平山佳代子・杉山小絵子で構成される2人組みユニット。 水木一郎の弟子で、主にアニソンのレコーディングや、スパロボ魂等のアニソンLIVEでのバックコーラスをしている。 自身らもボーカルの楽曲をリリースしたり、ファミリーコンサートを行ったりしている。
Dimitri From Parisのアルバム「Cruising Attitude」に水木一郎が参加した際、「ETERNAL KIDS」名義でコーラスで参加。
apple pie , apple tart リンゴ入りのパイ・タルト
冷蔵庫の食材がすっからかん。 そろそろ買いに行かないと飢えてしまいそうな気がする。 思い切って遠くに買い物へ行ってみようとしたら、いつもの癖でコンビニで終わっていた。笑 夜の割引時間帯を狙うわ… MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'2301517', border:'off'};}; 午前中のおやつ 山崎製パン『アップルパイ』です。 ちょっと遠くのコンビニへ行ったら、レジ前の食べ物が3個入りの串団子が置かれてなくて…
ふわりと広がる甘い香り。 焚き火のぬくもりを感じながら、一口食べると心までとろける…。🍏✨ そんな「特別なひととき」を、アルミホイルと少しの材料で叶える魔法のレシピがあるんです。 今回は、キャンプでもおうちでも簡単に作れる「アルミホイルアップルパイ」を、 心を込めてご紹介します🍴💖。 ただ作るだけじゃない。 その場の空気まで甘く包み込むような、とびきりの一皿。さあ、焚き火を囲んで、あなたも一緒にこの幸せを味わいませんか?🍎✨ 📚 目次 🍏 材料と道具 🍳 作り方 🌟 アレンジレシピ集 ❓ よくある質問(Q&A) 🍽️ まとめ 🍏 材料と道具 🌟 材料(1人分) りんご(小さめ1個)🍏 冷凍パイ…
天野めし行ってきました。 マネージャー2人 制作2人 天野くん1人 天野くんのマネージャーんちで すげーテキパキ撮影されてた ピンマイクがマグネットで最新でした。 youtu.be こちらは 有野担マネージャー1人と 有野1人 で立ち向かいました。 何品目かでカピカピになった 春キャベツとホタルイけのパスタを担当マネージャーが勧められて 食べてましたw 偉いマネージャーです。 youtu.be あと2本続きます。
【新宿三丁目】喫茶文化を牽引してきた名店 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今日も今日とて、ご近所さんのカフェを訪れた話です。 いよいよ来月に引越しが迫ってきたeriza! こうなると大好きなカフェには訪れておかないと・・・という妙な使命感に襲われていて、忙しい中の細切れ時間をみつけて行ってきました。 新宿三丁目の駅からすぐそこ!JR新宿駅からも、5分も歩けば到着です。 ねえ、いい雰囲気でしょう! 「コーヒー ランブル」の字体がなんともおしゃれではないですか。 昔は1階が喫煙席、地下が禁煙席でしたが、コロナ禍以降1階は使っていません。 よっ…
こんにちは^^ 何かおやつを作りたいな~と思い、アップルパイを作りました! お店で買ったかのよう。上手にできました! と言っても作り方は簡単です。 材料 りんご 1個 冷凍パイシート 1枚 バター 10g 砂糖 大1 卵(卵黄) 作り方 りんごを4つのくし切りにして、皮をむく。5mmくらいにスライスする フライパンにバターを中火で熱し、りんごをソテーする りんごが柔らかくなってきたら砂糖を少しずつ加えて水分を飛ばす(お好みでシナモンも入れると美味しいです)飴色になったら冷ましておく 卵黄に少量の水を加えて溶きほぐす 半解凍したパイシートの上にソテーしたりんごを乗せ、りんごの周囲に水で薄めた卵黄…
スターの1日をどうぞ。 05:45 起床 顔洗って、なんだかんだして、ストレッチして アイパッドにドラマやら映画やら入ってるか確認 06:15 出発 高速で東京駅八重洲地下駐車場へ 高速道路から入れる駐車場1日停めると9000円 でも、新幹線乗ったよって改札で駐車券にハンコもらうと5000円になる でも、高速から入るルートが通行止め 何これ?と途中で高速降りて、下から行って、駐車場へ 2035年まで工事の為 通行止め 長っ! 東京駅着。 早めに着いたのでマイボトル持って朝食買う マネージャーのも買う(好感度⇧) 07:32 東京駅発 新幹線でブログ書きつつ 海外ドラマ鑑賞 10:00 一旦、全…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は神田にある老舗のケーキ屋さん「近江屋洋菓子店」にやっと行けた話。 ご存知ですか? あまりスイーツに興味がないわたしでも、なぜか近江屋洋菓子店のSNS発信がよくスマホに入ってきて。 やっと行けて、魅力がよくわかりました。 明治中期に創業「リーズナブルだけどチープでないものを」 近江屋洋菓子店の入り口 明治中期の1884年に創業。「リーズナブルだけどチープでないものを」がコンセプト。 入り口も古ーい洋館のような、本物のレトロな空気であふれています。 ガラスケースに並ぶいちごショート。下段はサバラン! 午前中でしたが店内はケーキ…
こんばんは、なごみの里です。 美味しいパイを食べたくて買ってきました!! アメリカンな気分で実食していきます★ アンナミラーズ アンナミラーズのチェリーパイ アンナミラーズとは? 実食 まとめ アンナミラーズとは? 1973年、ハワイとアメリカ西海岸でオープンしたレストランがアンナミラーズの起源。 アメリカ・ペンシルベニア・ダッチのドイツ風スタイルの家庭料理とデザートパイを提供するレストラン。 現在、日本とアメリカ合衆国ハワイ州で展開されてます。 ファンの間では「アンミラ」と略して呼称される。 日本国内では唯一店舗があったアンナミラーズ高輪店が惜しくも閉店。 現在オンラインショップの営業のみと…
【アップルパイ】3月某日 新千歳空港の、札幌農学校のアップルパイを買いに行ってきました。 新千歳のきのとや人気は、もはや異常です。 いつ行っても長蛇の列!! いや、判りますよ。きのとやのレベルはすごく高いと思うもん。だけどさ。 札幌農学校って、きのとやが新たに展開したお店です。 こちらは、まだ列が短い時もある。 時もあるけど、この日はなんだか空港自体が激混みで、農学校の列も長かった。 しかーし! 今日は絶対に並んででもこのアップルパイが食べたいんだ!!と強い意志を持って、並びましたよ〜〜。 まだこの店舗が、きのとやの新千歳空港ファクトリー店だったころに、ここのアップルパイを食べて感激したのです…
思い立ってからかれこれ1年以上経過してたのですが。 初めてアップルパイを焼いてみました。 毎年主人の友人がリンゴを送ってくれます。 で、そのリンゴで、アップルパイを焼いてみたいなぁと思って冷凍のパイ生地を買ってきたのはいつだったか…おととしの秋とかかなぁ。 時間のあるとき、体力のあるとき、気の向くとき… ってのがなかなかなく、そうするうちにリンゴは食べきってしまい(笑) 結局今年、わざわざスーパーから買ってきました。 4個入りで買ってきて、夕飯のデザートに出されたりして、ちょっと前から残り2個という事態に。 が、今回はリンゴがなくなる前に、チャンスが訪れました! 冷凍パイ生地のパッケージ裏に記…