英文表記:Mitsubishi Corporation 通称:商事 証券コード:8058 東京都千代田区丸の内に本社をおく、総合商社。 名前からも分かるように旧財閥系。三菱グループの御三家*1。ローソンの中の人。
岩崎弥太郎の時代には郵船業務が本体だったが、石炭販売に乗り出したのがきっかけで、三菱合資会社として三菱グループの中核企業へ。 1918年に三菱合資の営業部が三菱商事となる。 戦後、財閥解体で分解されるが、1952年に第一次再合同を果たし、さらに1954年に大合同に成功、復活の遅れた三井物産を抜いて総合商社ナンバーワンの座を得る。
*1:残り2つは東京三菱銀行と三菱重工
ランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!ランキング参加中個人投資家 ご訪問ありがとうございます。ランキング&スターのご協力、よろしくお願いします! こんばんは YASUです! ドル円 本日はドル円が140円台後半に! 遂に140円割れが現実的になってきちゃった。 トランプさんが貿易の妨げになる「非関税障壁」に 為替操作を挙げたらしい・・・。 FRB議長解任騒動も相まって、ドルを売る動きが加速! お願いですから、大人しゅうしと…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 まさにマーフィーの法則、「絶好のチャンスは最悪のタイミングでやってくる」を地で行くようなリリースが三菱商事<8058>より発出されました。 折しも本日、日本時間午前5時よりホワイトハウスにて各国ごとの相互関税が発表され、我が国に対しては「24%」の関税が課されることになります。 朝からマスコミは大騒ぎしていますが、現政権の米国に対する無策ぶりを見ていれば当然の結果では無いでしょうか。 ホワイトハウスのレビット報道官が「米(コメ)に700%の関税」という「トンデモ」発言をしているのに対して凡そ適切に反論出来ていません。 当…
今日は相場が荒れ狂っているがネタが3つほど。 優待が1銘柄分到着。 ・船井総研HD 100株保有でもらえるQUOカード500円分。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 日中は三菱商事が2025年度の増配と自社株買いを発表。 https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/news/release/2025/files/mcpr250403g.pdf 2025年度は10円の増配×200株保有なので、2000円の配当増となる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])…
17日の日経平均は大幅続伸して、終値は343円高の3万7396円で引けとなりました。 先週末の米国株の大幅高を好感して寄り付きから400円高となり、場中は高値圏をキープしましたが、上げ幅を500円超に広げて3万7500円台に乗せてくると上値が重くなりました。後場も基調に大きな変化はなく3万7400円台で推移する時間が長かったですが、終盤にやや失速して寄り付きを下回って取引を終えました。 明日の東京株式市場は、様子見姿勢が強まりそうです。 高く始まって、そこから一段と上を試す動きが見られなかったことには物足りなさもありますが、それでも3桁上昇は下値不安を和らげ、場中に3万7500円を上回る場面が…
こんにちは YASUです! 昨日の日経、何とか37,000円台を回復! 夜のNYダウもプラスで引けたようで何より ドル円が少し円安に傾いたのも後押ししたのか 昨日の買い付け 昨日の買い付けは 三菱商事 1株 でした Myルールの利回り4%は割っているけど 増配と「株主へのお手紙」効果を期待し ちょこちょこ買いしていきます! ホールド達ではピジョンが引けにかけて大幅高 大手証券会社が目標株価を上げたとの事! 大谷翔平さんのお子さんが産まれたりしたら また盛り上がるかもね 利回りはまだ4%を維持! 優先順位を上げようかな? あとは決算で大きく下げていた アマダと矢作建設が下値を切り上げて上昇中! …
三菱商事株式会社(8058)の隠れ優待 最近はウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイが株を購入していることがわかった 五大商社(住友商事・三井物産・丸紅・伊藤忠商事・三菱商事)の一角を占める三菱商事です。公式HPにおいても 株主優待サイトにおいても「株主優待はなし」とされていますが 実は隠れ優待が存在しています。また それは 単元未満の株主を含めた全株主が対象となっています。 株主優待は静嘉堂文庫美術館の招待券 三菱商事株式会社の隠れ優待は 権利を獲得すると送付されてくる 株式関係書類に同封されている写真の招待券です。これは 東京丸の内にある静嘉堂文庫美術館の入館券で 1枚に2人…
新NISA(成長投資枠)の利用状況 今日の投資額 28,138円 三菱商事、オリックス、三ツ星ベルト 等 評価損益 +2,578円 上位三銘柄 下位三銘柄 気になる銘柄 1年近く下落トレンドが続いている三菱商事ですが、減損懸念や円高・関税リスク等もありまだまだ厳しい状況が続くと思われましたがバフェットからありがたいお言葉もあり最近は堅調。日足チャートもいい形になってきて75日線を完全に抜ければ上昇トレンドに転換してくれるのでしょうか。
こんばんは YASUです! 今日の日経は539.15円マイナス 我が家は微増で終えました! 値上がりするに越したことはないけど 積立中の株が上がってくのは 何だかさみしい気分 三菱商事爆上がり 三菱商事・・・ 何時でも戻どって来いよ 利回り4%割っちゃったよ まだ買います!とは言われてないよ 今日の買い付け そのほかでは武田や双日がしっかり でもって本日の買い付けは 安藤ハザマ 3株 MS&AD 1株 でした 世界情勢 ロシアとウクライナの停戦交渉も大詰め 世界経済もだけど、戦争を止める事が優先! トランプさん! 言ってることはめちゃくちゃだけど 良い方向に向かっていると信じてますよ! 今日の…
日経平均の大幅下落をものともせず5大商社株が暴騰しましたね。 昨日まで様々な思惑(バフェットの手紙に対する疑念)や寄り天になるのでは?という不安、売り方と買い方双方の煽りがうごめいていましたが、 結果は火柱が立ちました。まさに稲妻が輝く瞬間です。 今日は売り方が焼豚になりましたが、このまますんなりと上昇するかはわかりませんね。 次は飛び付いた買い方が焼かれる番かもしれません。 特に信用二階建てなんてしてたら餌食になるかも(怖いですね) 「行動経済学」では人間は不合理な行動をしてしまうものです。 とりあえず、5大商社株を保有されておられた方は、おめでとうございます。 「新NISAで買おうと思って…
半年間下げ続いた5大商社株が、バフェットの手紙で一躍注目されています。 高値圏で「買い増しする」では信憑性(売り抜けのおそれ)が問われますが、これだけ安値圏での買い増し発言は、割安株を信条とするバフェットの投資方針と合致するのでリアルです。 すでに一昨日からヤフーファイナンス掲示板では大騒ぎですが、(空売り勢vs買いたい人)、日経新聞やNHK 、ロイターやブルームバーグなど多くのメディアが報道しているので世界中の投資家が注目していると思います。 現状買い残が多いですが、明日以降の相場を思うと空売り勢は顔面蒼白ではないでしょうか? 『効率的市場仮説』によると、「現在の株価は将来に対するあらゆる情…