今回は、東京都多摩ニュータウン内にあり、小田急と京王の2路線が乗り入れている永山駅という駅の話です。 駅名が両路線では異なっており、会社名を頭に冠して、小田急永山と京王永山を名乗っています。 駅自体は隣り合っている永山ですが、なぜ異なる駅名を名乗ることになったのでしょうか。 ○永山という駅名の由来 小田急と京王で正確な駅名は異なるものの、永山は同一の駅として扱われています。 開業時から小田急永山と京王永山を名乗る両駅ですが、計画時には乞田という駅名が予定されていました。 乞田という駅名は、付近にある地名から取られたものですが、発音しづらい、という理由で永山に変更されたようです。 小田急乞田、京…