この記事を読んで分かること 今後、投資マネーが流れ込みそうな、期待が持てる投資対象が分かる。 長期での資産形成時、必ずに訪れる相場の下落時、どうすればいいのかのヒント!が分かる。 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 私の3つの対策(期待できる投資対象と下落時の対策) 最後に(タクドラのたみの思い) 2022年 株式投資運用実績 ・2022年入金額 712,777円 ・増減額 +737,126円 ・運用益 +24,349円 (^^;) 年間の運用益は、わずか2万円ほど。 株式の資産は、入金で、運用残高を増やした結果でした。 定期預金と個人年金で27万円入金したので、年間の入金総…