首都圏に住んでいる時は、学生時代から社会人まで当たり前のように公共交通機関を利用していました。 自宅からバス停まで歩き、バスで駅に向かい、そこから電車。 渋谷、新宿、横浜、鎌倉、ときには埼玉県や千葉県など、電車移動が車移動よりも遥かに多かった私が、青森県に来て、やっと電車に乗ったことをここにご報告いたします^^ と、言っても新青森駅〜青森駅のたった一駅(笑) ◉ 奥羽本線 奥羽本線は、福島県の福島駅から東北地方の山間部を縦貫し、山形県・秋田県を経由して青森駅まで繋がる鉄道路線のこと。 通称は走行駅間で異なるようで、山形線や、秋田新幹線、男鹿なまはげラインと呼ばれる区間もあり、貨物列車の止まる駅…