「このままじゃダメだ」と思ったのは、中3の模試だった。 中1・中2は、部活中心の毎日。テスト前にちょっと勉強する程度で、「成績」なんて意識したこともなかった。 でも中3で受けた模試。数学の偏差値は49。平均ちょっと下。 「このままだと、たいした高校に行けないな」と思いながらも、何をどうすればいいのかは分からなかった。 内申も35止まり。勉強が得意とも、苦手とも言えない、中途半端な生徒だったと思う。 高校で出会った「指定校推薦」という言葉が、人生を変えた。 高校に入学してすぐ、担任の先生がこう言った。 「この学校には、明治や青学にも指定校推薦がある。でも、もらえるのは評定(内申)上位の一部だけだ…