それはわかっては いるものの。 けれども一方で、中高年の頭のかたさも、コミュニケーションするうえで けっこうな障害になっているかも。 それを少しでも改善するため…
中高年の絵本の世界へようこそ!さあ、かたくなった頭をこわすぞぉ・・・ こんにちは、百萬です。 中高年は毎日 起きてから、夕方までの行動がほぼ同じようなパターンの繰り返しかも・・・ これだと、1日が長いようで、実は 逆にけっこう短く 感じられるのではないでしょうか? 単調な生活リズムはラクな反面、刺激がとても減ってしまうもの。 そうなると、中高年の頭はますます固くなりがちかも。 頭のかたさを少しでも壊したい・・・ そんな中高年にもってこいの?「頭の破壊ぐすり」があります。 それは・・・絵本。 予想できない方向に話がドンドン向かうので、中高年もけっこう楽しめそう。 今回の3冊は「泣いたり笑ったり」…
中高年の絵本ワールドへようこそ!ワクワクするかも・・・??? こんばんは、百萬です。 いい中高年が絵本だなんて。 家族からはそう思われているかも。 いい年齢になっても、マンガは家族全員が毎日のように読んでいるのに・・・ 中高年が絵本を読むのは、けっこうヘンでしょうか? 頭がとても疲れているとき・・・ なんだか気持ちがモヤモヤしているとき・・・ そんなときに、何か夢中になれる世界があると、中高年はとってもいい感じに。 その1つが、絵本ワールドかも・・・ 今回の絵本は「想定外の主人公?」編。 中高年のかたい頭を少しだけこわす お手伝いになるかもと思い、お知らせします。 目 次 内田麟太郎さんの『さ…
月刊MOE 2024 12月号 白泉社 990円(税込) 表紙は葬送のフリーレン。 裏表紙はギュスターヴくん。 付録はクリアファイルとMOEのえほん。 葬送のフリーレン、はにわ、ターシャ•デューダー、UNICO、「ONE PIECE ONLY」展、たなかひかるさん、ヨシタケシンスケさん、ヒグチユウコさん盛り沢山です。 ☆☆☆☆☆ アーティストインタビューは大島依提亜さん。 MOEから抜粋)大阪か・・・行ってみたい・・・。 大島依提亜さんと言えば、11月10日のラジオにゲスト出演されていました。 J-WAVE UR LIFESTYLE COLLEGEより) ナビゲーターは吉岡里帆さん イデア、理…
2024年11月21日、木曜日。雨、曇り。 『乃木坂46ANN』、『佐久間宣行ANN0』、と来てダレハナ。ゲストはヨシタケシンスケさん。続いて『GURU GURU!*1』の水曜日(福留光帆×ティモンディ前田)をタイムフリーで。水曜日はJ-WAVE的にも推しなのかね。YouTubeの再生回数がダントツだし。 news.j-wave.co.jp となりの雑談EP.97『意思とたまたま』。「夢を実現するためのロードマップ」「仕事を使って自己実現することの是非」。 Session、木曜日のコーナー『キニマンス塚本ニキのEnglish journal』でニュージーランドのワイタンギ条約を再解釈する法案に…
2024年11月20日、水曜日。雨、曇り、雨。 爆笑問題カーボーイの冒頭で、フジテレビNEXTの特番に出演した話。『拝啓!ザ・タイマーズ〜あれから35年〜』という番組で、忌野清志郎さんとのエピソードが興味深く、太田さんがお笑いと時事・政治的な話題の関係を同感がているかにも繋がっていそうな、いなそうな、感じもして、冒頭だけ何度か繰り返して聞いた。 星野源ANNの星野ブロードウェイ、今回の脚本担当はサブ作家・加藤君。観覧車を舞台にしたラブコメ。なんか、ちょっと、よかったです。 仕事帰り、丸の内の丸善へ寄り道。最寄りで一番でかい本屋に本を浴びに行く。熊倉献さんの『春と盆暗』とヨシタケシンスケさんの『…
次男の涙。
裏で活動中! ランキング参加中ライフスタイル ↑いいなと思たらポチっと! <===Google Ads===> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); <===Google Ads===> 私が会社で幸せになるために、昇進・昇給ではなく人脈アップを目標とする方針を定めました。 転職困難な会社員が幸せになる方針2- 職場攻略日記('24/09)4 - きちほーし勉強できるかな? そして職場内での私をSWOT・PEST分析して、今後の職場内での活動方針案を以下のようにまとめました。 職場内のSWOT分析・PEST分析4 - 職場攻略日記…
今週のお題「絵本」 母親が本が好きで、絵本には困らない幼少期を過ごしたように思う。 幸い私も活字を読むのが苦ではなく、保育園で毎月購入する絵本は、 もらったその日に全て読破していた。 母親は、買えるシリーズは全て注文していたため、みんな2、3冊の中、毎度10冊近く持って帰っていたのが懐かしい。 その頃に大事によんでいて、今でもたまに読み返す絵本を何冊か紹介する。 めっきらもっきら どおん どん あらすじ 引き込まれる物語と、魅力的なキャラクター わすれられないおくりもの あらすじ 母の読み聞かせで何度も泣いた がまくんとかえるくん シリーズ 小さな子へのお土産はいつも絵本 めっきらもっきら ど…
しばらく前にどうやら鬱抜けしたみたいだって思っていたのだが、家庭内のもやもやが少し晴れただけで、結局心の中は曇り空みたいな日々を暮らしている。 若い頃はとにかく気分が短期間に乱高下して、それはそれでしんどかったのだが、歳を取ってくると、低調さが地味に延々と続く感じがある。 毎日朝起きた時、自分のコンディションを検分して、今日もlowかーいつになったら楽になるんやろうなあトホホ、と思っている。 たまたまヨシタケシンスケさんが自身の鬱気質について語ったインタビュー動画で、年々体力の低下と共に浮上するのが難しくなると言っていて、うんうん分かる分かるよ、そしてやっぱ身体はしっかり作っていかんとな、と思…
昨年に続いて今年も「ブックサンタ」に参加しました。 booksanta.charity-santa.com 昨年は近所の書店で受付をされていたので、そちらで絵本を選んで寄付をしたのですが、普段なかなか子供のために本を選ぶということが無い僕は、選書に少々苦戦したこともあり、今年はブックサンタのホームページから「オンライン書店」経由で参加してみました。 寄付する本選びは、なかなかに迷ってしまい「おまかせ」もできるのですが、できれば自分で選びたい気持ちもあり、昨年に続いて今年も、自分の好きな作家さんである「ヨシタケシンスケ」さんの絵本にしました。 yoshitakeshinsuke.net 「オンラ…
今日は昼頃弱い雨が降ってました。洗濯物干して出勤してしまったのであちゃーと思っていたのですが団地なので少し軒先があるのでずぶ濡れにはならずに済みました。 今日は水曜日なので保育園のお話を綴っていきたいと思います。 最近よく一緒に外でも室内でも遊んでいるSくん。S君は小さいころから絵本が大好きで読んでと本を持ってくることもありますが自分一人で黙々と眺めていることもあります。ここ数日毎回同じ本を持ってきてそれだけを読んで他の遊びに戻っていくSくん。 私もその時間を楽しみにしていて他の子と遊んでいても約束をしているのでSくんと本読んでくるねと伝えてこなすルーティーンになっています。それだけの関係性で…
こんにちは!すーくまです! はじめましての方は「ブログを始めた理由」も読んでいただけるとありがたいです😆 su-papa0524.hatenablog.com 前回は映画所感でしたが、今回は読書所感です! 今回紹介する本はヨシタケシンスケさんの作品。 はいはい、出ましたよ。ヨシタケシンスケ。なにかとみんなこの作者の本を押すんだよねw いや~そう言わず…😅💦 ヨシタケさんの作品は子どもにも人気ですが、大人にとっても「そんな気持ちで生きたらいいのか!」と、ヒントをもらえるような作品ばかりです😆✨ その中で私が今回お話するのは 「メメンとモリ」 という作品です。 メメンとモリ (角川書店単行本) 作…
【ぼちぼち堂営業連絡】 🔲 2024年10月23日(水) 臨時休業です 直前で申し訳ありません明日臨時休業とします。 木曜日以降も流動的になりそうなので、ご来店の前に連絡ください ⇨ 24 日(木)から通常営業いたします。 ーーー あっというまに、おしまれながらファイナルとなったブックブック会津が終了し、一週間が経ってしまいました。 季節も一挙に秋になり、なにやかにやもありまして、ポカっとおわりのはじまりを感じる今日この頃です さて 10月14日に旅立った本たちのご紹介 まずは作家さん ここでも、ヨシタケシンスケさん一番です 書影一覧 最後ですので、十回ほど出させてもらった、ブックブック会津全…
10月18日 このあと どうしちゃおう 午後から親戚のお通夜に家族で参列いたしました。集合が15時。正直早いなあと思いながら目的地のシティホールへ向かうと、案の定というか会そのものの開始は17時とのことでした。控室に通されて久しぶりに会う親戚の方との話もひと通り済んで、手持ち無沙汰やなあとなったとき、娘が部屋に備え付けてある本を一冊持ってきました。ヨシタケシンスケさん作の「このあと どうしちゃおう」ある日主人公の男の子のおじいさんが亡くなって、おじいさんの部屋の中を整理していると1冊のノートを見つけます。そこに書かれていたものを読んで主人公の男の子がある決心をする、という話。まあ「決心」ていう…
火曜日。 仕事は製造業。図面を描いたり、工作機械に読み込ませるプログラムを記述したりしている。 YouTube動画で、「何も原因がなくても落ち込んでしまう」と話すイラストレーターを見つけた。ヨシタケシンスケさん。どこかで聞いたことある名前。 辛く苦しいとき、現実逃避するみたいにひたすらやり続けていたことが、別のトビラを開くきっかけになったりする。 それはそれとしても、トビラが開くまでの間は生きていなければならず、生活していかなければならない。 動画で、ヨシタケさんがこんなことを言っていた。 「先送りにする能力って大事です。今こんなに苦しいのに生きている意味なんてあるのか。そういった気持ちを解決…
あんなに あんなに 作者:ヨシタケ シンスケ ポプラ社 Amazon いいなあ。ヨシタケシンスケさん、天才だね。この前のそごう美術館での個展も良かったー!!!(^^) さてこの本もいいよお!♪ 「子育ては「あんなに」の連続。あんなにほしがってたのに、あんなにしんぱいしたのに、あんなに小さかったのに―。日常にあふれるたくさんの「あんなに」の中で、子どもは大人になっていく―。 大人気の絵本作家・ヨシタケシンスケによる、こどもと昔こどもだったすべての人に届けたい、ちょっと目頭が熱くなっちゃうやさしい絵本」そのエッセンスを紹介しよう。あんなに欲しがっていたのに もうこんな あんなにきれいにしたのに も…
// 見に来て下さいましてありがとうございます(#^^#)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張無事終わりました(*^^*)。