高野山では、一般の方が参加できる「宗教体験」がたくさんあります。宿坊での朝の勤行に参列することから、数珠作り、七福神巡りまで、種類も豊富。 今回、最も私の心に深い印象を残してくれた体験は、大師教会で行われている「授戒会」です。受戒とは、仏のお示しになった戒めの教えを授かるものです。 「授戒」には、いくつかの段階があり、宗派によっても違いがありますが、今回は「菩薩十善戒」と呼ばれる十箇条の戒を授けていただきました。これは仏教徒として生きることを決意し、菩薩の道を歩もうと志す者が守るべき、最も基本的な「戒」です。 不殺生(生き物を殺さないこと) 不偸盗(盗まないこと) 不邪淫(不適切な性行為をしな…