輪島塗はどのようにつくられているのか、こちらの記事の作品を例に、輪島塗の制作工程をご紹介させていただきます。 syunsuimakie.com こちらの作品は、私たち「蒔絵工房 旬粋」がプロデューサーとして、木地、下地〜中塗り、研ぎ、上塗り、蒔絵、呂色まで、計6名の各工程のベテランの職人さんに仕事を依頼して制作させていただきました。 「涼夏蒔絵輪島塗手文庫」制作工程 木地 下地~中塗り 上塗り 加飾(蒔絵) 木地 今回の手文庫の素地はこのような桐材の指物木地です。 指物(さしもの)は板状の木材を釘などを使用せずに組み上げる技法で、箪笥などの家具や重箱など箱状のものを制作するのに用いられています…