新宿区神楽坂の寺社散策が続きます。今回は、毘沙門天の善國寺から、神楽坂を北西に数分の所にある天台宗の寺院「安養寺」です。 神楽坂上、大久保通りとの交差点の角にあります。 山門の左の門柱に「大聖歓喜天王(だいしょうかんぎてんおう) 安養寺」、右の門柱に「本尊薬師如来 天台宗」と刻まれています。 「安養寺(あんようじ)」 山号:医光山 院号:長寿院 寺号:安養寺 宗派:天台宗 本尊:薬師如来像 開基:慈覚大師円仁 札所:江戸三十三観音 十六番 山の手三十三観音 十番 安養寺の縁起 安養寺の開基は、伝教大師最澄上人の高弟子慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)和尚と伝わっています。江戸城内にありました…