もともとは相対性理論の用語。 近年ではゲーム作品「シュタインズ・ゲート」シリーズにおける、過去から未来へと続く一本線の時間の流れを指すことが多い。作中では、タイムリープによって異なる世界線へ移動するとそれまでの世界線は消滅する。また世界線を移動しても世界線変動率(ダイバージェンス)に応じていくつかの世界線へ収束していくとされている。
*全編通してネタバレあり。 未視聴、視聴途中での参照はオススメしません。 必ず「シュタインズ・ゲート」を最後まで視聴した後に本記事をお読みください。 岡部倫太郎(おかべりんたろう) 通称「オカリン」、「鳳凰院狂真」。 世界線が変動しても記憶を持ち続けられる能力リーディングシュタイナーを持つ。 椎名(しいな)まゆり 通称「まゆしー」 α世界線では必ず死ぬ。 橋田至(いたる) 通称「ダル」 天音鈴羽の父親、未来ではバレル・タイターと名乗っている。 牧瀬紅莉栖(まきせくりす) 通称「助手」「クリスティーナ」 中鉢博士の娘。 天才的頭脳を持つ科学者。 β世界線では必ず死ぬ。 中鉢博士 科学者。 β世界…
説明 にじさんじ関連の切り抜き動画を紹介 対象 動画の公開時刻(日本時間)が 2021年04月11日終日の配信 おすすめ切り抜き動画 1. 【4月第2週】今週のにじさんじ爆笑シーンまとめ【2021年4月4日(日)〜10日(土)】 公開時刻:2021/04/11 22:08:01 チャンネル:ゆずポン酢 タグ:undefined 2. 付き合いたい男性ライバーをガチで答えるゲマズ女子たち【本間ひまわり / 笹木咲 / 椎名唯華 / 魔界ノりりむ / 赤羽葉子】 公開時刻:2021/04/11 04:21:37 チャンネル:ゆずポン酢 タグ:undefined 3. さらに!意見を持…
最近はモンハンライズばっかりやっててほかのゲームが進まない…! アズレンCWプレイ6日目。島風とラフィーがウサウサ可愛かったシーン。 #アズレン pic.twitter.com/L9up79dPxt — 水主月 ゆーき (@YukiKakotsukiSG) 2021年3月23日 モンハンライズ着弾前に発売日に買ったのに半年ほど寝かしてたアズールレーンクロスウェーブをやり始めたけど、途中で放置状態に…。 今作初登場の島風のCVが早見さんで滅茶苦茶可愛いくてイベントシーンを見てるのが楽しいんだけど、ライズが完結するまでまたプレイしなさそう…。
仕事終わって疲れた。ムカつく客おった。来るや否や、これある?言うてきたから、「完売しました」言うたら、「せっかく来てもらったのに、完売しました。それだけですか」ってボソって帰っていったクソババァおった。申し訳ございません言うたけど、追いつかん。自分のことを他人に自分に〇〇してもらってるにも関わらず。どう言う生き方してきたんや。親族にそう言う奴おらんくてよかった。どう言う世界線のお住まいでいらっしゃったんやろ。自分のこと神様おもて、自分のどっかの部位、鏡で見ながらオナってるじゃないと辻褄合わん。そういう奴、相手にせなあかんとこは辛ぇ。だりぃ。んで、話は変わりますが、はもゆね。はっきりもっと勇敢に…
初めてのJTAです。 JALの修行中ということで、JALグループのいろんな会社にも乗っています。 ということで、JTA日本トランスオーシャン航空にも乗ってみました! これは石垣島で撮った別の機材 形はおんなじ 沖縄への行きにも乗ったので2回目だけど、まぁ実質初めてということで読み進めてくださいね。 JALグループといえば、 JAL 日本航空 JTA 日本トランスオーシャン航空 J Air ジェイエア HAC 北海道エアシステム JAC 日本エアコミューター RAC 琉球エアコミューター があります。 このうち、 JALは言わずもがな何回も乗ってます。 JTAは今回初搭乗。沖縄那覇が拠点。那覇、…
い、いべんとー! 現地イベント参戦してきましたー! 正直一公演で¥10000ってのはちょっと迷ったけど、せっかく関東へ引っ越してきて(3月に九州から関東に越してきました)乙女ゲイベントあるなら行けるうちに行かねば! ということで諭吉さん二人とさよならして約1年と2ヶ月ぶりの現地参戦してきました。ちなみに最後はコルダだった…なつかし… 席はプレミアム会員の立場でいうと恵まれなかったのですが、オトメイトパーティーよりも小規模会場だったのでその分演者さんとの距離感が近かったのは嬉しかったです。 今回のイベントで感じた構成について ★朗読劇が中心 ★事前アンケートでキャラにフォーカス (内容に沿ったメ…
当ブログではブレスオブザワイルドの考察をしております。以下、ネタバレを含みますのでその旨を充分にご留意の上お読み下さいませ。 ブレワイリンクの経歴や性格など判明していることをまとめてみました。 100年前のことや、ミファーとの関係や利き手問題についても調査してまいりました。 無邪気な子供時代 苦悩の少年時代 近衛騎士とマスターソード ゼルダ姫御付きの騎士任命 ミファーにプロポーズを受けていた? なんでも食べる健啖家 べらぼぅに強い リンクは右利き?左利き? 父と妹がいた? 本来の性格 ブレワイリンクって何歳なの? // 無邪気な子供時代 リンクの幼少期を一番知っているであろうミファーの日記によ…
黒川 和嗣(くろかわ かづし)です。前回から事実や分析、理論よりもエモーショナル(≒感情)を重視する社会ではドラスティックな改革が難しく、ニヒル的諦めに似た世界線の中で “せめて将来に繋ぐべきバトン” を国内外の課題を通して考察してきました。それは、社会活動に於いて絶対的な正解やベストな選択は存在せず “Trade-offによるベター” を選ぶこと、つまり許容の問題だということです。私はくどい程、感染症対策は医療を軸にした有事体制の構築と、個人による予防医療意識、そしてデジタル行政による情報集積機能が鍵を握る旨を指摘してきました。他方で、国民生活に於いては高リスク者層と高リスク業界を除いて持続…
(この記事は三日くらいかけてチマチマ書いた文章です。たまに時差が起こってるけど気にしないでください。) どうも。例によってネタバレしまくりレポもどきです。(嫌な人は逃げてね) ようやっとESMGのディレイに行ってきました。 今更かと思われるかもしれませんが、特典のことを考えた結果このタイミングになったのです。 目的はズバリ二週目特典、無論朔間零狙いです。 で、気になる結果は…?(もうサムネでバレてるかもしれませんがw) 結論から言うと大勝利! 二枚看板!! 自引きできた!! 運気がむいてきたのかもしれん。 最近いいこと尽くしなんですよね… この前さんざんギャーギャー言ってた*1フィーチャー朔間…
それは「海賊王との決戦」直前ククリとGMの初邂逅 運命のコインを投げたGM表を予想したククリが勝ち、攻め(海賊側)を選ぶ。 では「海賊王との決闘」ゲーム開始だお互いの駒を転送しよう ククリはGMの“駒”という表現が気に入らず、「そういう傲慢は身を滅ぼすぞ」と忠告する。 どのみちダーウィンズゲームを創り始めた時からまともに死ねるとは思っていないさ ククリはダーウィンズゲームという仕組み自体に否定的だった。「あえて言わせて貰えれば正気とは思えぬ」 その程度で世界が救えるなら安いものだと思わないかい?目論見通り 今やこちらの異能使いは10万を超えるよ ククリは“10万”という数字に驚いていた。それは…
ネタバレありです。タイトル通り、めちゃくちゃな文になってます。まだ知りたくない!という方はここから先は読まないことをおすすめします! 覚えてないところや記憶違いが多々あると思います。「ここ違うよ」というところがあれば教えてください! 緞帳が上がると、すでに大きな金屏風を背にし、小さな舞台(台?)の上に深々と座礼している二人が現れる。紺色の着物に裃をつけていた。 客席からの大きな拍手と「わぁ……!」という声に包まれる。 最初にナが挨拶。お声良きすぎる。カッコよかったです。二人とも顔を上げた瞬間、目の前の光景に少し圧倒されているようだった。超真剣挨拶だったのに途中で、「私、なんじょうしょうすけは!…
遅ればせながらシン・エヴァンゲリオン劇場版:||を視聴してきた。さまざまな思いがあるが、まずは今作を丁寧に仕上げてくれた作り手に感謝し、エヴァンゲリオンという作品に惜別の拍手を送りたい。 冷めた視線 今作の上映前の感覚はこう表現するしかない。ご都合主義に過ぎる前作の超展開、遅れに遅れた公開スケジュール、にもかかわらず別の作品はちゃんと製作する総監督、延命のために繰り広げたコラボの数々など理由は多岐にわたる。上映中の序盤もその態度は変わらなかったし、観に行くのが遅れた理由もそこにある。 わだかまりの氷解 ところが物語は終盤、最後の出撃前のシーンで流れが変わった。式波アスカがエヴァに乗り込む直前に…
「いっけな~~い😵‼地獄地獄~~~~😣💦💦」 わたし、ぼんた‼酒は飲めるし車の運転もできちゃう6歳💪👧サイケデリカシリーズを終えてから石川界人と斉藤壮馬に対する巨大感情が止まらず斉藤壮馬の個人名義曲を聴きながら無駄にしんみりする日々が続いてもー大変😖💦 一体これからわたしの乙女ゲームチャレンジ、どうなっちゃうの~~😲⁉️そんな時曲がり角でぶつかった次の対戦相手。 ポ、ポゼマゼくん……‼‼ ▼巨大感情生産地(地獄地獄~~~~😣💦💦) ポは元々マブダチオタクが「ぼんちゃんこのゲームやってみない?」って声かけてくれた流れで他のゲームと一緒に貸してもらってて控え選手にいたんだけど、ちょうど都合よく石川…
*このブログは多大にネタバレを含んでいます。ネタバレしたくない方はここで引き返すか、以下WOW Presents Plusのリンクから本編を見てから読んでください* I'm watching Gettin’ Lucky on WOW Presents Plus http://www.wowpresentsplus.com/videos/gettin-lucky いよいよ最終チャレンジはルポールの曲を使ってのMV撮影!やっぱりこういうパフォーマンス系のチャレンジが最後に来ると、華やかだし、シーズン終わった後も形として残るので、TOP4まで残った人たちへのご褒美!って感じがしていいですよね。しばら…
・SAKANAMONの「na」と相対性理論の「正しい相対性理論」が聴けないAppleMusicってなんなん😠 ・ラブリーサマーちゃんの「202」聴くたびにない記憶を叩き起こされてる感覚がする。 ・toldの新曲マジで歌詞とかメロディとかではなく本当にただただ良すぎるという一点で泣きそうになってしまう。もう一度高校生になれた気分 https://youtu.be/pg8c4SaCQ4U ・中学〜高校のとき一時期地方インディーズバンド聴きすぎて曲聴いただけでなんとなく活動地域分かったんだけどあの時の私の音楽に対する気の向け方キモい ・odolとかLILILIMITが好きで無機質な生活感みたいな無印…
10年ぐらい前に爆笑レッドカーペットなどで見ていた頃は特に何も思わなかったのだが、最近もう中学生が面白い(ことに自分はやっと気づきました)。最近だと「有吉の壁」にレギュラー出演してますね。この記事はもう中学生さんの面白さを最近のテレビ・ラジオ出演に基づいて個人的にアゲるだけのものです。 もう中学生とは何者なのか 個人的に、もう中学生さんは「人を憎まずに済んだ世界線のバカリズム」な気がしています。ピン芸人で独自の世界観がありどこかアーティスティック。この意味ではバカリズムさんと似ていますが、他人への毒があるかないかがで決定的に芸風が違い、なんかポジとネガのような感じです。 ぺこぱやミルクボーイが…