内蒙古自治区。省都は呼和浩特。 元々蒙古と言っても「内蒙古」「外蒙古」に分かれるが、内蒙古は19世紀から漢族の入植が始まったこともあり、漢族が多数民族であり蒙古族は少数民族に転落している。 満州国成立時は、東半分が満州国に編入されており、中華人民共和国成立後も一旦内蒙古自治区として成立しながらも、一時的に黒龍江省、遼寧省に編入されたりという時期を経て、今に至る。 鉱物資源、主に石炭等が重要産品である。
からの続き。 やはり上流域は水質が大きく異なっており、非常に透明度が高い。 この辺りから徐々に高度が上がっていき、最上流域の平均高度は約1100mとなる。 水辺では当然の様に人間より動物の方が多く、すれ違う際には神経を使う。 この景観で目的の魚が居たとすれば正に天界なのだが、目的の魚どころかベイトフィッシュすら目にする事が出来ないのが不思議でならない。 この日の野営地は最高の立地だった。 ちょうど旬であったらしく、現地民が白茸と呼ぶ(恐らく正式名は別に有る)この茸が最高に美味かったので、帰路に空港近くの市場で大量に買って帰ったのだが鮮度が重要だったらしく野営地で調理して食べた程には美味くなかっ…
前回の続き、祖父の遺願を叶おうと、合計9日間の旅をしましたが、前回は4日目まで、今回分は残りの8/24からの5日間です。 山西省大同市と内モンゴルフフホト市の位置 そして、前半は山西省大同市、後半は内モンゴル自治区です。元々山西省のみの帰省ですが、祖父のふるさとは山西省ですから。祖父だけと言ったら、不公平なので、祖母のふるさとも行こうかと思いました。祖母の祖籍は山西省ですが、飢饉を逃れるために内モンゴルに行ってました。計画上、内モンゴルの祖母の実家へ日帰りじゃないと間に合わないので、調べたらフフホト市からもウランチャブ市からも車で片道3.5時間かかるし、私が免許を取ったばかりの実習期間で親に乗…
(赤羽末吉『スーホの白い馬』) ★赤羽末吉 『スーホの白い馬』の画家展 北海道立文学館、2023年9月9日(土)-11月7日(土) (WEBサイト→) www.h-bungaku.or.jp 絵本『スーホの白い馬』(モンゴル民話、大塚雄三再話、赤羽末吉画、福音館書店、初版1967年)は、馬頭琴の由来を雄大なモンゴルの風景のうちに表現して、出版から55年あまりを経てなお、日本中の子どもたちに読み継がれてきました。 赤羽末吉(1910年-1990年)は、22歳で旧満州(現在の中国東北部)に渡り、1943年には内蒙古(現在の内モンゴル自治区)を訪問。その壮大な風景に感動してスケッチや写真に収め、引き…
(赤羽末吉『スーホの白い馬』) ★松田ヒシグスレン「モンゴルの風 赤羽末吉『スーホの白い馬』の画家展」 北海道立文学館、2023年10月7日(土)14:00 (WEBサイト→) www.h-bungaku.or.jp 絵本『スーホの白い馬』(モンゴル民話、大塚雄三再話、赤羽末吉画、福音館書店、初版1967年)は、馬頭琴の由来を雄大なモンゴルの風景のうちに表現して、出版から55年あまりを経てなお、日本中の子どもたちに読み継がれてきました。 赤羽末吉(1910年-1990年)は、22歳で旧満州(現在の中国東北部)に渡り、1943年には内蒙古(現在の内モンゴル自治区)を訪問。その壮大な風景に感動して…
(赤羽末吉『スーホの白い馬』) ★赤羽茂乃「スーホの草原にかける虹 赤羽末吉の人生と絵本」 北海道立文学館、2023年9月9日(土)14:00 (WEBサイト→) www.h-bungaku.or.jp 絵本『スーホの白い馬』(モンゴル民話、大塚雄三再話、赤羽末吉画、福音館書店、初版1967年)は、馬頭琴の由来を雄大なモンゴルの風景のうちに表現して、出版から55年あまりを経てなお、日本中の子どもたちに読み継がれてきました。 赤羽末吉(1910年-1990年)は、22歳で旧満州(現在の中国東北部)に渡り、1943年には内蒙古(現在の内モンゴル自治区)を訪問。その壮大な風景に感動してスケッチや写真…
ゴーッという音と共に地下鉄がホームに滑り込み~ 福岡市地下鉄・中州川端駅から「筑前前原(ちくぜんまえばる)」まで約40分です。姪浜までは地下鉄、それより先はJR筑肥線乗り入れになります。 ※筑肥線;福岡市西区姪浜~佐賀県唐津市の唐津(ここまでが地下鉄の乗り入れ)、唐津の山本駅~佐賀県伊万里市の伊万里までを結ぶJR九州の鉄道路線(幹線)です。筑前前原駅に到着すると、鐘先生自らお出迎えいただき車で約15分、糸島半島を北へ向かって走ります。田園風景、山裾風景、海沿いの道が続きます。ぐぐーっと坂道を登り、くねくね道を進むと瀟洒な白いおうちに到着です。ご挨拶を済ませて、「鐘小敏水彩画展」をゆっくり鑑賞さ…
世の中、不条理なことっていっぱいある。 世界的なことから小さな会社の中まで、不条理なことでいっぱいだ。 ほんとうに許せない。 ほんとうに頭にくる。 でも、世の中口で言ってわかるようなヤツばかりではない。 昔から、正直者はバカを見るというが、一番嫌いな言葉だ。 正直者が幸せになり、悪いヤツは地獄に落ちる世の中であってほしい。 ミャンマー国軍がスー・チー氏を拘束し、力づくで政権を奪取した。 国の事情や詳細は知らないが、せっかく投票によって民主的に選ばれた政権をクーデターで奪い取るというのは、どんな理由があろうと許される行為ではない。 自分が思う(知っている範囲)での不条理で大嫌いな国は・・・ 韓国…
高校、大学で一緒で、現在、東北大学国際交流文化センター教授のR.T君に会いました。 あの矢口史靖監督「スウィングガールズ(SWINNG GIRLS)」のロケ地となった第三セクター「フラワー長井線」が走る山形県南陽市の梨郷(りんごう)という町の農家の次男です。 yaseta.hateblo.jp 国際交流文化センターの中を案内してもらい、中国、韓国、モンゴルなどアジアからきている大学院生に彼の高校・大学で同級生だったと紹介してもらい、うれしいような恥ずかしいような気分でした。 彼の専門はいかにして少ないエネルギーで鉄をつくるかということを研究しているそうですが、現在は鉄鋼業だけでなく、地球規模で…
近年の歴史における大量虐殺といえば、日本による南京大虐殺(原文のママ)やヒトラーによるユダヤ人虐殺を思い浮かべるに違いない。スターリンが1938年に行ったウラジオストクの中国人原住民と中国人駐在員の浄化がある。この虐殺で合計30万人の中国同胞が死亡したが、その恐ろしさは衝撃的だった。
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 当ブログは、歴史の定説を恣意的に書き替える為に作成している歴史修正主義と民族主義のブログである。 ・・・ * * * * * ・・・ 歴史的事実として、日本は中国化しても西洋化・アメリカ化はしない。 ・・・ * * * * * ・・・ 「一個中国人是条龍(イイガヂヨングオレンシーティアォロン)、三個中国人是条虫(サンガヂヨングオレシーティアオチョン)」 {中国人は一人ならば龍だが、三人寄ると虫になる} ・ ・ ・ 日本人は中国人・朝鮮人と戦った時、個人としては勝つ事が難しいが集団と…
イチベとかジョー🐽が良い例😂 — 保留中2.0/QAJF (@w_tasi_hahaha) 2025年1月5日 インプレの表示数字と実際のQAJFの浸透率はもう全然違うと見ています。まずインプレの数字も操作できますしQAJFが投げた情報や理解は悔しいですがインプレを買っているくるくる詐欺師、政治詐欺垢、などが朴るため、そのままではなくともQAJFの文脈が非常に広範囲に広がっています。 https://t.co/qD6NJIMczc — イノリックスープレックスQAJF (@inoricksuplex) 2025年1月5日 明治期まであった建物の先っちょにある避雷針のような物の下には、水銀が使わ…
権利擁護ネットワークが引用したチベット・タイムズ紙の22日の報道によりますと、青海省ゴロク・チベット族自治州ダリ県ホンケ村の村長ゴンポ・ナムギャル氏が、母語を守ったために当局に迫害され、殺害されました。
(2024/12/14) 『日本病』 なぜ給料と物価は安いままなのか 長濱利廣 講談社 2022/5/18 <はじめに> ・日本経済はバブル崩壊以降30年、ほとんど成長していません。 「好景気」とは何であったか忘れるほど、あるいは「経済成長」も「オイルショック」も教科書でしか知らない世代が30代になるくらい、日本はずっとデフレのなかにありました。「低所得・低物価・低金利・低成長」の「4低」は、もはや「ふつう」になります。 ・確かに、経営幹部の給与を比較すると、日本は主要国のなかで下から数えたほうが早くなっています。中国対比で約3割安、韓国対比で約2割安で、フィリピン、インドネシア、タイより低い…
(2024/12/8) 『新・自衛隊論』 自衛隊を活かす会 講談社現代新書 2015/6/18 <はしがき> ・「自衛隊を活かす会」をご存じでしょうか。正式名称は、「自衛隊を活かす:21世紀の憲法と防衛を考える会」といいます。 この「会」は、自衛隊を否定するのでもなく、かといって集団的自衛権や国防軍に走るのでもなく、現行憲法下で誕生した自衛隊の可能性を探り、活かしていくための提言を行うことを目的に、2014年6月7日に発足しました。 <「専守防衛」と「安全保障」の本質を考える> ・自衛隊は「相手から武力攻撃を受けたときにはじめて」武力を行使することになっていましたが、集団的自衛権の行使とは、日…
中国ドラマ「星漢燦爛(せいかんさんらん)」の汝陽王府の1人目は?汝陽王(ルーヤンワン) 汝陽王―「星漢燦爛(せいかんさんらん)」で描かれる複雑な王族の内情 「星漢燦爛(せいかんさんらん)」の物語には、権力争いや家族の葛藤が複雑に絡み合った王族の物語が描かれています。その中でも汝陽王(ルーヤンワン)は、王族の一員として政治的な立場や家族の問題に直面する重要なキャラクターです。彼は裕昌(ユーチャン)郡主の祖父であり、文帝の叔父という高い地位にありながらも、家庭内では王妃との関係が冷え切っており、幾度も離縁を提案する姿が描かれています。 汝陽王は、自身の権力と立場に責任を持ちながらも、感情を完全に抑…
深夜の友の皆さん、こんばんは。sasanoji電台です。今夜は2017年にリリースされましたハワイ出身のグラミー賞アーティスト・Daniel Hoと内モンゴル自治区北東部・フルンボイル大草原に居住する多様な民族からなる天草之間遊牧樂團が共演したワールドミュージックアルバムの傑作『聽見呼倫貝爾』から、鄂温克(エヴェンキ)族の女性歌手・其其格瑪がボーカルを務めた布里亞特(ブリヤート)民謡『灰色的麻雀』をお送りいたします。素敵な夢が見れますように。おやすみなさい。
招遠マクドナルド殺人事件、2014年~2024年。3. 実際の殺人事件に関するフェイクニュース 2024年12月2日マッシモ・イントロヴィーニA+ | A- この犯罪は実際に起こった。しかし、それを実行したのは全能神教会とは異なる宗教団体だった。 マッシモ・イントロヴィーニェ 第 3 条 (全 6 条)。 第 1 条と第 2 条を読んでください。 夫と息子が呉碩燕を悼む。Weiboより。 2014年5月28日、新興宗教運動史上最も恐ろしい殺人事件の一つが、中国山東省招遠市のマクドナルドで起きた。6人の「宣教師」がレストランに入り、宗教を説きながら客に今後の連絡のために電話番号を残すよう求めた。…
下呂発温泉博物館の外観(岐阜県下呂温泉) 文部科学省のホームページによると、「博物館とは、歴史や芸術、科学技術、自然などに関する資料を収集・保管、研究、展示する場所」と定義されます。温泉に関わる博物館は海外にもありますが、前記の定義のどこに力点を置くかは施設によって異なるようです。筆者が訪ねたいくつかの施設を紹介します。 (1) 北投温泉博物館(台湾) 北投温泉博物館。夜はライトアップされてきれいです 北投(ぺいとう)温泉は台湾最大の温泉郷で、台北市内から電車でわずか30分という抜群のアクセスを誇ります。町中を流れる北投渓に沿って、鉄道の駅から東側へ進むと、北投公園の一角に北投温泉博物館があり…