個人で運営しているサイト。商用・法人サイトと対比する場合にこの言葉が使われるケースが多い気がする。 とはいえ、自前のサーバを持ってやっているところは少ない。
コンテンツとしては自分の趣味に関する読み物、随筆、評論などが多いが、これらはいずれもブログで扱い易いコンテンツであるため全てのコンテンツが自分の(もしくは借りた)サーバースペースにあることは少なくなってきている。
しばらく前に「掲示板CGI「てがろぐ」を使って『自分専用Twitter』を作った」という話を書きましたが、その後もコツコツ更新を続けていて投稿数は1100を超えました。(最近、記事を整理したので本当はもっとあった)これまでブログの更新情報や簡単な日記を書いていた「モノトピ-ろんすたのメモ帳-」ですが、Twitterを辞めたことで、本当に『自分専用Twitter』になりました。しかし、てがろぐはSNSではないので、多くの方に見てもらうことは難しいです。そこで、メインブログのサブコンテンツとして「てがろぐ」のRSSを読み込んで表示することにしました。「てがろぐ」はRSSフィードを出力していますが、…
今年の5月に書いたものですが、そろそろ時効かなと思ったので公開します。 概要 アダルトサイトの運営は「テキストであれば可」と公式サイト上で明記されていたレンタルサーバーでR18の小説サイトを運営していたところ、何者かに通報されてサイトが凍結されました。サポートとやり合った結果、今後はテキストであってもアダルトサイト全部不可のルールにしますとのことで、公式サイト上からテキストは可である旨の文言が消えました。 ①個人サイトやってると通報とか変なことしてくる人っているけど何者なん?②レンタルサーバーのサイト上の宣伝文句と実態が違うの怖いね、同じとこでR18テキストサイトやってる人は逃げて〜③レンタル…
個人ページのリンク集 以前紹介した個人サイトまとめの記事からしばらく経ったので、ひさびさに個人的に好きな個人のページを色々紹介しようかなと。 国内・海外、一般人・有名人関係なく、順序もごちゃ混ぜで紹介してます。 ( ) 内には、個人的なジャンル分けや特徴みたいなものを3語で書いてます。(※修正や削除が必要であれば、連絡頂けると変更します。誰も見てないと思うけれど) ※ページデザインに凝ったサイトが多いので、スマホではなく、PCのブラウザからの閲覧をおすすめします。 おすすめの個人ウェブサイトまとめ Courtesy (スタイリッシュ・カルチャー・海外) so1o.xyz プロフィールページのセ…
ブログ開設約10ヶ月目にして、10万アクセスを達成することができました。 ご来訪いただきました皆様、ありがとうございます。
あらすじ・概要 ボカロP(ボーカロイドを使った作曲者)である著者は、自分のブランドを作るためにWordPressを活用している。WordPressの導入方法から、運営のコツ、SEOの方法まで、WordPressを個人サイトとして使う方法を解説する。デザインを記述するCSSや、サイトの中身を表すHTMLの基礎知識も収録。 個人サイトの範囲でWordPressをやるというコンセプトがいい 個人サイトを作るのが前提の本なので、個人サイトで使わない機能のことはそこそこにして、個人サイトでよく使う機能についてページ数をさいているところがよかったです。 個人サイトを世に広める方法だけではなく、検索避けやパ…
ウォーターウォーク EPOCALCさん主催の「WaterWalk」という合同音楽noteにて、 ひさびさに音楽記事を書きました。 音楽アーティストの個人サイトやHPについての話です。 U2からエルトンジョン、Nirvanaまでいろんなアーティストのウェブサイトについて語ってます。 note.com 以前も、WaterWalkではちょっと変わった音楽記事をいくつか書いてます。 ・WaterWalkでライブステージデザインについての音楽記事を書きました - 音の壁.com otonokabe.com よければ他の記事も読んでみてください。 note.com
近頃、自分のやりたいインターネットは、「庭いじり」とかに近いのかなと考えることがある。 「庭いじり」という趣味は、「ガーデニング」や「家庭菜園」と比べると意味がちょっと広い。何かを育てるということよりも、庭という空間を自分好みにアレンジし、手入れすることそのものに趣味性を見出す活動と捉えたい。 結果的にきれいな花が咲いたり、作物が実ることがあるかもしれないが、そのことだけが目的ではない。 庭というのは面白い空間だ。 庭は外界とは区別された私的な空間だけど、完全に閉じているわけでもない。だから、基本的には自己満足の世界のようでいて、他方、友人との団らんの場になっていたり、ふと通りがかった見知らぬ…
前回の記事「2000年代の個人サイトについて(令和時代のことも少々)」にて「個人サイトにまつわる記事を書いてみたい、というかまた個人サイトを作ってみたい」と思ってしまった筆者ですが、この度〝個人サイトを新規作成〟には至りませんでしたが、2002年頃に作った個人サイトを修復してネット世界にアップロードしてみました。 これから2002製の個人サイト「レッテル. −令和ver.−」の簡単な紹介と注意書きなどを書いていこうと思います。
2000年代、かつて私も〝個人サイト〟なるものを作っていました。インターネットは有るがSNSは無い時代、趣味の友達作りといえば個人でHTMLをメモ帳に入力して作ったサイトを公開しその管理者同士で交流なんていうのも結構あったのです。 今回は私なりに〝2000年代の個人サイトあるある〟にプラスして今回改めて情報収集をして気付いたものも含めて全20項目を挙げてみたいと思います。
久しぶりにブログを開設して再度HTMLやCSSについて調べているうちに、過去の個人サイトを発見したり、ここ最近個人サイトが再注目されているようなことも知ったので、個人サイトや2000年代初頭のネット界隈について記事をいくつかアップしてみたいと思います。 【TRY Me 1〜3】 2000年代の個人サイトについて(令和時代のことも少々) 2000年代の個人サイトあるある20選 2002年製の個人サイトを再現してみた ※順番はどれから読んでも大丈夫です。