NHK大河ドラマの主人公・新島八重をモチーフにした「萌えキャラ」。 福島県会津若松市の「アレック」が作成。 原画は福島県在住の漫画家・荒井チェリーさんが担当している。
http://www.minpo.jp/pub/topics/hotnews/2012/09/post_745.html
昨年、ちょっとした好奇心から たまたま立ち寄った園芸店の 店先にあった八重咲きドクダミを 買ってきました。 八重咲きとはいえ、 何しろあのドクダミですから 球根さんにはひどく 嫌がられましたけどね。💦 お招きしたときは、 3号のポリポットに入った 小さな苗でしたが、 さすがはドクダミ、 その繁殖力はすごくて、 今年の春には、植え替えた プラ鉢の中は根っこでパンパン、 あまっさえ、スリットから はみ出した根っこが 新たな株を形成していました。 なので、2鉢に株分けしてやりました。 今、普通のドクダミと同じように ボチボチと咲き始めています。 楚々とした白い花は、 いいですよね。 普通のドクダミ自…
品種が分からないクレマチス。旧枝咲き。 4月6日 鮮やかで深みのある紫色がとても美しい🩷 誰かにもらった苗なんだけど・・・ 誰なのかさえ思い出せない。 でも、毎年毎年でっかい花が良く咲くの。 でっかい蕾は、見ているだけで楽しい。 4月30日、雨 咲き始めは一重のような花だけど 徐々に豪華で整った花形になるの^_^ 花持ち良く鑑賞期間が長くて最高😃 5月4日 クレマチス テッセン 母の日 2023 プレゼント 【 色が選べる ブルー系 ピンク・赤系 白系 】 クレマチス花言葉 父の日 誕生日 結婚記念日 四季咲き 花言葉 クレマチス育て方 クレマチスの花 白万重 流星 水面の妖精 クレマチス 八…
八重の山吹が咲いて気が付いたら、 一重の山吹は写真を撮らないうちに終わっていました。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
たまたまですが、 某所にて 八重咲きのアルストロメリアを見ました。 ①1本の茎に1つの花のみで ②八重咲きに開いていて ③柄はアルストロと同じでした。 花びらに丸みがあって 花びらの感じも、もろ、アルストロメリアで、 それが八重になっていて、わりかし大輪でした。 売り物ぽい感じだったので 写メは撮りませんでした。 検索したら 以下のことが分かりました。 ●花の名称:アストロノバ ●国内では2022年の 春ぐらいから販売開始。 10年ぐらい前にオランダで改良された花らしい。 ●現在の国内生産者:2件のみとのこと。 1件は「美咲ファーム(愛知県)」というところ。 もう1件はよく分からなかった。 ア…
お城見学の後は、ビール工場で試飲もしました。 ※ 八重は満開です。 少し散り始め。 ※ しだれ藤はまだ咲き始め。 ※ 白藤が青空に映えます。 まだ五分というところ。 ※ 白藤をもう一枚。 隣の棚。 ※ 樽生ビールと御手洗団子で軽い昼食。 写ってませんがスーパードライです。 ※ 移動しましてお城方面へ。 城北線はほぼ1時間に一本。 ※ 待ち時間が惜しいのでタクシーで清洲城へ。 ※ 城内。 工場の予約時刻のこともあり、天守閣には登らず。 ※ 城の横に五条川鉄橋。 貨物の機関車はたぶん EF70 。 新幹線も近い。 ※ 清須市あしがるバスのバス停。 清洲城からですとオレンジルートだそうです。 ※ 続…
元禄10年5月13日。晴。夜、雨が降り、風も吹く。昨日、町中へ八重という字を避けるようにとの御触れがある。このため竹尾町下切の八重町は篠屋町と改める。
Suisen Narcissus 我が家のスイセンです。 いま、盛りです。 ここで、えっ?と思いました。 なぜならば、花瓶に 挿してあるやつは、 こんな花でしたから。 これも、我が家のモノの ハズはずですけどね、 なんか違いますよね。 ?? 2種類あったのか? ということで、 さして広くもない庭ですが 探検に回る羽目になりました。 毎年のことなのに 覚えていない・・・。 ヤブァィ! で、ありました、ありました。 柿の木の下で咲いてましたね。 12月の積雪のせいでしょうか、 寝ちゃっています。 色の配置は、どちらも同じですが こうも雰囲気が違うのは、 花の作りが違うからですね。 これ、 と、これ…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますヽ(〃´∀`〃)ノ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*´艸`)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 6月中旬の1人業務が終わった後で、ショッピングモールに行ってきました。
「義時の生きる道」感想 父としての義時 曽我事件の静かな始まり 今回の主なキャスト 北条小四郎義時 小栗旬さん 八重 新垣結衣さん 比奈 堀田真由さん 源頼朝 大泉洋さん 政子 小池栄子さん 大姫 南沙良さん 万寿 鳥越壮真さん 金剛 森優理斗さん 北条時政 坂東彌十郎さん りく 宮沢りえさん 実衣 宮澤エマさん 阿野全成 新納慎也さん 北条時連 瀬戸康史さん 三浦義澄 佐藤B作さん 三浦平六義村 山本耕史さん 和田義盛 横田栄司さん 畠山重忠 中川大志さん 工藤祐経 坪倉由幸さん 安達盛長 野添義弘さん 源範頼 迫田孝也さん 梶原景時 中村獅童さん 大江広元 栗原英雄さん 三善康信 小林隆さ…
「仏の眼差し」感想 愛ある家族の大きな悲劇 今回の主なキャスト 北条小四郎義時 小栗旬さん 八重 新垣結衣さん 源頼朝 大泉洋さん 政子 小池栄子さん 大姫 南沙良さん 万寿 鳥越壮真さん 金剛 森優理斗さん 北条時政 坂東彌十郎さん りく 宮沢りえさん 実衣 宮澤エマさん 阿野全成 新納慎也さん 北条時連 瀬戸康史さん 三浦義澄 佐藤B作さん 三浦平六義村 山本耕史さん 和田義盛 横田栄司さん 畠山重忠 中川大志さん 安達盛長 野添義弘さん 源範頼 迫田孝也さん 梶原景時 中村獅童さん 大江広元 栗原英雄さん 三善康信 小林隆さん 比企能員 佐藤二朗さん 千葉常胤 岡本信人さん 土肥実平 阿…
上弦の参猗窩座 〇人間時の名前 伯治 〇血鬼術 破壊殺 血鬼術と人間時代に習得した格闘術「素流」の技を組み合わせたもの 〇性格 人間嫌い 純粋な強さを求め「至高の領域」に到達することを望む戦闘狂 〇技 羅針は「術式展開」と称し足元に自らを中心とした雪の結晶をしるした「陣」を出現させる 技は花火が由来とされている。 破壊殺・空式 破壊殺・乱式 破壊殺・滅式 破壊殺・脚式冠先割 破壊殺・脚式流閃群光 破壊殺鬼芯八重芯 破壊殺・砕式万葉閃柳 破壊殺・脚式飛遊星千輪 終式青銀乱残光 鈴割り ★再生能力が特に早い 〇人間時代の過去 ・少年時代 伯治は少年時代病気の父と暮らしていたが薬を買うお金がなく盗み…
まずは。 どっかの学校で、またジャガイモの食中毒ってのがあったらしいですが、今回は「家庭菜園(学校だと花壇で育てるんでしょうか?)」ではなくて、「買ってきたジャガイモ」だそうです。おそらく、買ってきた時は大丈夫だったんだけど、家での保存方法がまずかったようで...。 だけどジャガイモって、やっぱり便利な食材だし、周りを見ても「家庭菜園の定番」って感じなんで、今更禁止もできないんだろうし、毒性もそんなには強くない(と思う)から、「気を付けて」って感じで済ませてるんでしょうね。他にも※甘茶や※モロヘイヤ※ルバーブ(これは知らないかも)なんかも、毒はあります。コンフリーは、今では食べませんが...。…
我が家のアジサイが、 ボチボチと咲き始めました。 蕾を見せたのが1番早かった 鉢植えの紅は、やっぱり 開花も1番早かったですね。 ん、当たり前か(笑)。 お招きして3年目になりますが、 一部の枝を枯らしたりしながらも ひふた回り以上、大きくなりました。 上の写真ですと それほどでもないんですが 上から覗き込むと、 かなり赤くなっています。 オリーブの木の下に隠れるように 鉢植えを置いてあるので、 強い風に傷つけられることもなく また、それでいて日光は 良く当たるんですよ。 これまでの中で、 1番キレイに咲いている気がします。 ガク全体が赤くなって、まさしく紅ですよね。 強い風をまともに( ・・…
こんにちは まさです 日経平均がバブル後の最高値を更新し続けています おかげさまで、含み益も増えうれしいですね 米国の景気減速が少しずつ見え始めていますので、今は予定通り短期の売り買いを行っています 今注目しているのは、オリエンタルランドですね インバウンド銘柄なので、皆が注目していて既に結構上がってますが、まだいけると踏んでいます 前から買おうと思っていましたが、なかなか押し目が付かず購入できていませんでした 日足の25日移動平均線辺りまで下がれば購入したいと思っています さて、石垣島旅行は後半3日間は天気があまりよくないので、近場の地元料理を味わいに行きました 初めは、なかよし食堂 有名店…
そろそろ 見ごろの【入笠山のすずらん】もちろん360度のパノラマも見逃せません そろそろ 見ごろの【入笠山のすずらん】もちろん360度のパノラマも見逃せません 自然界における発芽率が低い希少種 珍しい イチヨウランを見に行こう 入笠湿原 ゴンドラ山頂駅から徒歩10分 入笠山山頂 ゴンドラ山頂より徒歩60分 今回は新宿から富士見駅までJRで行きました。 富士見駅からの無料バス ゴンドラに乗って こんなの初めてです。ゴンドラに乗ったら、貰えたもの そして、この期間だけのプレゼント 120本のスズラン祭り 5月20日から6月25日迄 散策ガイドブック 富士見町 周遊割引券 割引券ももらいました。 駅…
毎朝ヨーガをしたあと、ベランダの草木花を見るのが毎日の楽しみです。 朝の連続ドラマ らんまん‼ 牧野富太郎さんのように研究は全然してへんし、雲泥の差やけど、ほんまに私も植物が大好き。 花も木も そして葉っぱにも元気を一杯もらいます。 特に今は 椿の葉っぱがとても美しい。 ホタルブクロは晩年を迎え、いまは八重のドクダミが満開。 枯れると干して ドクダミ茶にします。 干しシイタケと友達です。 美ずきさんの近くには、紫陽花が見事に咲いていました。 うちのベランダは遅いのやけど、紫陽花の蕾を本日発見!嬉し。 図書館でサライの本を見つけたら牧野富太郎特集でした。 草木が好きであることが私の一生涯の幸福で…
6月7日(水)🌤 1〜2年前、頭高山登った時ヒルに遭って以来5月〜10月の間は避けるようになった。 かなり前 頭高山に登った時はヒルが出そうな時期でしたが全く気になりませんでした。 ここ数年で丹沢は全体的にヒルが増えてきたのかな😰 今まさにヒル真っ只中のシーズン。 ヤマスタの秦野丹沢ハイキングスタンプラリーで残すところ、『渋沢丘陵ハイク』と『菩提ハイク』の2つ。 どちらもヒルが心配なコース。ヒルが落ち着く冬まで待てばいいのかもしれないけど、今すぐヤマスタスタンプを集めたい気分。。 サラテクトスプレーをシューズにたっぷりと吹き掛け 心して頭高山に登ることにした 11:14 秦野駅南口からハイキン…
前々回、実生のバラについて記事にしました。その時実生8がつぼみをたくさん付けて咲きそうでしたが、花が咲きました。 ↑ ↓ 実生8のバラ 淡いピンクの一重咲きで、花弁はハート形です。 ↑ 実生8のバラ ↓ ツクシノイバラ このバラはどうやらツクシノイバラの実生のようです。花の色や形、一重咲き、花や花柄に毛が生えていることなどがよく似ています。 他にも実生9と実生10にも花が咲きました。 ↑ ↓ 実生9のバラ 実生9は白のノイバラだと思い、ドロシーパーキンスと一緒にアーチに絡ませていましたが、まだ花が咲いたことがありませんでした。 ↑ ↓ ドロシーパーキンス 考えてみるとドロシーパーキンスはバラの…
5月末から6月にかけて、あちこちで買い求めた夏の花の苗を紹介します。 5月末に種苗屋さんに行ったら、まだ夏の花が出揃っていなくて…いろいろ見て回って1鉢だけ買ったペチュニア・ララ 紫の小花がたくさん咲くタイプ ペチュニアは八重のフリル咲きタイプが多いんですが、八重のペチュニアは雨に弱い花が多いんですよね(^^; 今年の梅雨は雨が多そうだし、小輪のシンプルな花だったら雨でも傷まないかな?と思って選んでみました(*'ω'*) こういうシックな色も大人っぽくていいですよね♪ 先週スーパーの花売り場で買った見切り品のイソトマのケース売り( `ー´)ノ 7ポットも入って200円はお買い得♪ 徒長してたの…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」(1998)です。 ロンドンの下町でケチな小遣い稼ぎをしている4人組の一人が、カードゲームで50万ポンドの借金をこしらえてしまい、隣部屋から聞こえてきた耳寄りな話、大麻売買をしている処へ押しかけて金を強奪する計画から盗んだ金と大麻を強奪するのだが、計画が変な方向へ狂って… 笑えます、面白いです、良く出来ています。お話が上手く行き過ぎている嫌いがありますが。ガイ・リッチー監督、タランティーノ監督がお好きなんですね。スタイルがとても良く似ています。その違いは、彼は自分…
3/1発売 9thアルバム『POWER』 発売おめでとうございます🎊🎉🌈🌈✨✨ 私もジャニーズWESTのヲタクを始めて、気づけばもう9年目に突入していました😄🌈🌈 5周年や7周年をやったばかりだと思っていたのに、もう9枚目のアルバムなのかと驚きました。こうして考えてみるとなんだか感慨深いものがあります。 9枚目で既にこの重い気持ちを抱えている私、来年10周年迎える頃にはWESTもアニバーサリーイヤーどうなっちゃうんでしょう…毎日泣いてるかも😂😂 POWER公式特設サイトでのアルバムの説明は「表現力、想像力、結束力。ジャニーズWESTもつあらゆる力に磨きをかけて制作した9枚目のフルアルバム」なん…
簑助さんが引退してから、2度目の春が過ぎていった。 簑助さんが引退した2021年4月大阪公演『国性爺合戦』「楼門の段」の劇評は賛美の言葉で溢れ、過去の舞台もまた絶賛で埋め尽くされている。それ以前のことだが、『妹背山婦女庭訓』に簑助さんが雛鳥役で出演した際には、新聞に載った劇評のタイトルが「簑助の雛鳥 かわいさ圧倒的」だったのには、驚かされた。え!???!!!! 新聞でそんなプリミティブ・バカ見出し、あるか!???!!! ツメ人形が書いてる?? 人間ならせめて「かわいさ満開」だろ!! と驚愕した。ピュアハート丸出しながら、まさにその通りで、本当にこの上もなく的確な見出しだった。 簑助さんは、人を…
先月占い師仲間のえりみーさんがたまたま相互鑑定も募集をしていたところに遭遇したのでお願いし、先に私が鑑定をすることとなりました。 そうしたら素敵なお話をえりみーさんがまとめてくださったので、記事を紹介します🌟 ameblo.jp ね、素敵でしょ?? 本当は全部引用したいくらいだけど、それだとえりみーさんのブログの雰囲気が伝わらないので、是非是非リンク先にアクセスしてもらえたら嬉しいです♪上記記事ではオポジションやアウトオブサインという占星術用語の解説も的確でわかりやすく、お話の進みを邪魔しない感じに仕上がっていて、まるで童話を読んでもらっているような気分になりました☺️ そんな記事に私がいるな…
2005.11.19(土) 市役所に年金を払いに行くつもりだったが、洗濯と掃除で手一杯。母に頼もう・・・。 ののと会って、ユニクロを見てから立川へ。 グランデュオに新しく出来た自然食のビュッフェレストランで食事。 高いかなー、とも思ったけれどおいしかった。 マーガレット・ハウエルで財布を買った。本当は黒一色のが欲しかったけれど、 どこにも置いていないので。(作りが)しっかりしてるし、いっかーと。渋谷ならある? バスで帰った。しまむらを見てから、スーパーで買い物。 2005.11.20(日) 朝はスープカリーと冷凍五目チャーハン。掃除して、洗濯は3回。 東京国際マラソンを見届けて、東京駅へ。TO…
晴れた朝~窓を開けたら、飛び込んでくる景色にうわっと嬉しくなりこころがひらく! 朝陽を受け・・・少しの光の角度で変化する色が不思議で、主役のもみじの種におっ!今日も元気だ!とご挨拶さてさて今日の計画は?と思案するまでもないけど・・・いつものように一応予定を考える。食事のメニューもついでに考える。ほとんどがあの食材を解凍して~期限切れのあれを使って~と大抵は保存食品で間に合う高齢者の食卓はまあこんなもの。友人がドクダミをたっぷり持ってきてくれた!ドクダミ茶を作りたいと数日間つぶやいていたら~ちゃんと届くという有難さ!バケツでざっぱざっぱと洗って、何本かを束ねて干すだけ! 何と全部が八重のドクダミ…