野岩鉄道の鉄道路線。
栃木県の新藤原駅〜福島県の会津高原尾瀬口駅を結ぶ全線単線の路線。
愛称:ほっとスパ・ライン
運用に就いているのは、主に6050系。会津鉄道所有のAT-700形・750形気動車で運転される「AIZUマウントエクスプレス」が1日3往復、AT-600形・AT-650形気動車で運転される「AIZU尾瀬エクスプレス」が1日1往復運転される。
沿線には、温泉と渓谷が点在している。また、尾瀬・会津へ向かう観光客の足としても活躍している。豪雪地帯のため、冬は大雪が降る。
ちなみに、ワンマン運転ではなく、車掌も乗務している。
駅名 | よみ “えき”は略 |
駅員の有無*1 | 快速*2停車駅 | 特記事項 |
---|---|---|---|---|
新藤原駅 | しんふじわら | ○ | ○ | 東武鉄道鬼怒川線と接続 |
龍王峡駅 | りゅうおうきょう | ○ | ○ | 竜王峡の最寄駅 |
川治温泉駅 | かわじおんせん | ○ | ○ | 川治温泉郷へのバスあり |
川治湯元駅 | かわじゆもと | ○ | ○ | 川治温泉郷最寄駅 |
湯西川温泉駅 | ゆにしがわおんせん | ○ | ○ | 湯西川温泉郷へのバスあり |
中三依温泉駅 | なかみよりおんせん | ○ | 規模は小さいが温泉・スキー場あり | |
上三依塩原温泉口駅 | かみみよりしおばらおんせんぐち | ○ | ○ | 塩原温泉郷へのバスあり |
男鹿高原駅 | おじかこうげん | |||
会津高原尾瀬口駅 | あいづこうげんおぜぐち | ○ | ○ | 会津鉄道と接続 |